goo blog サービス終了のお知らせ 

Carpe Diem-Seize the Day-

Because life means just right now for us...

嫌になる地震

2012年01月17日 17時01分05秒 | 天変地異

本日も揺れた。

窓ガラスがガタガタと

言い、サッシが軋み音を

あげる。

西隣地が足場を組み始めた

為にしては

妙な揺れと軋みであった。

携帯は不気味な音を

あげては居ない。

消して居たテレビを

慌てて点ける。

埼玉震度3とテロップに

ある。

神奈川は殆ど

揺れを感じて居ない

にも拘わらず

この家は敏感に

少しの揺れを受けて居る。

先般、ハザードマップ

を隈無く見ると

静岡エリアで大地震が

あった場合も

勿論、東京直下でも

そして富士山噴火

であってもこのエリアは

被害を受ける。

。。。一体どうすれば

良いのだろう。

 

昔は今程、地震が怖く

感じなかった。

1才ふける毎に

自然災害に対しての恐怖が

比例し倍増する

のは何故だろう。

普段でも体が揺れる。

この2つの命を

どうするか。。。

それだけが本当に

大問題だ。

 

避難所は一切

動物NGであるから

やはり倒壊したこの

家屋で仲良く

死ぬのか。。。

何が起ころうと

この2頭だけは置いては

行かれない。。。



もう地震勘弁。。。

2012年01月12日 13時44分15秒 | 天変地異

携帯のこの

不気味な

ピュンピュンと言う音が

鳴り響き、

慌ててNHKを

点けると

神奈川、東京も

強い揺れに---

と言って居る。地震警報が

鳴ったのが12:21。。。

慌ててヒーターを消し

PCの電源も落とし

ゆきと黒銀に

服を着せ、

自分もダウンを着込んだ。

 

先般、自治会の副会長?

をされてみえるご年配の婦人と

道すがら話す機会に

恵まれた。

その結果、落胆する事

ばかりを聞く。

川崎市は一切動物を

避難所へ連れて行けない

という事。。。

この地域に限った事では

なく、川崎市内全域に

言える事なのだろう。

全部、自分の家に置いて

で、時々会いに来る、

しか出来ないのよね。。。

だそうだ。。。

もしも3.11の様な地震が

直撃したなら

死ぬしかないだろう。


今回は体感は無かった。。。

被災地にて大変な

経験をされた方々の様、

地震に因り何等トラウマに

なる様な過去もない。

にも拘わらず、

本当に怖い。

1時間以上過ぎた今でも

膝がガクガクするのは

何故だろう。。。

 

因みに下の記事の時刻を

見ると、あたふたと

ダウンを着たり脱いだりして

居る時間なのだが

投稿した記憶が。。。

。。。無い。。。


 



神奈川県が

2011年12月20日 19時07分34秒 | 天変地異

福島の瓦礫を

受け入れる。

6つの政令指定都市のうち、

横浜市、川崎市、相模原市

で、らしい。

横浜市は有事の際の

対応が川崎市より

優れて居る気がする。

この川崎市は

泣きたくなる程

悲惨だと言うのに。

川崎市には

上場企業が結構

在り、その分税収も

良かったそうだが

不景気に因り

それ等税収が減った故、

そして60才以上の

人口が多いらしく

今では大変に貧乏

なのだとか。

何はともあれ

瓦礫受け入れとは関係無いが

横浜市への住み替えを

心底望む。

一生この川崎市に

住まなければ

いけないと思うと

気が重くなる。

重くなり乍ら

ズルズルと住み続ける

のだろうな。



床上浸水

2011年08月28日 07時08分15秒 | 天変地異
あの豪雨の中、
何十回も庭を見に行く。



これであと1時間も降り続けば
あわやの床下浸水になり兼ねない
勢い。



もし3時間の豪雨であれば確実。
6~7時間では床上浸水になって
しまう。

困った。対策が解らない。


気が狂いそうに暑い

2011年08月17日 14時27分47秒 | 天変地異
フル稼動エアコンは17℃
に落として居るというのに
その風すらも生暖かく感じて
しまう。
カーテン越しから差す陽射しと
洗面所の熱気はもはや灼熱地獄状態だ。

恐ろしくて2階へはとてもでは
無いが行かれない。恐らくサウナだろう。

ゆきの散歩は4時15分には
出られたが、それでも5時を
回る頃には、これから襲って来る
低く感じる太陽からの熱を想像させる。

庭でのトイレ時間はとうに過ぎて居るが
外へ出る気も失せる、茹だる様な暑さ。

それでももう1ヶ月もしない内に
確実に秋はやって来る。

日の出が遅くなった事がそれ等を
物語って居る。

イヌに取っては試練の夏だ。

ゆき、もうじきだ、頑張れよ
。。。