goo blog サービス終了のお知らせ 

Carpe Diem-Seize the Day-

Because life means just right now for us...

ゆき-カウントダウン-退行

2012年05月18日 05時54分14秒 | ゆき-カウントダウン

ゆきは9月2日生まれ
13歳8ヶ月16日

★14歳の誕生日まで107日
★生まれて5008日目
ヒトなら79歳くらい !

毎日、毎日目に見え

ほんの少しの事でも

出来ない事が増えた。

例えば、たった20センチ程度の

玄関に上る事が出来ない。

庭から戻り玄関下に座って居る。

後肢を少し持ち上げ補助すると

何とか上る。

1週間前には40センチ近い

高さの有る椅子に乗って居た。。。


そして

心肺機能の著しい低下。。。

MRレバイン所見と現実の症状が

著しく副わない。

やっとの事で

重い腰を上げ、水飲みへ辿り着く。

1メートルの距離。。。

それでもパンティングが激しい。

動作から次の動作へ移る際、

脚が巧く運べない。

徐々に増大する腫瘍。。。

嚥下困難。。。

 

毎日毎日、といった24時間単位で

考える事は最早厳しい。

飼主だから故、感じる薄い未来。

1時間、1分。。。1秒、

本当にきちんと向かい合わなければ

いけない。

 

〇〇が出来なくなった、△△に

興味を示さなくなった。。。

昔はこうだった、以前はあぁだった。。。

と、どんどん増えるマイナスに

飼主が嘆く事は正直、最早無い。

寧ろ、ゆき自身が「それ等」をどの様に

受け止めて居るのだろうかと

考えた時にこの上無く胸が苦しくなる。

 

一般的には

---飽くまで、特定の疾患以外には、だが---

自分より後から生まれた生命

に対し、退行現象を見る事は無い。

ヒト年月の経過より早い時計を持つ、

動物に対してのみ、その退行を

目の当たりにする。。。

 

本人はどう考えるのだろう。

側溝から脚を滑らせた折も

一瞬走り、苦しくなる際も

直ぐに立ち上がれない事も。。。

玄関すら上れなくなった事も---

ジレンマ等は感じないモノなのだろうか?

もしもそれ等に因る劣等感等を

持ち合わせる感覚が有ったなら

不憫でならない。

 

大事な大事な1秒。

 

2012年5月18日、午前5時50分

外は灰色、寂れた病院の廊下を

大き目のスリッパで走る様な雨音。

目覚めた時、既に雨。。。

ゆきは飼主足元に蹲る。

 

ゆき、散歩行こうと思って起き出したか?

昨日天気予報じゃ、雨だなんて言って

なかったよな?

どうするか?

夜短めでもちょっと行って

良かったな。

夜中の雷、怖かったか。。。

おまえは飼主の元へ来ないんだな。

本当の恐怖を感じた時。。。

 

あれから雨、止んだと思ってたんだ。

変な5月だな。

 

そうだ、おまえは叢が

大好きなんだって改めて認識したよ。

短い草だったが茂ってた中へ

わざと頭から掻き分けて。

そうだ、フロントラインしなきゃだな。

その前にカットだけでも頼みたかったんだが。

 

嫌な季節が来るんだな。

 

テレビで虚しくアナウンサーが何か

喋ってる。

天気予報が流れてる。

夜明け前に雨は止んでたんだそうだよ。

3時頃だったら散歩出られた。

遅かったな。

ゆき、どうしようか?

外行ってみるか?



ゆき-カウントダウン-いつまで。。。

2012年05月02日 07時48分50秒 | ゆき-カウントダウン

ゆきは9月2日生まれ
13歳8ヶ月ちょうど♪

★14歳の誕生日まで123日
★生まれて4992日目
ヒトなら79歳くらい !
寅年乙女座です

5月2日、本日がピッタリと

2日。。。今日で大凡ヒト換算79才

という事か。。。

日本人女性の平均寿命は86.3才。。。

比較するのもナンだが

せめてヒト換算平均までは

生きてくれないだろうか。

解って居る、本当に解って居るのだが

。。。

長生き=幸福な事とは

言い切れない、と。。。

それでも愚かな飼主は

ゆきの長生きを望んで止まない。


或ヒトが、癌を心配する余り

気付く全ての食材を

自然に切り替え、肉は当然、

加工品の一切を摂取する事を

止めた。

胃への負担を考慮し

消化性の良く無い食材は;

例えば海藻類等を;

ミキサーにかけ、免疫力に

気遣いヨーグルトをせっせと摂取する。

活性酸素に気を配りつつ

適宜な運動も欠かさなかった。

神経質と思える程の

半年に一度の全身健康診断。。。

その他にも素手で土は

触らない、

除草剤の撒かれて居そうな

場所はジョギングしない、

携帯も使用しない。

そういったヒトが居た。

別に血縁に癌患者が

居た、というワケでは無かった。

。。。

しかしその方は

亡くなった。

癌で。

この話は数年前に

知人から聞き及ぶ。

膵臓の管状腺癌だったそうだ。

当然、喫煙をする事無く

飲酒もせず。。。

半年に一度の検診で発見された

のは肝臓、肺へのメタ層。


つまり半年前には

見付けられなかった物が

原発ではなく

メタで発見された、という事は

相当、進行度の早いモノ

と想像させられる。

尤も、場所が場所だけに

発見も難しいが

エコー、CT、MRCP、PET

等は行って居なかったのか、

メタで発見される程の物が

見付けられない事等も

あるのか、と疑問は拭い切れないが

。。。


結局、そこまでしても

不幸にも罹患する場合もある、と。。。

どんなにか日常生活に

気を配り、摂生の中

日々を暮して居たとしても

避けられない。。。

その方は43才位だったかと

思う。


ヒト医療の何百倍も遅れて居る

イヌ医療。。。

これから数年後、数十年後には

もう少しヒト医療には

近付くのだろうが、

ヒトですらこういった状況は

かなりの頻度で有り得る

のだから、

イヌはもっと、解り難い。

その上、ニンゲンの言葉を

喋らないイヌは不調を見逃されて

しまう。

この子の性格、年だから、暑くなったから。。。

と安易に考えては

いけない。


どう気を付け様と

遺伝疾患とは考え難い病因にて

若くして亡くなる子も

居る。

尤も、遺伝疾患でなくとも

体質は代々受け継がれて

いくワケだが。


これからどうなって

いくのだろう。。。

ゆきには、あとどれ位の

時間が残って居るのだろう。



ゆき-カウントダウン-色々厳しい状況

2012年04月30日 18時33分19秒 | ゆき-カウントダウン

ゆきは9月2日生まれ
13歳7ヶ月28日

14歳の誕生日まで125日
★生まれて4990日目
ヒトなら78歳くらい !
寅年乙女座です


何から記せば良いのだろう。


明け方、思いの丈を

1時間近くも掛け書いた。

ゆきとのこれからの事、

心の備え、準備。。。


ここ最近のゆきは元々

出来て居る右耳介突起の

腫瘤は少しづつ

増大するも、

本人自身、気に病む程では無い事。

逆、左側上記と

同様の箇所から2~3ミリ

下方に27日から

肥満細胞腫様デキモノが

見られる事、

その約2ws.前頃より

やはり左目からの

流涎、それに伴う目脂が増えた事。。。

結膜炎かドライアイが

疑われるも

ハッキリしない事。。。


かなり後肢が覚束ず、

前回の吸付けられる様な?

発作擬きを髣髴とさせる。


パンティングも異様。。。

嚥下困難顕著、且つ

口腔内が

相当気になる様子。


とにかくグッタリと元気が無く

キッチンへも来る事が

無くなった。。。等々


そして「今」と「近い未来」の

狭間で選択を迫られる事

の多さ。。。他等を記すも、


全て消えた。。。

消えて居た。


思いを記すと

記した安心感からか?

次の瞬間から

忘れる。。。


これから、どうすれば

良いのか、頭の整理が

付かない。

まず何から考え、

何処から解決すべく動けば

良いのだろう。。。


ゆきは今もテーブルの下で

飼主の足先を枕に

ウツラウツラする。


この暖かい重みを

体の上まで浸透させる様、

ジッとする。

大切なゆきの温もりを

忘れない様。。。


ゆきは後、どれ位

飼主と一緒に居てくれるのか。。。


怖い。。。

おまえを失う事が本当に

怖い。。。



ゆき-カウントダウン

2012年04月22日 14時17分44秒 | ゆき-カウントダウン

ゆきは9月2日生まれ
13歳7ヶ月20日

14歳の誕生日まで133日
★生まれて4982日目
ヒトなら78歳くらい !
寅年乙女座です

おまえに残された、

この世での生活は

後何年有るんだ?

毎日毎日、当に

「光陰矢の如し」。。。

怖い程一日一日が

早く過ぎ去って行くよ。

「矢」の比ではないな。

「音」の様に早い。。。


どうすれば良いんだろう?

おまえに何をすれば?

何をさせて貰えば

おまえは喜ぶんだ?

何をして欲しい?

浅はかで頭の弱い飼主が

思い付く事ってさ

美味しい或いは、匂いのきつい

食事と散歩だけなんだよな。

これしか浮かばない。

あ、それから極力、おまえと

一緒に居るって事か。。。

こんな飼主でも

イヌのおまえは悲しくなる程

信頼し、頼ってくれて居る

んだろう?

違うな。。。もしかして

余りの頼り無さに

嫌気が差して居るのかも

知れないね?


ゆき、おまえが大事なんだよ。

本当に心から偽り無く大切で

大切でどうし様も無いんだ。

この世の全ての

生きとし生けるモノの中で

おまえと同等の宝に成り得るモノ

は居ない。

それは判る、知って居る。。。

むしろおまえ以上の命

と出逢う事に恐怖を覚える。


ゆき、何でだろう、本当に

オカシイよ、

お母ちゃんも右足が痛くなった。

不思議だ、本当に不思議だ。

おまえと散歩へ行く時には

その症状は無い。

一人で歩いて居る時だけその症状が

現れる。

そう、丁度脛腓骨辺りがズキズキ

した。足を着くと痛い。


偶々だろうが不思議だと

思うよ。

おまえ一緒だと、おまえの動向

に気を取られ、痛いとか

感じて居る間が無いのかも

知れないけどさ。


こんな事、人には言えないや。

おまえが腹痛らしいと自分も、

嘔気があると自分も。。。

脚が痛いと飼主の足も。。。

なんて。

だけどこれも七不思議なんだよ。

おまえに依存し過ぎだな。

心身共にさ。


最近ではお母ちゃんは

しつこいだろ?

おまえの顔をジッと見たかと思うと

まるで呪文の様に

「長生きしてくれ、長生きしてくれ」

ってさ。

意味判らないんだろうな?

唯、おまえに取って

そう快適な言葉でも無さそうな

事は感じて居るよ。


もう少し。。。

お母ちゃんと一緒に居て

くれるか?

おまえにお返しするには

まだまだ時間が足りな過ぎるんだよ。


お願いだ。。。



ゆき-カウントダウン

2012年04月11日 04時35分29秒 | ゆき-カウントダウン

ゆきは9月2日生まれ
13歳7ヶ月9日

★14歳の誕生日まで144日
★生まれて4971日目
ヒトなら78歳くらい !

がんばれ。。。あと144日で14才。。。

ゆきに何も話の無い折も

事有る毎に;目が合う度;

長生きしてくれよ、頼むよ、

と語りかけて居る。

長生きする事が良い事では

ない。

しかもゆき自体、長生きしたい、

或いは死の概念も

恐怖も、

死に因る惜別の情も無い

のだろう。。。

勝手な飼主だが

「長生きしてくれよ、お願いだよ

頼むよ」

と呟く、懇願する。

その言葉が出た途端、

気付く。。。

長生きしてくれ、じゃないだろう、と。

これはゆきへ託す事では

なく、飼主である自分が

ゆきの身体に細心の注意を

払わなければいけない事

だろう、と。。。

ゆきは唯、毎日、淡々と

生きるだけだ。

何等疑いも持たず、

ひたすら日々を過ごす。

遠くは無い未来に確実に

訪れる「その刻」に恐れを

抱く事も無く、一分、一秒を刻む時に

逆らう事もせず。

ゆき飼主だけだ、

時を遡ろうとするのは---

若かりし頃の彼女に執着し

もう一度、川を、海を、野原を

走り回りたい、

細胞の若返りを切に

望むのは---

心の中で時を逆行せず

逆らわず、貴重な一秒を大切に

胸に刻まなければいけないと

解って居る。。。

 

今日も又、税務署へ行かなければ

ならない。

長い留守番を強いる事に

なるだろうな。

他役所へも此処暫くは

通う事になりそうだ。

大事な時期だと言うのに。

この4月頃には

落ち着くだろうと考えて居たが

無理そうだ。。。

本当に大事な時期にも拘わらず

ゆき以外の用事で

日々が脅かされる。。。

ゆきとの貴重で大切な刻を

邪魔して欲しくはない。。。

 

飼主が起き、

バタバタと動き出すと

迷惑そうにもゆきが

起きて来た。

散歩の準備をしよう。

今日は6時頃から

雨になるらしい。

早く行こうな、ゆき。

フードもふやかしたぞ。

早く美味しい物食べたいな?

待ってろよ。。。

明後日には届く。。。