玉-gyoku-

たまきのヒトリゴト&制作記?

お知らせ

●次回出展予定イベント
ワンダーフェスティバル2024[夏](開催場所:千葉 幕張メッセ1~8ホール)
開催日:2024年7月28日(日) 10:00~17:00
ブースNo.3-01-02
♪各イベントの詳細はカテゴリーの「イベント参加と参加日程等々」をご確認ください。
●オンラインショップ
「Creema 玉-gyoku-」にて取り扱っております。
イベント出店前日から後日の間「Creema 玉-gyoku-」でのお取引は停止させて頂きます。ご了承願います。
過去作品(販売済一点もの含む)はCreemaの展示ページに掲載しております。よろしければご覧ください。
♪本ブログのブックマーク、記事の最後にリンクがあります。どうぞご利用下さい。
●X(旧twitter)@gyoku16

ひとり鍋2

2011-01-25 22:36:05 | 日記
今日は大根と鳥そぼろのすき焼き風煮物。

あ、これはもう鍋ではないかもですね。。
ちょっと前、秘密のケンミンSHOWという番組で、香川ではすき焼きに大根を入れるというのをやっていて、こってりと煮たら酒の肴にうまそうだなぁと思って作ってみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[レンタルボックス]商品入替(And leather様4)

2011-01-25 08:49:56 | 店舗販売・オンラインショップ
先日(1月22日(土))にレンタルボックスの中身を入れ替えてきました。

くつひもを投入。
販売額はデザインフェスタと同じ\1.300-です。

宜しければ覗きにお越しください。

And leather様のブログ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり鍋

2011-01-24 23:46:58 | 日記
ひとり鍋用の鍋。
わたしは、ひとり飯が多いので一年中重宝します。

ひとり鍋のいいところ。
1、鍋から直接食べてもあまり違和感がない⇒どんぶり代りに使用も
2、野菜が沢山取れる
3、味付けのバリエーションが豊富(水炊き、味噌、塩、カレー、コンソメ、インスタントラーメン等)
4、土鍋は保温性が高い
5、洗物が少なく、片付けが楽。

とにかくさっと食べて、さっと終われるのがいいですね。

今日は豚汁でした。
薬味好きなので葱多めでvv

まだまだ寒さも続くので、しっかり食べて風邪引かないようにがんばります!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高架下

2011-01-22 20:31:04 | 日記

この辺が真ん中かな。
上が浅草橋方面、下が秋葉原方面

材料の買い出しやいつもお世話になっているAndLeatherさんは浅草橋にあるわけで、その浅草橋へ行くときに秋葉原から一駅散歩がてらに歩きます。

若干(←?!)鉄子の自分としては、毎回高架を眺めながら歩くのが密かな楽しみです。

山手線の高架は古いせいか高さがなく、一部煉瓦で装飾してあったり。
総武線は山手線より新しく山手線の上を通らなくてはいけないため、山手線より高い位置に作られていたり。

不思議な空間の中にいろいろな店舗や事務所、倉庫があるのがおもしろいです

いつか高架下に自分の店兼事務所兼自宅とかできたらいぃなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2011-01-19 23:51:36 | 日記
昨年も書きましたが、、、

今年も満開になりました、実家から餅とともに送られてきた水仙。
玄関に入るとほのかに香ります。

白くてこじんまりとした水仙は日本水仙(ニホンスイセン)と呼ばれるもので、海岸線に野生化して群生している箇所が日本にいくつかあります。
その中の一つが福井県の越前海岸です。
冬に咲く花なので、地元では日本海の海風にさらされながら雪の中で咲いていました。

あ、思い出すと寒さが増してきた、、、、

初めてちゃんと見たとき、雪の中でも花って咲くんだなぁと不思議に思った事を覚えています。


越前水仙

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする