愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

トウモロコシ雄穂

2024年05月16日 | 

トウモロコシの雄穂が出だした。

去年は5月11日に出そろったと書いているから10日ほど遅いかな。

これは播種が一ヶ月ほど遅いのとビニールトンネルも何も無しで育てたのだから当然と思える。
むしろ予想より早かったかも。(^^;

一昨年は4月26日頃に穂が出た。
播種が二月末。
一ヶ月ほど苗を保温状態で育てたうえで、畑に定植したのちトンネル栽培。

3月の成長が遅いので、あまり早蒔きのメリットが無いと判断して今年は遅蒔きした。
これでも6月半ばには収獲出来るはず。
十分だ。

すべてはアワノメイガが出る前に作ってしまおうという魂胆からの早蒔き。
こちらの効果も絶対では無い。

むしろ、雌穂を細かいゴミネットで覆った方がいいかも。
今年はそうする予定。(^^;

まぁね、そんなことより、大阪市の65歳以上介護保険料が全国一高額で最安の小笠原村の3374円に比してなんと月額9249円。

年額11万988円!

独居老人が多いからだとか説明されているらしい。
けどね、コロナ死者全国ワーストになったとき、三世代同居が多いから罹患率が高いと説明していたのだ。

税金の使い方がおかしいのだ。
万博なんていらんのだ!
まったく!

次の選挙で体勢が変わらなければ、大阪人は余程のお人好しってことに!

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月15日 | トップ | 大蒜収穫 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キャサリン)
2024-05-17 07:45:36
介護保険の件 昨日テレビで聞きました
聞くとはなしに 聞いてたのですが・・・
介護保険って 全国版の決まり事との認識だったので
地域によって金額に差があるってこと あるんですか
そのあたり 疎いっていうか 無知っていうか
訳わかめのばぁーでした(+o+)
Unknown (キャサリンさま/愚石)
2024-05-17 21:53:53
そうなんですよ川崎さん! 古い!(笑)
実際、そうなんですよ、こうと思って居たことが実は違ってたなんてことは幾らでも有馬温泉。
世の中は思い込みと事実とのせめぎあい。(^^;
でも、信じるモノは救われるというから、盲信もまた一利有りかも、です。(^^;

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事