もう、二年以上レビュー(映画の感想・批評)を書かせて頂いている映画サイト「みんなのシネマレビュー(以下「みんシネ」と略)」。出会ったきっかけは「忘れじの映画」でも書いたシザーハンズ。たまたま「シザーハンズ」というキーワード検索で何件目かに出てきたのが「みんシネ」だった。
元々、大して映画を観てる方ではなかったのだけれど(むしろ平均より少ない位だったと思う)「みんシネ」と出会ってから、それまでなら絶対手にも取らなかったであろう作品も観るようになって、気づいたらレビューの本数は千本を越えていた(とは言え、途中ではただひたすらレビュー本数を増やしたいがために書いたのもあったりするのだけれど・・・)。
今だから言うけど、実は最初の頃は沢山のレビューを書いている方々、「あ、この人映画の事良く知ってるんだなー」と思える方々、つまりはいわゆる“映画通”の人に対して、ある種の嫉妬・反発する感情があって、それが映画を観たりレビューを書く原動力になっていたと思う。「何だよぉ、映画の事いっぱい知ってなくちゃ、映画について語っちゃいけないのかよぉ。良いじゃん、素直に楽しめばさぁ」みたいな。
で、いっぱい映画を観て、「果たして自分は“映画通”になったのか?」と思うと、じぇ~んじぇんそんな事ないんだな、これが。確かに色んな映画に触れることで様々な映画の楽しみ方を覚えたとは思うけど、相変わらず映画って良く分からない。んでも、だからこそ、面白い。
それと、もう一つ「みんシネ」と出会えて良かったのは、サイトを通じて様々な人と知り合えた事。そこで知り合った方と会う機会も何度かあって、実は来週、割と本格的なオフ会が開かれ、僕も参加することになった。初めてお会いする方々も多いので、今から非常に楽しみなのです、うひひひ。そのオフ会についてのレポートは、また、いずれ。
元々、大して映画を観てる方ではなかったのだけれど(むしろ平均より少ない位だったと思う)「みんシネ」と出会ってから、それまでなら絶対手にも取らなかったであろう作品も観るようになって、気づいたらレビューの本数は千本を越えていた(とは言え、途中ではただひたすらレビュー本数を増やしたいがために書いたのもあったりするのだけれど・・・)。
今だから言うけど、実は最初の頃は沢山のレビューを書いている方々、「あ、この人映画の事良く知ってるんだなー」と思える方々、つまりはいわゆる“映画通”の人に対して、ある種の嫉妬・反発する感情があって、それが映画を観たりレビューを書く原動力になっていたと思う。「何だよぉ、映画の事いっぱい知ってなくちゃ、映画について語っちゃいけないのかよぉ。良いじゃん、素直に楽しめばさぁ」みたいな。
で、いっぱい映画を観て、「果たして自分は“映画通”になったのか?」と思うと、じぇ~んじぇんそんな事ないんだな、これが。確かに色んな映画に触れることで様々な映画の楽しみ方を覚えたとは思うけど、相変わらず映画って良く分からない。んでも、だからこそ、面白い。
それと、もう一つ「みんシネ」と出会えて良かったのは、サイトを通じて様々な人と知り合えた事。そこで知り合った方と会う機会も何度かあって、実は来週、割と本格的なオフ会が開かれ、僕も参加することになった。初めてお会いする方々も多いので、今から非常に楽しみなのです、うひひひ。そのオフ会についてのレポートは、また、いずれ。