goo blog サービス終了のお知らせ 

二十歳の減点

ここで会ったが100年目!二十歳の原点を求めて、真面目とアホが混在するブログ。

死とかそういうの。

2005年04月25日 22時02分52秒 | 二十歳のひとり言
中越地震を軽々超え、ついに死者は50名になった。
マンションの下にめり込んだ一両目の救助が一向に進んでいないことから判断しても、まだまだ死傷者は増えそうだ。
死傷者の中には性別が不明な方が数名いるという。
痛ましい。
尼崎に住んでいる後輩は、阪急利用者なので無事だった。
いつ何時、こういうことにあうかわからない。
一本前の京阪の特急が脱線事故を起こしたこともあった。
乗ってた市バスが事故ったこともあった。
私は生きていたけれど、今回はそうはいかなかった。
明日から祖母が長野へ帰る。
祖母の弟が末期がんで、長野のホスピスに入っているのだけど、昨日辺りからいよいよ意識が朦朧とし始めたらしく、祖母は長野へ向かうことになったのだ。
「おばあちゃん、気が滅入ってるかもしれないから、元気付けてあげて。」と母に言われたのだけれど、
身内や親しい人が亡くした経験のない私には、到底出来そうにもない。
まして親しい人が誰かを亡くして苦しんでいる現場に遭遇したことすらない。
むしろ私には、祖母が帰ってきてからが気がかりなのだ。
ゴールデンウィークが開けるのが怖い。







イギリス

2005年04月24日 20時41分16秒 | 二十歳のひとり言
友人のふみちゃん@イギリスと久々にチャット。
イギリスの社会のひずみについての話を聞く。
イギリス=民主主義先進国みたいなイメージだけど、その辺で好き勝手に色んな団体がストライキをするせいで、日常生活に支障をきたしまくり。

workingとmiddleクラスの格差は開く一方で、workingクラスの子供たちは夢も希望も無く町をウロウロ。
NEETどころじゃない。
ドラッグ、SEX、お酒。
カッコよさをはき違えたしょーも無い歌の歌詞や小説に出てきそうな生活。

大学にいけるのはmiddleクラスの子達。
彼らはまだ差別とかに敏感だけれど、町でウロつくworkingクラスの子供たちはそうでもない。
友人は町で歩いていて、突然「あんた中国人?」と言われて勝手にカバンを開けられたとか。

「イギリスほんま終わってる」
それがこの一年の結論なんだとか。
まぁいいところはいっぱいあるけどね、と付け加えたが、なんとも。
どうやらイギリスは紳士の国ではないらしぃ。






お前が恋愛を語るなと。

2005年04月22日 02時21分07秒 | 二十歳のひとり言
今日は放課後、後輩のめしちゃん(といっても同い。)と友人ちひーろ恋愛について熱く語る!
といってもほぼめしちゃんの恋愛論を聞かされていただけなんだけど。笑

でね、改めて思ったんだけど、私男の趣味おかしいわ。
だって、キャイーンなら絶対天野だし、極楽トンボなら山本だし、SMAPなら香取だし、TOKIOなら山口だし、、、、
めしちゃん「え?!それは無いって!!もしかしてgurimasaってデブ専?」

ちっがーーーーーーーーーーう!
がっちりがいいの!!いや、でも天野と山本はデブでは・・・そうえいば前のバイト先でお気に入りだったぶーやんも名前のとおりぶーだったからな。。。(; ̄ー ̄)

ついでに言うと「変人」がイイです。※変態ではない。コレ重要。
それもただ単に変人じゃなくて何かキラリ光るものがある変人!
何て言うんだろー好奇心が沸く人がいいって言うか、予想外の行動とってくれる人の方が面白いんだよねー。

例えば、いきなり「今日の風は小学校の中庭で感じた風と一緒だー」とか言い出す人とか。
一時間以上ずーっとスライムで遊んでられる人とか。
どっちかって言うと自分のこういうぶっ飛び族だと思うので、同じにおいのする人がいいです。
ってことで逆のマニュアル型無難人間が苦手なわけです。
だってさー波乱万丈が無いと面白く無いじゃん?
VIVA!変人!久々にスペ語使った~。

とりあえず本日のコンセンサスは「キスしていい?」と了解を求めてくる男はダメ!でした。

なるほど納得。

あんでぃ~@純日本人男性曰く「キスするのに許可なんていらねぇよ。」

さらに納得。

最近朝再放送してる「愛してるといってくれ」を見てさらに納得。

こういう場合はコトバはいらないんです。




新法王とオリーブの栄光。

2005年04月20日 16時13分34秒 | 二十歳のひとり言
ローマ法王選出関連ニュース
ついに新ローマ法王が選出されましたね!
ドイツのラッツィンガー枢機卿(78)が選出されました。
法王名はベネディクト16世になる模様。
にしても78歳ってかなり高齢選出時の年齢としては過去300年で最高齢でドイツ人法王としては1000年ぶりりらいいです。でも78才ってこりゃ長くはもたないな・・・
なんでもヨハネパウロ2世の治代(?)があまりにも長かったために、枢機卿が莫大な人数に膨れ上がり、様々なしがらみが生まれたりなど問題が生じたため「今度は短め(?)の人に」ということで、高齢にもかかわらず、ランツッィンガー氏が選ばれたとか。どこまで本当かわかりませんが。

さて、以前このブログでもお知らせした聖マラキの預言によればベネディクト3世は「オリーブの栄光」ということになります。
オリーブは「国連」や「ユダヤ」などの象徴とされています。
ではでは、今回選出されたベネディクト3世は何かこれらのものと関係があるのか?
ちょっとこの人の経歴を調べてみたんですが、読売新聞によればナチスの青年組織に加盟していたとか。
ナチス…ナチスといえば、ユダヤ人に対するホロコースト。。。
ユダヤ…オリーブ…

んー若干繋がっているといえば繋がっている。
でも今のままじゃオリーブの栄光でもなんでもないなぁ。。。
ということで、どうやったらオリーブの栄光になれるか考えてみた!
①法王就任。ナチスの青年組織に加盟していたということでとりあえずユダヤの敵だった、ということにしておく。
②その法王が中東和平交渉で劇的な活躍ぶりを示し、成功を収める。
③ユダヤの敵⇒ユダヤに平和をもたらしてくれた人物へ。
④ちなみに平和の象徴もオリーブ。
⑤オリーブの栄光に!!

んー我ながら強引。
てかこんなトンデモ預言を真剣に解釈するのも馬鹿らしいといえば馬鹿らしいのかもしれませんが。
にしても78歳とは…この調子だとすぐにローマ人のペテロになって、七つの丘の町が崩壊しちゃいますね。笑

これとはあんまり関係ないですが、今回の法王は保守派の筆頭らしいですね。
保守派=同性愛反対、中絶反対、コンドーム反対。
個人的にはもうちょっとリベラルな人がいいんだけどな…










トラウマちゃんぽん。

2005年04月18日 01時18分47秒 | 二十歳のひとり言
長崎ちゃんぽんのカップめん食べようとしたら親指ヤケドした( p_q)

左手だったからよかったけど、水ぶくれになってるぅぅううううううううううううう!!!

以下患部のグロ?画像。クリックすると幹部がアップに。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

わかりにくい。。。
けどめちゃ痛い・・・涙。
明日ビラ配りのバイトなのに。。。


最近goo重いね。




全力少女

2005年04月17日 19時04分44秒 | 二十歳のひとり言
映画とか歌とか聴いていると、急に涙が出来たりする。
感受性が豊かだからと言うことにしておく。
恐らく「となりのトトロ」のオープニングシーンを見て泣けるのは私だけだ。異常だ。

今日はとってもいい曲に出会った。
スキマスイッチの新曲「全力少年」
勇気がわいてくるって言うか、グサっと胸に刺さると言うか。
なんだかムズムズして急に、走り出したくなった。
次の瞬間にはスニーカーを履いて家を飛び出していた。

不器用だし、損をするし、怪我をする、傍から見たらただのガキだ。
石橋を叩いて、安全な道へ、合理的な判断を、大人は下す。
でもそれじゃ何にも生まれない。何にも変わらない。
私は、がむしゃらにいきたい。
慣れとか大人のスマートさとか狡猾さとかしがらみとか、全部かなぐり捨てて、もう一度世界と対峙したい。
今でも私は全力少女のままなんだ。






俺、ドMだからそういうのむしろ好き。

2005年04月16日 22時39分36秒 | 二十歳のひとり言
昨日一人で遅くまで学校に残っていたら、去年(2年前?)卒業したノロウィルス感染者、先輩よーよまさんに会った。
週末彼女と過ごすために帰ってきたんだと。あぁそういえば彼女うちの大学の4回生だったもんな。
今年で社会人二年目。大手金融機関@大阪支店でがんばってるらしぃ。名刺貰っちゃった。
名刺には主任の文字が…二年目で主任って早くない!?
「いやーまだまだだよ。」と言ってたけど、一年たたずに大阪に引き抜かれたあなたはすごい。
「でもやっぱり学閥がねースタートから大阪の奴とかいるしさ。」
よくよく話を聞いてみると(仮)KO大学が一大勢力を築いているらしく、KOの人は結構スタートから優遇されてるんだと。
「これでやっと奴らのスタートラインにまで来たんだ。スタートラインはみんな同じじゃないからね。」
そう言っていた。
なんだかとても複雑な気分になったけれど、
「でもそっちの方が遣り甲斐があるじゃん!!」ととりあえずよーよーまさんに声をかけた。
すると、
「そうそう!俺ドMだしさ、こういうの全然平気!むしろ好き。笑」
と言ってよーよーまさんは笑った。この男、つ、強い!!
手探りだった社会人一年目、大きな失敗を冒して上司にひどく叱責されたこともあったそうだが、ドMなら乗り越えられる。いやむしろ快感だな。そして学習する。叱責⇒快感⇒学習。ドMはただの変態じゃない。

そんなドMのよーよーまさんの夢は果てしない。
「やっぱり国連で働きたいからね、今も英語の勉強は続けてるんだ。」
大学時代、院に進学するか散々悩んでいたよーよーまさんは数えるほどのそれも金融機関しか就活で受けていない。
それでガッツリ大手から内定貰うんだから凄いよな。
“金融機関で実務を積んで、結構有名な院へ進学して、修士をとって国連へ”
そういうルートがあるらしぃ。
「だから今でも英語の勉強は続けてるんだ。」と言っていた。
夢は世銀。彼にとって就職は終着駅じゃなくて、本当の意味で夢への「ステップ」なんだ。
目を輝かせて夢について語るよーよーまさんは、いつも以上にカッコよかった。
「どんなに辛くてもさ、次のステップに繋がってると思ったら、頑張れるんだ。」byよーよーまさん
人生と就職と院進学と。いろんなことに対する見方がちょっと変わった。
就職は何も終わりじゃないんだ。
学閥と世銀への高いハードルという逆境の中、むしろその方がもえると立ち向かっていくよーよーまさん。
あなたから学ぶものは半端なく多いです。
-未来を信じ、未来に生きる-
うちの大学の総長が言った言葉で、今まで特に気にかけたこともなかったけど、そういう生き方をしている人を目の当たりにして、やっとその言葉の意味がわかってきた。
たった一時間くらい話しただけだけど、たくさんの勇気を貰った。
私も、未来を信じ、未来に生きたい。



月四万携帯に使う女。

2005年04月15日 00時35分16秒 | 二十歳のひとり言
ついでに私のデータ消失してください!!

でも最近は月一万くらいだよ~
もちろん未だに親持ち。
父よ、ありがとう(ノ◇≦。)

ちなみに月4万×複数ヶ月続いたとき、母親から勘当されかけました。。。怒りの書面は、電話よりも何十倍も怖いよ。。。

<ドコモ>FOMA通信料10億円分データ消失 請求せず

買って満足、結局飲まず。これ浪費家の鉄則。
三本も溜まってるよ…イラネ・・・




誰に似てるって言われても。

2005年04月15日 00時06分44秒 | 二十歳のひとり言
父はちっさい貧相なXファイルのモルダーに似てます。
母は肉付きの良すぎる松本明子に似ています。
弟は「俺の目、ハセキョーそっくりだよな」と言い張ります。
たぶん違います。
「じゃもしかして岡田准一?」
絶対違うと思います。
「まぁお姉はパーマかけてからハイヒールのモモコだもんな。笑」
絶対違います!!!!!!!!
あんな太ってないし、目離れてないし、たれめじゃないし!!!!!!!!!!