ゆりあ たん (木崎 ゆりあ)
の いとこ (ときわ藍)、
中3で漫画家デビューとか
スゴ過ぎでしょ!
実はやっぱり
天才の家系
なのかな?
(笑)
つーことで、
KORG Legacy Collection MS-20
買いました。
実機を買うよりも
全然安いので
アナログシンセの勉強には
もってこいだよ。
(笑)
ウチのパソコン環境だと
ちょっとレイテンシーがあるけれど、
USB-MIDIインターフェイスケーブルと
MIDIキーボードは持ってるので
リアルタイムで演奏もできます。
外部からの入力もできるので
ギターを繋いで
ギターシンセにすることも
一応できました。
ただし、
感度の調整が難しいし
反応も良くないから
実用性は乏しいかもね。
恐らく実機においても
同程度だと推測されるので
買わずに済んで良かったよ。
(笑)
ま、とりあえず
サウンドの研究や参考には
十分に使えそうです。
ソフトシンセではありますが、
パソコンの出力から
ちゃんとオーディオアンプに繋いで
オーディオスピーカーで鳴らすと
なにしろ本当に
結構良い音がするからね。
おかげで
昨日からずっと遊んでます。
(笑)
あとは
BOSS SY-300 でも
太くてツヤのある音を
出せるように頑張ります!!
んじゃ、寝ます。
guitarbuddha
の いとこ (ときわ藍)、
中3で漫画家デビューとか
スゴ過ぎでしょ!

実はやっぱり
天才の家系
なのかな?

つーことで、
KORG Legacy Collection MS-20
買いました。

実機を買うよりも
全然安いので
アナログシンセの勉強には
もってこいだよ。

ウチのパソコン環境だと
ちょっとレイテンシーがあるけれど、
USB-MIDIインターフェイスケーブルと
MIDIキーボードは持ってるので
リアルタイムで演奏もできます。
外部からの入力もできるので
ギターを繋いで
ギターシンセにすることも
一応できました。
ただし、
感度の調整が難しいし
反応も良くないから
実用性は乏しいかもね。
恐らく実機においても
同程度だと推測されるので
買わずに済んで良かったよ。

ま、とりあえず
サウンドの研究や参考には
十分に使えそうです。
ソフトシンセではありますが、
パソコンの出力から
ちゃんとオーディオアンプに繋いで
オーディオスピーカーで鳴らすと
なにしろ本当に
結構良い音がするからね。

おかげで
昨日からずっと遊んでます。

あとは
BOSS SY-300 でも
太くてツヤのある音を
出せるように頑張ります!!

んじゃ、寝ます。

guitarbuddha