goo blog サービス終了のお知らせ 

guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

左肩が痛い~!

2015-02-22 17:13:25 | 世間話
なんか
取り憑いたかな?

いやいや、
全く心当たり無いっつーの。


関係無いけど、
久しぶりに
Dokken (ドッケン)
聴いてます。

この頃の
ジョージ・リンチは
本当に良いと思うよ。

独特のタイム感と
ワイドなヴィブラートが
カッコいいです。

むしろ現実的じゃないか?

2015-02-22 02:33:32 | 世間話
国民を守るためには
軍備や軍隊が必要だ!

ってなことを言う人が
必ずいるんだけれど、
もし本当に
軍事衝突が起きたら
その時には必ずや
兵士に死者が出るはずです。

いくらなんでも
死者ゼロってのは
かなり難しいと思うんだよ。

まだSFみたいな
ロボット軍隊じゃ
ないんだから。(笑)


となると、
兵士って当然
日本国民だよね?


あれあれ?

そしたら
もし犠牲者が出たんじゃ
国民を守れたことには
なってないんじゃないの?


…という具合に
どうしても矛盾を
感じるわけですよ。(笑)


え?

他の大多数を守るための
比較的少数の犠牲だから
それは止むを得ない?


いやいや、
そんなこと言うんなら
まずはアンタが先頭に立って
戦闘に行きなさいよ!


…と
今度は言いたいです。

ま、
ありがちパターン
だけどさ。(笑)



あ、けっして
野球の送りバントとかは
否定してませんよ。

あれはアウトにはなっても
本当に死んだりは
しませんから。(笑)



つーことで、
国民を守る上で
最もリスクの低い具体策は
どう考えても

“一切戦闘をしないこと”

だと本気で思いますが
いかがでしょうかね?


まあね、
そもそも “平和” ってのは
消極的に見れば
“戦争をしてない状態のこと”
だからなぁ…。(笑)

でも、
国民を守るために必要なのは
やはりなによりも
平和 > 戦争
だと考えるのならば、
もし戦争をしちゃったら
もちろん平和も守れないし
結局は国民も守れない
という可能性が高いだろうね。

軍備や武力も
純粋に抑止力としてだけ
永遠に働いてくれる
というのならば
僕も必ずしも
反対しないんだけどね。(笑)



さて、
昨日は例によって
朝からスーパーへ買い物に
行ってきました。

店内改装のため
一週間ほど閉店するので
セールをやっていました。

おかげで
めっちゃ混んでたよ。(笑)

駐車場も満車。

あんなの初めて見た。

セールだっていうと
みんな目の色変えて
押し寄せるのでビックリ!

それでも
制服姿の女子高生は
一人もいなかったけど。(泣)


んじゃ、寝ます。




guitarbuddha