goo blog サービス終了のお知らせ 

guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

もう一つ理由がありました。

2013-07-09 04:03:13 | エフェクター
いや~、
昨日の 『DOCTORS』(再) の
比嘉 愛未 ちゃん
めっちゃ素晴らしかった!

あーもー
比嘉 ちゃん と
マジで結婚したい!

比嘉 ちゃん と
結婚できないのかと思うと
あまりにも辛くて
死んでしまいたいくらいです。(泣)

あ、でも、
ゆりP (木崎 ゆりあ) と
結婚できるんだったら
考え直すけど。(笑)


さて、
エフェクターの件で
昨日書き忘れたことが
あります。

歪みペダルの話なのですが、
大抵の歪みペダルは
ハイやプレゼンスの音域が
スムーズに出ないだけじゃなくて
〝ローが歪み過ぎる”
という傾向にあると思うよ。

言い換えれば、
タイトなローを出せる歪みペダル
というのは非常に少ない!
ってことでもあります。(笑)

最近の流行としては
“太い音”
が好まれているようなので
ペダル製作者としても
それを狙っているつもりなのかな?

でも、
僕に言わせれば
歪みペダルの多くは
ちょっと見当違いだよ。(笑)


つーことで、
Wampler Pedals pinnacle distortion
を選んだ理由は
その辺にもあるわけです。(笑)

まあね、
歪みペダルの前後に
イコライザーをかませば
意外と容易に解決できる問題
なのかもしれません。

けれど、
あまりイコライジングをすると
サウンドがどうしても不自然というか
バランスが悪くて聴き疲れする音に
なってしまう気がするので
僕はあんまり好きじゃないんだよね。(笑)

出音のスムーズさや生々しさも
なんとなく損なわれる感じがして
そういう点でもダメなのですよ。

気にし過ぎかな?(笑)


…とか言いつつ
数週間後にはメインの歪みが
また他のペダルに代わっている可能性も
否定し切れないけどね。(笑)




おわり(・∀・>)ぴーす