goo blog サービス終了のお知らせ 

guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

何度も書いてますが…

2009-04-01 01:26:48 | 世間話
生徒が宿題を忘れた時の言い訳で
一番多いパターンは
「宿題のプリント(またはノート)を家に忘れた!」
っていう奴です。


昨日もまた聞かされたよ。(笑)


たま~にだったら分かるけど、
ほぼ毎回平気で
このセリフを言うってことは
余程こちらのことを
バカにしているとしか
思えません。

仕方なく
「ハイ、じゃあ今すぐ家へ取りに行って」
と指示したのですが、
そしたら今度は
絶対に行こうとしないんだよ。

余計にウソがバレバレだっつーの!(怒)



ホント、呆(あき)れました…。(笑)



子供のうちから
保身のために平気でウソをついたり
見栄を張るために
つまらんウソをついてみたり…。

生徒たちを見ていると
こうしたことが目に余ります。

きっと周りの大人たちが
同じようなことを
しているからなんだろうね。


「うそも方便」
というのも真実だとは思うけれど、
その一方で
ウソをつけば
そのことで自分が苦しむ時が
必ずやって来る

ということも
生徒たちにはちゃんと
分かってもらいたいです。

一種の 「因果応報」 だよ。(笑)


それにさ、
生徒たちはこの先
一体どんな人間になりたいのかな?

まさか
ウソつき人間
になりたいわけじゃないよね?(笑)


人間としてどう生きて行きたいのか?


こうしたことを
きちんと考えさせるようにすれば
彼らも変わるのかな?

まだまだ僕の指導力が
足りないのだと思います。

何をどう話すべきか?
もっと工夫が必要なようです。

彼らの自覚を促すような言い方が
きっと一番良いんだろうけれど、
いろいろとやってみていますが
今のところ効果は薄いからね。(笑)



あ、そういえばさ、
ヤンクミ も送辞でちゃんと
「ウソをついてはいけない!」
ってなことを言ってたよ。(笑)




では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage
---------------------------------------------------------------


after 9 LIVE Schedule

● 2009/4/12(日) アンコール渋谷 (地図はコチラ

『Living Live Sunday』
開場 18:00 / 開演 18:30
前売 ¥1,500 + drink order
当日 ¥2,000 + drink order

= 出演 =   
18:30 ~ 19:00 after 9
19:10 ~ 19:40 3028
19:50 ~ 20:20 きくた
20:30 ~ 21:00 いしまる
21:10 ~ 21:40 キャラメルコード

after 9 は、Vo.(♀) と エレアコ(僕) のアコースティック・ユニットです。
オリジナル曲を中心に演ります。

皆様のお越しをお待ち申し上げております。