趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

ギターリサイタル

2016年08月20日 08時27分26秒 | 日記と音楽

クラシックギターコンサートのご案内です。
会場の詳細



封筒からの転載です。
名称が長いですねえ
現地の方なら何でもないだろうが、県外の人には覚えにくい。
那須野ホール程度にしてもらうと助かるが・・・
まあ、認知症予防に覚える練習をするのも良いでしょう
スペインのギタリスト



彗星のごとく現れたとあるが、 レパートリーの広さに加え、演奏
は神の祝福を受けたギタリストなどと称賛されている。
年齢は確認できないが、16歳で「アランフェス協奏曲」をオーケ
ストラと共演した とあるので、 16歳以上であることは間違いな
いでしょう
入場料がベラ安です。
全席指定で2,000円(友の会1,800円)、通常の半額程度と思
われます。
開催日時等の内容はパンフレットで確認できると思います。
プレイガイドは 那須野が原ハーモニーホール及びセブンチケ
ット(http://7ticket.jp/)です。
お子様一人につき1,000円で託児サービスもある (10日前まで
に予約が必要)

プロフィール



とにかく超人的なプロフィールが紹介されている。
2009年より、 デュッセルドルフのロベルト・シューマン音楽大学
で教鞭を執っているとあるが、よくそんな時間があるもんだと関
心させられる。
演奏曲目は、禁じられた遊びアルハンブラの想い出朱色の
グランホタシャコンヌなど、クラシックギターファンなら聞き
覚えのある曲ばかりです。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ぬか

2016年08月19日 08時35分44秒 | 日記

米ぬか、精米した時に出るカスの事。
米を白くする度合いによって米ぬかの量も異なる。
通常、米ぬかは家畜の餌に混ぜるか廃棄する。
ATMのようなコイン精米機



スーパーやホームセンターなどの隅っこにも設置してある。
おこぼれを狙ってすずめなどがたむろする姿も見られる。
時々、米ぬか無料と書いてある精米機がある。
通常は、後方の扉に鍵がかかっていて、 設置者が時々米ぬか
の回収に来る。
米ぬか無料と書いてある場所は、 扉が自由に開けられ箱に入
っている米ぬかを勝手に持ち帰れる。
いただいて来ました



スーパーなどで安く売っている事もあるが、タダではない。
使い道はタケノコの灰汁抜き(あくぬき)や漬物用など。
スーパーや野菜直売所などでタケノコを買うと、小さいビニール
袋に入った米ぬかが付いて来ることが多い。
我が家では、個人のお宅からもらう事もあるので米ぬかが足り
なくなる。
従って、無料でどうぞは大変ありがたい。
米ぬかは、こんな色です



稲穂(いなほ)からもぎ取った米を籾米(もみごめ)と言う。
籾米の殻を取り除いたものを玄米(げんまい)、 最近は健康食
ブームにより玄米のまま食う人も多い。
玄米は 栄養価は高いが、 一般的には更に精米機で皮をむい
て精白し、これを白米(はくまい)と言う。
元百だから、これくらいの知識はある
少々多めにもらってきたので、家庭菜園に撒いてみた。
風が吹けば飛んじゃうので、その上から水を散布したら・・・
油が多いのか、ジョーロで撒いただけでは
水と混じらない
元百でも知らなかった

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣穴?

2016年08月18日 08時48分56秒 | 日記

天気の悪い日は、の写真を撮らないようにしている。
地面なら天候に左右されない



花ですか
地味すぎて、花とは理解できない。
でも、けっこうキレイだったので撮っておきました
通り慣れた道でも新しい発見はある。
動物の巣穴かな



疑う余地はないと思っていた。
辺りには枯れ草が寄せ集めてあった。
ところが、遠くを見ると



似たような盛り上がりが幾つも出来ている。
こりゃあ小動物が住み着いたかな
そばへ寄って蹴とばして見ると、穴もないし住んだ形跡もない。
どうやら、枯れ草が風によって飛ばされ、偶然このような姿にな
っただけと判明、鑑識を呼ぶまでもなく一件落着した

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しい

2016年08月17日 08時34分52秒 | 日記

コンクリート壁には、所々に水抜きの穴が開いている。
その穴に住み着いた



写真では見えないが、奥のほうからこちらを目がけて茎を伸ばし
穴から出たところで上に伸びている。
ようするに茎は90度になっている。
けっこう苦しい体制のように見えるが
何気なく通り過ぎていた



ここは県道で車の往来、自転車・歩行者も多い。
私は、歩きでスーパーへ向かっていた。
一旦は通り過ぎたが、何か違和感を感じて戻った。
これはお見事



コンクリートとブロック塀の隙間は手のひら程度
その間から、ハブが威嚇する時のように平べったくなって地上
に出ていた。
上に出ている部分は普通に丸い幹になっている。
それにしても痛々しい姿だった
植物の力はすごいので、 そのうちコンクリートかブロックを割っ
ちゃうのではないかと思う。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の一生

2016年08月16日 08時45分38秒 | 日記

朝、 事務所の前に車を止めようとしたら、 小さい黒い物体が落
ちていた。
よく見たらだった



踏んづけなくて良かった
手でつまんでみたが飛ぶ気配がない。
だが、ちゃんと生きている。
蝉は地上に出て過ごすのが一週間だという。
今日が6日目なのか
家の中へ入れて鉢植えに留まらせた



まったく動くそぶりを見せない。
もう役目を終えたのかも知れない。
蝉の餌は樹液らしいので、 葉っぱに留まらせても意味はない
だろう。
通常 蝉を捕まえて家で飼おうとしても、翌日には死ぬことが多
いそうです。
どうせなら自然の中へ放してやろう。
近くに山はないので、家庭菜園の葉に



山に放しても樹液を吸う気力はないと思う。
耳を澄ますと僅かな羽音が聞こえた。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーちゃん

2016年08月15日 08時17分07秒 | 日記

弟夫婦がインコを飼っている。
1泊~2泊なら餌と水を充分与えておけば、 家を空けても差し
支えないが・・・
海に出かけるので預かってほしいと頼まれた。
私も、長年小鳥を飼っていた事があるので、安心して頼めるの
だろう。
餌とビールを持って



ビール は鳥に与える訳ではなく、私に与えるため
寂しくないように、仕事をする机のそばに置いてやった。
ひっきりなしにピーチクパーチク喋っている。
自分の名前が言えるので、しきりにピーちゃん、ピーちゃん
と叫んでいる。
こんな姿を見ていると、また文鳥でも飼いたくなってしまう
3羽いるように見えるが2羽はニセ物



一日中、一人でよく遊んでいる。
飼い主が変わっても影響はないのか。
バカなのか
入口を開けてベストショットを狙ったが



不細工な顔
夜は自宅に連れて帰らず、事務所で一人寝してもらった
翌日、事務所の玄関を開けたとたん、 ギャギャギャと殺される
ような声をあげた。
鳥語は分からないので 嬉しいのか警戒心なのか判断は付か
ないが、長年飼った経験からすると安心した証拠だと思う。
たった一泊二日だったが、一年ぶりの経験ができた

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平さやインゲン

2016年08月14日 10時37分19秒 | 日記

100円ショップでは初めて見た気がする。
平さやインゲン
これは何者だ
中央アメリカ原産らしい。
昔ながらの細身のインゲンの種を買いに行ったら品切れ。
100円ショップの場合、追加は期待できないので、 仕方なく平さ
やインゲンなる種を買ってきた。
これが実です



確かに平べったい。
正確には「つるあり平さやインゲン」というらしい。
つるありだから天まで伸びようとするので、途中で横へ折り曲げ
て無理やり棒に縛り付ける。
茹でて食うと、普通のインゲンより柔らかい
今後は躊躇(ちゅうちょ)なく買うとしよう。
去年の種が勝手に生えた



これは絹さや
枯れたと思われる ゆすらごの木のそばに生えたので、 紐で
吊るしてやった。
連作となる場所だったが、ちゃんと実を付けた。
聞いた話によると、2年ぐらいは連作でも大丈夫らしい。
別の場所にも絹さやの芽が出た



よし、これも育てて食っちゃおう。
霜でも降りなければ大丈夫だろう

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン

2016年08月13日 07時55分37秒 | 日記

ピーマンを嫌いな子供は多い。
私も決して好きではないが、苗を買わされたので植えた。
タイヤを挟んで数本ずつ



タイヤは子供が小さい時、飛び跳ねて遊ぶために埋めた名残
ピーマンの苗もスペースの都合で、あっちに2本、こっちに2本と
分散して4~5か所に植えた。
ナス、トマトなどと、同じ日に買ってきたので、収穫時期も殆ど同
じくらいだった。
こんなふうに実を付ける



数本に枝分かれするが、背伸びをして採るほど高くはならない。
風が当たる場所でも、ごく短い支柱に縛り付ければOK。
どの大きさになったら採るかは自由



1個だけでは絵にならないので、 写真を撮るため小さ目の実に
も犠牲になってもらった。
その後、毎日のように収穫できている。
天ぷらや肉・他の野菜との煮付けなどにして食っている。
これで、よけいに頭の中がスカスカにならなければ良いが

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溶けた?

2016年08月12日 08時27分38秒 | 日記

見事なネギ畑ですねえ



この畑はプロ仕様なので当たり前
鍬(くわ)で溝を掘り、そこへ苗を植え付ける。
ネギの成長と共に白い部分が上に伸びてくるので、白い部分が
見えなくなる程度に土をかける。
それを何回か繰り返して収穫となる。
よそんちの家庭菜園も同じ方法



こちらも、まあまあ順調に成長しているようだ
多少、雑草取りが間に合わないようですが・・・
我が家も今年、初めて1束の苗を買って植えた。
同じように溝を掘って



植える前に、ちゃんと石灰と堆肥(たいひ)を混ぜて、 準備は万
端だった。
なのに、ほとんど溶けて無くなった
何でだ?
4mぐらいの長さに植えたんだが・・・こんな状態
私の性格が悪いのか、それとも根性が足りないのか。
今度は植える前に拝んでもらおうかなあ

中央マンドリン楽団のページへリンクします。


群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ

2016年08月11日 08時34分29秒 | 日記

去年は、食ったカボチャの種を取っておいて、数十個まいた
ら殆ど発芽、 気をよくしていたが小さい実が数個収穫できただ
け、プンプン
広い場所を占領されたが、失敗の理由は不明のまま。
今年は苗を2本買って植えた



買った時から数個の花が咲いていた。
花が咲けば実がなるだろうと、下に草を敷いてやった。
そのうち花は落ちたが、実はならない。
すくすくと上に伸び始めたので、 棒を立てかけて巻き付くように
言い聞かせた。
しかし、棒を這い上る力は無いらしいのである程度伸びたら紐
で吊ってやった。
普通は地べたに這わせるが、 横に広がると他の野菜の邪魔
になるので・・・
これがカボチャの花



この他にも幾つも咲いている。
枯れたゆすらごの木が随分役に立っている。
いんげんや絹さや、挿し芽のトマトなど、 何でもこの木に巻きつ
ける算段をしている
花が咲いても全てに実を付ける訳ではない。
人工的に受粉する気はないので、蜂などが頼りとなる。
実を付けた様子



花の下に小さい緑の実がなっている。
すでに4個の実が確認できていて、どんどん花が咲く気配。
結果のほどは分からないが、 童心に帰って夏休みの観察記録
でも付けることにしよう

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする