goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

パソコンのキーボード

2006年08月10日 18時03分33秒 | マンドリン
クラシックギターを弾く関係で右手の爪を伸ばしている。
そのためパソコンのキーボードが打ちにくい。
若い女性の中には相当爪を伸ばしている人も多いと思うが、
どうしているのか知りたい。
指を立てすぎるのかとも考えたが、絶対邪魔になるはずだ。
仕方なく少し短めに切っているがギターには都合が悪い。

群馬中央ギター学院のホームページへリンクします。

中央マンドリン楽団のホームページへリンクします。

ぐんま自分史の会のホームページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分史の会新着情報

2006年08月09日 17時05分25秒 | 日記
「ぐんま自分史の会」会長の相川 巴さんの記事が新聞に載った。
早速ホームページを更新。
多方面に活躍する中、特に自分史には力を入れている様子。
団塊の世代より上の年代だが意気けんこう、人望も厚く会長にふさわしい方です。
会員は随時受け付けておりますので興味のある方はお気軽にご連絡下さいとの事。
連絡先はホームページに記載してあります。

群馬中央ギター学院のホームページへリンクします。

中央マンドリン楽団のホームページへリンクします。

ぐんま自分史の会のホームページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消耗品は高い

2006年08月08日 16時59分23秒 | 日記
プリンター本体は安くなったがインクが高い。
頻繁に使うから終わるのが早いのだが、
たまにしか使わないと目詰まりする。
電動ハブラシも替えハブラシが高い。
本体の値段だけ見て買うと時々失敗。
100円館の穴明けパンチは使い物にならなかった。
もらった物だが証券会社の粗品(ミニドライバーセット)は、
ネジが廻る前に先が曲がってしまった。
クールビズとばかり通気性の良い麻のポロシャツを買ったら、
首周りがチクチク。
使って見ないと結果がわからない商品の選択はむずかしい。

群馬中央ギター学院のホームページへリンクします。

中央マンドリン楽団のホームページへリンクします。

ぐんま自分史の会のホームページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっち派

2006年08月07日 17時07分13秒 | 日記
メル友なる言葉が使われて久しい。
携帯電話とパソコン、あなたはどっち派ですか?
PCは面倒ですが毎日確認するのが習慣なので苦にならない。
携帯の迷惑メールは皆無に近いがPCはHP上でアドレスを公開している事もあり、ズラズラーッと並ぶ。
ただ携帯でのやりとりは時間は速いが金がかかる。
心の時代と言われる昨今、物よりコミニュケーションが優先されるのは望ましい。
所詮人間はいくら強がりを言っても一人では生きられない。
今朝も13通来ていたが必要な1件を除いて全てお帰りいただいた。
学校が夏休みとなり「岩松」ならぬ「メル待つ」学生さんも多いのでは。

群馬中央ギター学院のホームページへリンクします。

中央マンドリン楽団のホームページへリンクします。

ぐんま自分史の会のホームページへリンクします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のごちそう

2006年08月06日 15時59分23秒 | 日記
「さつまいも」や「じゃがいも」は子供の頃主食に近い食べ物だった。
「スイカ」や「とうもろこし」はおやつ。
そのせいか「さつまいも」は煮てもふかしても食べたいとは思わない。
しかし「とうもろこし」はいまだに好きで時々買ってくる。
季節感がなくなった時代ですが旬にしか出回らない物はつい手が出る。
近所のお宅では家庭菜園で10本位だが間もなく収穫出来そうな雰囲気。

群馬中央ギター学院のホームページへリンクします。

中央マンドリン楽団のホームページへリンクします。

ぐんま自分史の会のホームページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高気温

2006年08月05日 16時47分20秒 | 日記
どうも群馬は暑いらしい。
特に伊勢崎や館林の東毛地区が・・・
NYのように停電になったら大騒ぎだ。
例年だと雷が鳴ると梅雨明けになると言ってたが、
今年はまだ聞いていない。
今日も35度、家庭菜園のトマトも間もなく太陽と同じ色になる。

群馬中央ギター学院のホームページへリンクします。

中央マンドリン楽団のホームページへリンクします。

ぐんま自分史の会のホームページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強化練習の効能

2006年08月04日 17時14分40秒 | ギター・マンドリン
中央マンドリン楽団では9月の演奏会出演に向けて通常は月2回の練習を当日までは毎週することに。
昨日はその第1日目だったが、さすがに参加者が少ない。
おかげで個人練習が充分に出来、間違った音符で弾いていた方の修正も出来た。
新入部員も一人加わりラストスパートに向けて準備OK。
今までは間違わずに弾く事に重点を置いてきたが、これからは多少の曲想に踏み込んだ練習に入る。
老人会の雰囲気が漂うクラブが多い中、若さで対抗できるメリットは大きい。

群馬中央ギター学院のホームページへリンクします。

中央マンドリン楽団のホームページへリンクします。

ぐんま自分史の会のホームページへリンクします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクシング

2006年08月03日 16時15分08秒 | 日記
特にボクシングファンではないが亀田選手の試合を見た。
最初の一時間はプロフィールの紹介みたいなもので他の番組と平行して観戦。
素人目にも違うだろう・・・と言う判定。
八百長とは言わないが今朝の新聞にもボクシング史上に残る不可解な判定とある。
まだ若い選手なので公平な審判を受け次に向かって努力するほうがドラマとなる。
本人に非はないかも知れないが結果よりプロセスに注目する人も多い。
一時の人気よりも息の長いファン獲得に邁進してほしいと思います。
今日は賛否両論の書き込みが殺到するだろう。

群馬中央ギター学院のホームページへリンクします。

中央マンドリン楽団のホームページへリンクします。

ぐんま自分史の会のホームページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変態?きゅうり

2006年08月02日 17時36分33秒 | 日記
日照不足により野菜や米の出来が悪いと言う。
自給自足と言うわけではないが家庭菜園を少々試みている。
ほったらかしの「きゅうり」はこんな形に。

群馬中央ギター学院のホームページへリンクします。

中央マンドリン楽団のホームページへリンクします。

ぐんま自分史の会のホームページへリンクします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしそうな金魚

2006年08月01日 17時55分25秒 | 日記と音楽
我が町で29日、30日に夏祭りが行われた。
曇り空ではあったが雨も降らず、まあまあの天気。
メインストリートを交通止めにして歩行者天国に。
数々の露店には浴衣姿の女性が佃煮にするほど溢れていた。
人込みはキライだが孫にせがまれ出掛けた。
定番の金魚すくいやヨーヨー釣りは相変わらずの人気。
最近はカブト虫やクワガタの販売も。
おいしそう?な金魚は一晩たっても健在で早起きしていつまでも眺めていた。

群馬中央ギター学院のホームページへリンクします。

中央マンドリン楽団のホームページへリンクします。

ぐんま自分史の会のホームページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする