最近、見慣れない花が目に付くようになった。
紫のキレイな花で、背が高いのでよけいに目立つ。
朝のうち撮った写真です
何でも皇帝ダリアという名前らしい。
それにしてもダイナミックな名前を付けたもんだ
調べたら、大きく育つので皇帝と名付けたとか、 意外に単純な
理由だった。
背が高くなりすぎて少々お辞儀をしている。
こちらは真っすぐ伸びている
キク科のダリア属で、メキシコ~中米が原産だとか。
我が家の近辺では、去年まで見なかった花だと思うが
挿し木で増えるらしいので、これからはびこるかも知れない。
民家の屋根の上まで伸びている
調べ進むと、 開花は11月で二階の窓から見ることが出来ると書
いてあった。
自宅は平屋なので、首が痛くなるから植えるのはやめよう
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。