goo blog サービス終了のお知らせ 

おばぁ珠&ホークからの風便り

病気なんて吹っ飛んでけ~今日も笑顔笑顔

おぼっちゃまの休日 富津岬

2018-09-02 16:28:05 | 逢友の日常

昨日はぷちドライブ

お出掛け前に公園に立ち寄って、ミニわんぽ

おぼっちゃまはもうお出かけだと分かっていて

支度をしていた自宅からすでにるんるんさん

車を走らせるといつものご様子

満足するまで顔を出してお外を満喫だよ

時には後ろを気にしたりして、振り返る様子にクスクス

イオンシッョピングモールの中にあるドックランにやってきた

ここは何処なのか、きっと分かるのだろうね

イキイキと目が輝いているようなおぼっちゃまだった

1回の使用で2時間無料で使えるこの場所は

自宅からゆっくり下道で車を走らせて、1時間半ほどの場所にある

今回で何回目だろう、ちょこちょこ利用するようになった

少し距離があるのだけれどね

それだけの魅力が・・・・

暑すぎる夏に冷房が効いたドックラン、これが有難い

場所も室内の割に広々としており、真横にはおぼっちゃまに必要なわんこグッズがそろっている

2時間もあれば過ごすには十分で

冷房の効いた場所で日中だろうが気にせずに

時には仲間と出逢ったり、通り過ぎてゆく人々にご挨拶をしたりで

おぼっちゃまにとって思い切り楽しめる場所は嬉しいね

かーちゃんっかーちゃんと追いかけて

ギョッっっっっっ

何のつもりで跳びあがったのか、いきなりのジャンプにびっくらだよ

遊び方も慣れたものでお上手にトンネルさん

テンションが上がって・・・ひらひらスカートを噛もうとするおぼっちゃま

あぁ、叱れてますよ ぷぷっ

はしゃぎ過ぎるとね、おかんの怒りが来るですよ

かーちゃん、かーちゃんとぴったりっコ

そうそうベンチに飛び乗れたり、自宅椅子にも乗れるようになったのは

この場所で乗れたのがきっかけでもあったね

最初は怖がっていたが・・・今は軽く飛び乗るおぼっちゃま

何処でもへっちゃかと思えば、そうでもなくて・・・

初めてする事にはやっぱりびびりまん

乗ることが出来る椅子でも、へっぴり腰で・・・・

隣に移動するのに躊躇するおぼっちゃま

やっぱり怖いですみたいな様子にクスクス

誰かが寄ってくれば、ご挨拶にゆく

自分から駆け寄って行くなんてね

恐がりくんもフレンドリーに成長だ

犬の幼稚園が成果を出してくれたね

普段の様子のおぼっちゃま・・・・

めちゃビビりの恐がりだなんて、きっと誰も思わないだろう

ぷっ、本当に心はチキンなおぼっちゃまだったよね

環境と慣れで犬も変われるのだね

成長が早くて

脚が長すぎて見えるよなおぼっちゃまも

少しずつ体毛も伸びて、以前よりはバランスよく見えてきたね

さぁ跳ぶのだっ

下潜りのおぼっちゃま

そうですよね・・・下から行けるものね・・・

12歳のパピヨンに出会って、ご挨拶おぼっちゃま

そういえば同じパピヨンに出会う率って意外に少ないのだよね

途中からいらしたポメちゃんが仲間入り

ちっちゃいとお互いが遊んでいるつもりでも

体格からしておぼっちゃまに、力負けしそうだよね

おぼっちゃまには念の為、リードをしておく

遊びに夢中になって怪我をさせたら大変だ

お互い楽しそうに犬ダンスのようクスクス

休憩中のおぼっちゃま

ポメちゃんが気になり見学のご様子

時間になったので、さぁ次へ行くかね

向かった先は近くの富津岬に

晴れていたら暑くて行けたものじゃないが

くもり空と風が吹く

条件が良かったので立ち寄ってみる

潮の香りがするね

お天気が良ければ富士山が見えたが、あいにくの曇りで隠れていて残念

岬先に2つ人口島が見えた

明治時代に外国船から首都防衛の為に建設された砲台らしい

だが実戦で使われることはなかったようだ

歩く先に見える小島が砲台だね

わたしたちは過ぎゆく長い時代を経て今があるのだね

波が立つぎりぎりの場所でも

びびらなかったおぼっちゃま

意外だと思ったのはナイショ

おかんさんの方が

ほうすけが落ちそうとびびっていたような・・・

展望台を離れた場所からカシャ

気持ち良さそうに風を感じるおぼっちゃま

先に見える出っ張りの建物は何だろう、気になるけん

犬も風を感じては表情を変えるのだね

そんな様子を微笑ましくみていたよ

構内には公園がたくさん広い敷地だった

車を走らせていた途中で、あれは何だ!とおかんさんがカシャっナイスショットだよ

いつもならピンボケなのに・・・と思ったのはナイショ

大多喜にある道の駅に立ち寄って

おぼっちゃまのミニわんぽ

振り返る親子

芝の先に赤とんぼがいたらしくて、秋を感じるおかんさん

ドックランに行きながら、ぐるっとドライブをして

のんびり楽しんだおぼっちゃま

帰りには暗くなったいつもの公園で20分ほど散歩してから帰宅する 

今夜(昨日)はさぞかし・・・お疲れだろうと思ったが

食欲も元気も満載でふつうに遊んでいらしていた

それでも今朝はお疲れでしょう?と思い、朝んぽは見送っていたけれども

元気でわんぱく坊主だよ

その様子を見たおかんさんが、さぁ今からでも朝んぽに行こうかだったね

おぼっちゃま達がお散歩の間の飼い主

昨日の運転手で疲れたさ、のんびりほうすけの野菜煮込みを作りながらお留守番

疲れが出やすい年ではあるが、おぼっちゃまは本当にたふまんだ

おかんさんも・・・意外にたふまんだ

 

いつもいつもありがとう 

みな穏やかに穏やかに過ごせますように

↓今日もありがとう ぽちっとね☆彡

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿の角 | トップ | 嬉しい時 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

逢友の日常」カテゴリの最新記事