タチチチコグサ - 自宅庭 2017-06-07 21:58:31 | みんなの花図鑑 花の名前: タチチチコグサ 撮影日: 2017/05/04 13:09:49 撮影場所: 自宅庭 キレイ!: 40 こんなに色々な種類のチチコグサある庭って、、、(^^;) 本当はウラジロチチコグサも生えてました~( ̄▽ ̄;) 溜め込んでチチコグサ種類集めて温めていた。。(;'∀') #みんなの花図鑑 « チチコグサモドキ - 自宅庭 | トップ | キンラン - 千葉県柏市手賀の... »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (風) 2017-06-08 16:17:50 ❤("⌒∇⌒")チチコグサシリーズ圧巻でした。コメントもそれぞれ圧巻でした♪?(^^;)最初の霊園も笑いましたが、面白かったです。「こんなにチチコグサある庭って、、、」父と子の愛する野草雑草園なんていいなあ♪僕は家の花畑は「雑草花畑」と命名してます。でも今日は流石にスギナとハルジオンとヒメジョオンの猛威に妻と半日草むしりしました~ ༎´A `༎ エーン!めっちゃ疲れて今パソコンの前です。(*^^*) 返信する Unknown (みぃぷぅ) 2017-06-08 20:08:25 風さん、こんばんは~(^◇^)チチコグサシリーズ見てもらえて、いじってもらえて嬉しいです♪家にはハハコグサもあり、本当はハハコグサ、チチコグサ、チチコグサモドキ、タチチチコグサ、ウラジロチチコグサ、更に霊園で撮ったウスベニチチコグサといっぺんに7個並べて投稿しようかと考えてたんですが、、地味すぎて誰もキレイポチしてくれないかもとやめたんですよ。それでも4個並べましたが。。( ̄▽ ̄;) 確かに私は父子家庭で育ちましたので絆は強かったです。母親を小さい時になくし、父が私と弟を苦労して育ててくれました。だからか!!Σ(・□・;)チチコグサが特に出てくるのは!その実家暮らしでして。。(;´Д`)。 もうこれ以上は言えません。。。(^▽^;)霊園のとこで笑ったって、ベニキジラミの写真ですか?名前が妙に気に入ったし真面目腐った顔も目ん玉も面白かった~♪ 返信する Unknown (風) 2017-06-09 06:57:19 おはようございます。霊園3部作は「ノミにシラミに、その後4部作のチチコグサ筆頭」ベニキジラミは「赤いセミの親玉に見え、名前も顔も面白い!」それでツボにハマって・・・・・(●^o^●)v7個並べ見たかったなあ♪(^^) 僕は最近特にですが、みん花の終わり?も近いし、人様の評価(キレイポチ)は一切気にせず、載せたいもの(見ていただきたいもの)を投稿しています。僕の妻は母子家庭(僕は普通)でしたが・・・・「蓮は泥土に長養され美しい花を咲かせる」沢山苦労して育った人ほど、人の痛み苦しみを知っていて、美しい花を咲かせるんですよね!みぃぷぅさんが明るく優しいのは・・・ね!♪、 だ・か・ら!おとうさん ありがとう~ (*^^*) 返信する Unknown (みぃぷぅ) 2017-06-09 12:00:50 風さん、こんにちは~私もキレイ数にはこだわってないのでお返しばかりです(;´Д`)昆虫好きなのでチラチラ載せたいなと思ってます♪ノミ、シラミ、、、ホントだ! 私そんなのばっかりΣ(・□・;)そして地味~~なチチコグサ( ゚Д゚)ベニキジラミを赤いセミの親玉と表現したのには笑いました~~実は私もセミに似てるなぁと思ってた。目で見た時は赤いアブラムシと思っていたんですが、写真見て羽のあるアブラムシ?と思って調べたら違うし、キジラミとはね、、!( ゚Д゚) 真面目腐った顔もユニークでセミみたいだなぁと。。再度の訪問、あたたかい言葉、ありがとうございます(^O^) 返信する Unknown (puramuroiyaru) 2017-06-16 06:33:37 みぃぷぅさん、おはようございます。今朝、みん花開いてみぃぷぅさんのきれい!が飛び込んできました。懐かしいヒヨドリジョーゴを見ていただきありがとうございました。チチコグサにはいろんな種類があるのですね。この違いをきちんとカメラに収めてしまうみぃぷぅさん、さすがだと思っています。ぐ~んとアップなので肉眼でも気づかないところが観察でき嬉しいです。ただ、名前はなかなか覚えられず、忘れたらこちらをのぞかせていただくことになります。しかし、今後、見たい時にいつでもご訪問でき、過去の写真も見ることができるのかどうか? その辺ですよね~ これからもご活躍、期待していま~す。お気遣い、ありがとうございました。 返信する Unknown (みぃぷぅ) 2017-06-16 11:04:20 puramuroiyaruさん、こんにちは。こちらこそいつもキレイを頂きありがとうございます(^◇^)私の写真と違って趣のある美しいヒヨドリジョウゴでした♪チチコグサシリーズ見て頂き嬉しいです。本当はもう1種類生えていたんですよ(;´∀`) こんな地味~~な草を揃えて投稿するのは私ぐらいなものでしょうねぇ。。puramuroiyaruさんにはいつも私のしょうもない雑草に感心して頂いたりお付き合い下さって感謝です<(_ _)>みん花もうすぐ今後のハッキリとした事発表ありますね。終了とは言ってないので、ブログ形式になっても便利な機能を準備しているものと信じています。私も一応流れに乗っかってみるだけはしようと思います。 返信する 規約違反等の連絡
チチコグサシリーズ圧巻でした。
コメントもそれぞれ圧巻でした♪?(^^;)
最初の霊園も笑いましたが、面白かったです。
「こんなにチチコグサある庭って、、、」
父と子の愛する野草雑草園なんていいなあ♪
僕は家の花畑は「雑草花畑」と命名してます。
でも今日は流石にスギナとハルジオンとヒメジョオン
の猛威に妻と半日草むしりしました~ ༎´A `༎ エーン!
めっちゃ疲れて今パソコンの前です。(*^^*)
チチコグサシリーズ見てもらえて、いじってもらえて嬉しいです♪
家にはハハコグサもあり、本当はハハコグサ、チチコグサ、チチコグサモドキ、タチチチコグサ、ウラジロチチコグサ、更に霊園で撮ったウスベニチチコグサといっぺんに7個並べて投稿しようかと考えてたんですが、、地味すぎて誰もキレイポチしてくれないかもとやめたんですよ。それでも4個並べましたが。。( ̄▽ ̄;) 確かに私は父子家庭で育ちましたので絆は強かったです。母親を小さい時になくし、父が私と弟を苦労して育ててくれました。だからか!!Σ(・□・;)チチコグサが特に出てくるのは!
その実家暮らしでして。。(;´Д`)。 もうこれ以上は言えません。。。(^▽^;)
霊園のとこで笑ったって、ベニキジラミの写真ですか?名前が妙に気に入ったし真面目腐った顔も目ん玉も面白かった~♪
霊園3部作は「ノミにシラミに、その後4部作のチチコグサ筆頭」
ベニキジラミは「赤いセミの親玉に見え、名前も顔も面白い!」
それでツボにハマって・・・・・(●^o^●)v
7個並べ見たかったなあ♪(^^) 僕は最近特にですが、みん花の
終わり?も近いし、人様の評価(キレイポチ)は一切気にせず、
載せたいもの(見ていただきたいもの)を投稿しています。
僕の妻は母子家庭(僕は普通)でしたが・・・・
「蓮は泥土に長養され美しい花を咲かせる」沢山苦労して育った人
ほど、人の痛み苦しみを知っていて、美しい花を咲かせるんですよね!
みぃぷぅさんが明るく優しいのは・・・ね!♪、 だ・か・ら!
おとうさん ありがとう~ (*^^*)
私もキレイ数にはこだわってないのでお返しばかりです(;´Д`)
昆虫好きなのでチラチラ載せたいなと思ってます♪
ノミ、シラミ、、、ホントだ! 私そんなのばっかりΣ(・□・;)
そして地味~~なチチコグサ( ゚Д゚)
ベニキジラミを赤いセミの親玉と表現したのには笑いました~~
実は私もセミに似てるなぁと思ってた。目で見た時は赤いアブラムシと思っていたんですが、写真見て羽のあるアブラムシ?と思って調べたら違うし、キジラミとはね、、!( ゚Д゚) 真面目腐った顔もユニークでセミみたいだなぁと。。
再度の訪問、あたたかい言葉、ありがとうございます(^O^)
今朝、みん花開いてみぃぷぅさんのきれい!が飛び込んできました。
懐かしいヒヨドリジョーゴを見ていただきありがとうございました。
チチコグサにはいろんな種類があるのですね。
この違いをきちんとカメラに収めてしまうみぃぷぅさん、さすがだと思っています。ぐ~んとアップなので肉眼でも気づかないところが観察でき嬉しいです。ただ、名前はなかなか覚えられず、忘れたらこちらをのぞかせていただくことになります。
しかし、今後、見たい時にいつでもご訪問でき、過去の写真も見ることができるのかどうか? その辺ですよね~
これからもご活躍、期待していま~す。
お気遣い、ありがとうございました。
こちらこそいつもキレイを頂きありがとうございます(^◇^)
私の写真と違って趣のある美しいヒヨドリジョウゴでした♪
チチコグサシリーズ見て頂き嬉しいです。本当はもう1種類生えていたんですよ(;´∀`) こんな地味~~な草を揃えて投稿するのは私ぐらいなものでしょうねぇ。。
puramuroiyaruさんにはいつも私のしょうもない雑草に感心して頂いたりお付き合い下さって感謝です<(_ _)>
みん花もうすぐ今後のハッキリとした事発表ありますね。終了とは言ってないので、ブログ形式になっても便利な機能を準備しているものと信じています。私も一応流れに乗っかってみるだけはしようと思います。