イオノプシディウム(ダイアモンドフラワー) - 自宅 2017-01-16 20:46:37 | みんなの花図鑑 花の名前: イオノプシディウム(ダイアモンドフラワー) 撮影日: 2017/01/04 13:06:15 撮影場所: 自宅 キレイ!: 34 この極寒が得意♪ ますます元気(*^^)v #みんなの花図鑑 « クモマグサ - 自宅 | トップ | オキザリス・桃ノ輝キ - 自宅 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ジョー) 2017-01-17 07:46:47 みぃぷぅさん、おはようございます!独特の葉形と淡い薄紫がとても魅惑的なお花ですね。それにしてもいろんな花を育ててますね。スゴイなぁ~って感心しきりです...あの...遡ってポチ!をありがとうございます。ご無理のないように。新しく投稿したのだけでホント充分ですからね(^-^;P.S. フェフ姉さん...私も大ファンです(≧▽≦) 返信する Unknown (みぃぷぅ) 2017-01-17 12:09:37 ジョーさん、こんにちは!かわった花でしょう?とっても小さいんですよ。終わったと思って、鉢の土をあけたら、そこに毎年勝手に出てきて咲いてくれてます。増殖しています。一切の手間なしです(;´∀`)フェフ姉さん、ジョーさんも観てましたかぁ (笑)あのコンビ最高ですね。当分番組でいじられ続けそうですね。人の良さが出ているところがいいですよね。 返信する Unknown (puramuroiyaru) 2017-03-16 14:03:13 みぃぷぅさん、こんにちは~。こちらの珍し花に目が留まりました。初めて見る花です。手間なしとか…、私に打ってつけです。東北でも育てられるのでしょうかねぇ。えっ? 極寒が得意なんですか?挑戦してみたい花です。ありがとうございました。 返信する Unknown (みぃぷぅ) 2017-03-16 18:12:32 puramuroiyaruさん、こんばんは~昨日はいろいろとありがとうございました<(_ _)>そのうえ、今日はものすごい大量の(20も!!)キレイ!頂きました<(_ _)>ただちにお礼参りに今から行きます♪その前に、このイオノプシディウム、変わってますよね~とても小さいんですよ。一度終わって、鉢の土をそこらに開けたら、ちらほらと出てきて、そのうち毎年涼しくなってから出てきて冬の間ずっと咲いてます。今も衰えを知らず旺盛に。。地面からすぐのところで。何もかまっていないし肥料もしてません。ほったらかしです。ホームセンターで買ったような。。。名前も忘れてしまいこのみん花で聞いたんですよ(^^;)では、今から行きます。コメントありがとうございました~♪ 返信する Unknown (puramuroiyaru) 2017-03-17 19:25:19 みぃぷぅさん、こんばんは~。たくさんのポチッありがとうございました。気を遣わせて申し訳ありませんでした。まだまだ魅力的な写真がたくさんありそうですね。イオノプシディウム(ダイアモンドフラワー)について詳しく教えていただきありがとうございました。見つけたら育ててみたいです。ありがとうございました。 返信する Unknown (みぃぷぅ) 2017-03-17 20:07:44 puramuroiyaruさん、こんばんは♪いえいえ、漠然としか教えられなくてすみません(^^;)雪降っても全然大丈夫だったので東北でもバッチリだと思いますよ。種が勝手に落ちて毎年増えて行くんでしょうねぇ。。エンドレスです、お得です(^O^)/ 返信する 規約違反等の連絡
独特の葉形と淡い薄紫がとても魅惑的なお花ですね。それにしてもいろんな花を育ててますね。スゴイなぁ~って感心しきりです...
あの...遡ってポチ!をありがとうございます。ご無理のないように。新しく投稿したのだけでホント充分ですからね(^-^;
P.S. フェフ姉さん...私も大ファンです(≧▽≦)
かわった花でしょう?
とっても小さいんですよ。
終わったと思って、鉢の土をあけたら、そこに毎年勝手に出てきて咲いてくれてます。増殖しています。一切の手間なしです(;´∀`)
フェフ姉さん、ジョーさんも観てましたかぁ (笑)
あのコンビ最高ですね。当分番組でいじられ続けそうですね。
人の良さが出ているところがいいですよね。
こちらの珍し花に目が留まりました。初めて見る花です。
手間なしとか…、私に打ってつけです。
東北でも育てられるのでしょうかねぇ。えっ? 極寒が得意なんですか?
挑戦してみたい花です。
ありがとうございました。
昨日はいろいろとありがとうございました<(_ _)>
そのうえ、今日はものすごい大量の(20も!!)キレイ!頂きました<(_ _)>
ただちにお礼参りに今から行きます♪
その前に、このイオノプシディウム、変わってますよね~
とても小さいんですよ。一度終わって、鉢の土をそこらに開けたら、ちらほらと出てきて、そのうち毎年涼しくなってから出てきて冬の間ずっと咲いてます。今も衰えを知らず旺盛に。。地面からすぐのところで。何もかまっていないし肥料もしてません。ほったらかしです。ホームセンターで買ったような。。。名前も忘れてしまいこのみん花で聞いたんですよ(^^;)
では、今から行きます。コメントありがとうございました~♪
たくさんのポチッありがとうございました。
気を遣わせて申し訳ありませんでした。
まだまだ魅力的な写真がたくさんありそうですね。
イオノプシディウム(ダイアモンドフラワー)について
詳しく教えていただきありがとうございました。
見つけたら育ててみたいです。
ありがとうございました。
いえいえ、漠然としか教えられなくてすみません(^^;)
雪降っても全然大丈夫だったので東北でもバッチリだと思いますよ。
種が勝手に落ちて毎年増えて行くんでしょうねぇ。。
エンドレスです、お得です(^O^)/