goo blog サービス終了のお知らせ 

SKY BLUE

乗り物や周りの出来事

ハウステンボスのイルミネーション

2016-12-13 22:02:51 | 観光
12月10日11日と2日間、佐世保市のハウステンボスにイルミネーションを、見に行ってきました!

ハウステンボスは、初めてだったので、ワクワク感が満載でした!(笑)






入山規制の出てる、阿蘇山へ!

2016-03-30 21:30:52 | 観光

熊本空港の帰りに、何十年振りかに、阿蘇山に行ってきました!

入山規制が掛かってる為、山頂麓までは行けませんが、ロープウェーのりばからは、火口から水蒸気が出てるのは見れました!

ロープウェーの駅の隣には、寺院と神社があります!

西巌殿寺の奥之院です!縁結びの神様だそうです!

ロープウェイ乗り場!

左側は、阿蘇中岳の火口です!

この後、雪が降り出して、薄着で外に出てたので、寒い思いおしました!

近くの草千里の写真も撮影するのを忘れてました!

    

 

 ご覧になられた方、ランキングに参加してるので、ハリアーかDDH-182をポチっとクリックしてねお願いします!


中津城と福澤諭吉旧居

2016-02-29 20:58:02 | 観光

中津ひなめぐりを終えて、周辺を史跡巡りをしてきました!

黒田官兵衛ゆかりの地、中津城です!

城内も撮影出来ましたが、UPはしません!甲冑などが展示されてました!

 

福澤諭吉旧居へ!

少年時代に過した家です!

その隣に、土蔵の2階で勉学に励んだそうです!2階も見学が出来るのですが、薄くらい場所に座ってる、諭吉さんには、ビックリしました!

 

    

 

 ご覧になられた方、ランキングに参加してるので、ハリアーかDDH-182をポチっとクリックしてねお願いします!


国宝 臼杵石仏

2016-02-23 23:39:18 | 観光

国宝 臼杵石仏にも行ってきました!

残念ながら、今回は、古園石仏は見学をする事が出来なかったのですが、見てきました!

九品の弥陀増

阿弥陀三尊像

如来三尊像

山王山石仏

 

    

 

 ご覧になられた方、ランキングに参加してるので、ハリアーかDDH-182をポチっとクリックしてねお願いします


臼杵城跡(臼杵公園)

2016-02-22 22:26:26 | 観光

うすき雛めぐりを終えて、近くの臼杵城跡(臼杵公園)を散歩してみました!

天守閣は有りませんが、広々としてました!

 

外堀

 

臼杵城入り口

 

 

九州では、有名なフンドーキン醤油の本社です!

 

    

 

 ご覧になられた方、ランキングに参加してるので、ハリアーかDDH-182をポチっとクリックしてねお願いします


六郷満山 富貴寺

2015-12-23 21:48:15 | 観光

築上町のメタセの杜で、行われてた写真展を後にして、一路別府へ!と思いましたが、行き先を大分空港に変更して、国東方面へ!

向かう途中に、富貴寺の看板が目に入ったので、道をそれて行ってきました!

参拝をした事がなかったので、行ってみました!心安らぐ場所でした!

もう少し早く行けば、紅葉が綺麗だったと思います!

本堂には、阿弥陀如来坐像阿弥陀三尊像が安置されてますが、本堂は、撮影が禁止されてましたので写真はありません!

国東塔

笠塔婆

 

    

 

 ご覧になられた方、ランキングに参加してるので、ハリアーかDDH-182をポチっとクリックしてねお願いします!


湯布院 狭霧台の朝霧

2015-09-22 07:26:04 | 観光

朝、仕事も休みと言う事で、湯布院の狭霧台へ、朝霧を見に行ってきました!

天気予報の話では、寒暖の差が激しく、湯布院では、朝霧が見られるでしょう!と言うことでしたので、行ってきました!

沿岸部と、盆地の温度差は、約10℃前後は差があったのですが、現地に到着すると、なんかイマイチでした!

由布岳

時間が経つにつれて、少しずつ湯布院の町が、朝霧に追いかぶさっていきました!

 

    

 

 ご覧になられた方、ランキングに参加してるので、ハリアーかDDH-182をポチっとクリックしてねお願いします!


大津島 「回天記念館」

2015-09-04 22:24:57 | 観光

展望広場から下山した後は、回天記念館に行ってきました!

記念館沿革碑 烈士石碑

鐘桜 平和の鐘

回天模型

回天碑

回天推進装置の一部

受付の方に、館内の撮影はと聞くと、駄目でしたので、写してませんが、是非、行かれてみては如何でしょうか?

映画の撮影に使われた、模型も展示されてました!

ここを出て、砲台跡まで、歩いて行こうと思ったのですが、4kmもあると言う事で、止めましたが、貸し自転車もあるので、利用して行くのも良いかもしれません!

 

    

 

 ご覧になられた方、ランキングに参加してるので、ハリアーかDDH-182をポチっとクリックしてねお願いします!


人間魚雷「回天」発射訓練基地跡

2015-09-02 22:47:42 | 観光

トンネルを出ると、周りは、一面青い海です!

出港する時は、どの様な思いで、出ていったのでしょうか!

 

回天記念館に向かう途中に、道を外れて、山道を登り、見張所跡へ!

途中、この山は登って行けるのだろうか?と不安になりましたが、約1キロ位上って行きました!

見張所に到着して、草むらでした!

更に上ると、展望広場があり、そこには、「未来の風」と言う、モニュメントがありました!

ここからは、徳山市と周南市が展望できるのですが、やはり草むらでした!

 

    

 

 ご覧になられた方、ランキングに参加してるので、ハリアーかDDH-182をポチっとクリックしてねお願いします!


ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村