むかし・あけぼの

田辺聖子さん訳の、
「むかし・あけぼの」
~小説枕草子~
(1986年初版)角川文庫

22、玉とり狐  ①

2021年08月20日 08時27分15秒 | 「今昔物語」田辺聖子訳










・よりましはふっくらした頬の少女であった。

しばらく眠っていたようだったが、
ふと眼をみひらくと、その眼に異様な生気がみなぎっていて、
どこか怪しい媚びさえあり、見違えるような表情になっている。

口を開くや、

「あたいは狐だよ」と言い放った。

おお、やっぱりな・・・
息をこらしていた人々はどよめく。

よりましというのは、何物かの霊が宿りつく霊媒である。

この邸に、ここ数ヶ月来、病む人、怪我をする者が絶えず、
何かの物怪(もののけ)の仕業ではないかと、
験者を招いて祈らせているのだった。

「狐が祟っていたのか。
何の怨みがあって仇をするのじゃ」

験者は問い詰める。

物怪のとりついた少女は髪をゆすって、けらけらと笑った。

「仇をするつもりなんか、ないさ。
何だか食べ物がありそうだなと覗いただけだよ。
そこを祈り籠められてしまったのさ」

少女はふところから白い玉を取り出し、
若草色の袖をひるがえして、それを手にとって遊びだした。

白い玉は蜜柑ぐらいの大きさだった。
人々の視線は玉に吸い寄せられた。

「何だ。ありぁ・・・」

「綺麗な玉だな。怪しいぞ。狐のめくらましではないか」

「なあに、あの験者とよりましが肚を合わせて騙っているのさ。
前もって、よりましが持ち込んでいたのだろうよ」

人々はささやき交わした。


~~~


・この時、この座に若い武者がいた。
元気がよくて活発で、茶目っ気のある若者だった。

よりましのもてあそんでいる白い玉を、
ひょいと横からさらって、自分のふところへ入れてしまった。

よりましはあわてふためいて、

「返しておくれ!何するんだい、あたいの玉だよ!」

と若者にすがる。

若者はにやにや笑って取り合わないでいると、
しまいによりましは涙をこぼしながら、

「返しておくれよったら、
あんたがその玉を持ってたって、何の役にも立ちゃしないけど、
あたいはその玉がなくっちゃ、大変なことになるんだよ。
お願いだから返しとくれ。
返してくれなきゃ、あたいはあんたの孫子末代まで祟ってやるよ。
でも返してくれたら、あたいはあんたの守り神になってあげる」

若者はよりましの哀願に心を動かされた。

「ほんとにおれの守り神になってくれるんだな」

「約束するよ。きっとあんたの守り神になるよ。
あたいの眷属は嘘はつかない。受けた恩は忘れない。
人間とは違うんだよ。信じておくれ、狐は約束を守る」

若者は狐が可哀そうになって、玉を返さずにいられなんだ。

よりましは喜んでそれをふところにしまった。

この時、験者が「狐、去れ!」と大喝すると、
よりましはぐったり倒れ伏してしまった。

人々がよりましのふところを探ると、
不思議や、玉はどこにもない。

「やや。あの玉はやはり狐のもちものか」

人々はおどろきながらも、
玉を取り上げておけばよかったという者、
変化のものに手を触れぬほうがよい、という者、
さまざまに座は湧いた。

中に一人、屈強の壮年の男、いまいましげに言う。

「狐め、われら眷属は嘘はつかぬ、などとほざいたが、
獣に心許すでないぞ。わしの若いころ、こんな話があった」


~~~


・わしは脚力(飛脚)でな、
田舎と京を夜を日に継いでひたすら、脚にまかせ往復したものよ。

あれは播磨国、印南野を通ったときよ。
野原の真ん中で日が暮れた。

村里もなし、ただ山田を守る粗末な小屋がぽつんとあるばかり。
今宵はここで夜明かしだと、そこへ入って腰をおろしていた。

わしも若いころとて肝太かったものよ。
あたりは物音せず、夜は更けてゆく。
身を守るものとて、腰の太刀ばかり。

さすがに横になって眠る気もせず、
ひっそりとうずくまっておった。

その時よ。
遠くのほうから仄かに物音がする。

念仏の声、鉦を叩く音、思わずのぞいて見ると、
松明の火が点々と連なって、人々の行列がこちらへやってくる。

僧も在家の者もあまたいるようであった。
行列の中ほどに棺が担がれていた。

葬式か・・・と思う間もなく、行列はどんどんこちらへ近づき、
小屋のほんの近くで棺を下ろし、一段と念仏の声が高うなった。

鍬や鍬を持った男どもが墓穴を掘り始めた。
松明の明かりでわしはそれを見て、気味悪いったらなかった。

小屋の近辺には葬式をするようなしるしもなかったものを、
何という不気味な目にあうのだろうとわしは思うた。






          


(次回へ)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 21、瓜と爺さん  ② | トップ | 22、玉とり狐  ② »
最新の画像もっと見る

「今昔物語」田辺聖子訳」カテゴリの最新記事