飲む食う観る読む日記

飲んだり食べたり映画や芝居観たり本読んだり、欲望のおもむくままのだらだら日記。

メイドインホンコンその2

2018年03月19日 | 日記
サムリーの役名が中秋、だったことは
完全に忘れていて、途中に
一瞬、月餅が映り、ああ、そういう
季節の、中秋という名の彼だから
こういうシーンなんだ、と、今回
思った。

これを初めて見た頃の自分は
食べたり買ったり、歩いたり
見るもの全てが刺激的で、
本当に本当に香港が大好き
だったけれど、普通の香港人の
生活や文化までは、
全然手が届かずにいた。

そんなことがよくわかる。

返還20年を経て、香港は変わり
この映画に写りこんでいる街は
同じ香港だけど、もうどこにもない。
女の子たちの制服、いまはどんな
感じなんだろう。
あの頃は、可愛らしいワンピースの
制服少女たちをよく見かけた。

英語を教えてた学校は
普通語を教え、だからきっと
制服も、違うものになってるのだろう。

自分も歳をとり、香港の
料理を習ったりして、
香港の人たちの普通の生活について
少しはわかるようになってきた。
まだまだ変わり続けるあの街を
ずっと体感しつづけて行きたい。

この映画を見ると、
早くまた、香港に行きたくなる。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿