goo blog サービス終了のお知らせ 

横須賀総合医療センター心臓血管外科

お気軽にコメントいただければ、一般の方の質問にも心臓血管外科専門医が答えます。

冠動脈バイパス術に使用する大伏在静脈の内視鏡的採取:Vasoview

2019-09-04 23:21:56 | 虚血性心疾患
 冠動脈バイパス術に使用するグラフトとして未だに大伏在静脈の使用は非常に使いやすいため広く使われています。
 この採取方法として一般的には、大伏在静脈に沿った長い皮膚切開で採取することが多いのですが、特に下腿は皮膚の縫合不全やリンパ瘻などが起きやすく、より小さい創で採取する方法として内視鏡的採取があります。
 専用のデバイスとして、Vasoview(Getinge社)と、バードサフ(TERUMO社)があります。発売されてから10年以上経過していますが、保険召喚されないために使用している施設の持ち出しになり、普及していません。横須賀市立うわまち病院および関連施設では、下肢の閉塞性動脈硬化症や透析患者など、特に総省治癒に問題がある可能性の高い患者さんに限定して使用しています。定価22万円で納入価が18万円強とは、90万円の手術手技料に対して高額です。やはり限定して使わざるを得ません。
 それでも手術のクオリティがもっとも大事であると信じているため、必要な症例では持ち出しが大きくても使用していきます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AFIRE試験 冠疾患に対するDO... | トップ | Gが頭文字の昆虫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

虚血性心疾患」カテゴリの最新記事