goo blog サービス終了のお知らせ 

横須賀総合医療センター心臓血管外科

お気軽にコメントいただければ、一般の方の質問にも心臓血管外科専門医が答えます。

労作時呼吸困難、それ心不全?

2022-04-20 08:24:39 | 心臓病の治療
 労作時息切れを自覚することは、一番に心不全や肺疾患、腎不全による溢水など循環、呼吸に関連する疾患を疑います。
 しかしながら、種々の検査でこうした疾患が否定された場合は、それ以外の機能性の病態も可能性があります。誰でも坂道をダッシュで駆け上がると息切れを感じるように、その人の心肺機能の問題で息切れを自覚している場合もあります。たいしたことのない程度の労作で症状出現する場合の原因としては、体重が多いことも考えられます。やはり大きな重荷を背負って坂道を昇るのには誰でも息切れが出そうですが、通常よりもBMIが大きい場合は減量も必要な治療に入ってくると思います。なかなか外来治療で減量に成功する患者さんが少ないのも事実です。