いや~今日は暑いです。

今月初、5月の 1回目に続いて今年 2回目の夏日。

梅雨はどこ行っちゃったんでしょう?
例年この辺の 6月は 100mm位の降水量があるらしいのですが、今年は現時点でまだ 10mmチョット。カラカラに乾いた土が水をまいてもまいても吸い込んでいってしまいます。あまりに吸い込むのでもう少し、もう少しとたっぷり1時間以上も水まき。おかげで汗ももたっぷりかいてしまいました。

ふ~。
昨年 7/12に収穫しているタマネギ、

一部に葉が倒れてきたものが出てきました。
去年の記録 を見てみると、実が小さいのでなんとか大きくしようと一生懸命つっかえ棒作戦をやっています。(^ ^;
葉の倒れ方を見てみると
<皮がはがれて倒れている葉>

<葉の根元が折れている葉>

<茎全体が腰折れしている葉>

の 3態があるようです。
しかし玉は見ての通りまだまだ子供。そこで去年に引き続きつっかえ棒作戦を実施することに。

たくさん立てたので葉なのかつっかえ棒なのかわからない状況になってしまいました。(^ ^;

タマネギの収穫まであと一ヶ月あるなし。
玉には少しでも大きくなってもらいたいもんです。

今月初、5月の 1回目に続いて今年 2回目の夏日。

梅雨はどこ行っちゃったんでしょう?
例年この辺の 6月は 100mm位の降水量があるらしいのですが、今年は現時点でまだ 10mmチョット。カラカラに乾いた土が水をまいてもまいても吸い込んでいってしまいます。あまりに吸い込むのでもう少し、もう少しとたっぷり1時間以上も水まき。おかげで汗ももたっぷりかいてしまいました。


ふ~。
昨年 7/12に収穫しているタマネギ、

一部に葉が倒れてきたものが出てきました。
去年の記録 を見てみると、実が小さいのでなんとか大きくしようと一生懸命つっかえ棒作戦をやっています。(^ ^;
葉の倒れ方を見てみると
<皮がはがれて倒れている葉>


<葉の根元が折れている葉>


<茎全体が腰折れしている葉>


の 3態があるようです。
しかし玉は見ての通りまだまだ子供。そこで去年に引き続きつっかえ棒作戦を実施することに。



たくさん立てたので葉なのかつっかえ棒なのかわからない状況になってしまいました。(^ ^;


タマネギの収穫まであと一ヶ月あるなし。
玉には少しでも大きくなってもらいたいもんです。
