今日は久しぶりの雨です。

調べてみると1週間ぶりの降雨記録。
当然菜園にも恵みの雨となってます。

とは言っても植えているのはまだ2種類、プランター含めても4種類だけなんですが…。
我が家の菜園、雨が降って色がつくと狭い敷地に無理くりウネを立てているのがよくわかります。型を付けやすい土でよかったな、といったところでしょうか。
気温も体が慣れてきたのか過ごしやすい気温。

予報では夕方晴れそうなのでひょっとしたら一仕事できるかも。

枝豆の種まき(1)が最低限できればいいなと考えています。
<PS>
チョット手持ち無沙汰だったので菜園資材の整理を始めました。

まずは小物の整理から。
よく使う小物をジップロックに分別して入れていきます。

在庫も確認して無駄な購入がないようにし、不足分は購入リストの作成で対応します。

などとゴソゴソやっていたらなんか雨が晴れてきました。

空も若干明るくなってきた?
ひょっとしたら意外と早く菜園作業を開始できるかもしれません。
<PS2>
などと言いながら結局菜園作業はできず。
雨も降ったりやんだりだったのですが、風が出てきていたので表面がだいぶ乾いてきていました。

心配した落雷も、遠雷で少しゴロゴロした程度。
明日こそは枝豆の種まきと風対策補強の強化をやりあげたいと決心して…、いや違うな、希望して、います。

調べてみると1週間ぶりの降雨記録。
当然菜園にも恵みの雨となってます。

とは言っても植えているのはまだ2種類、プランター含めても4種類だけなんですが…。
我が家の菜園、雨が降って色がつくと狭い敷地に無理くりウネを立てているのがよくわかります。型を付けやすい土でよかったな、といったところでしょうか。
気温も体が慣れてきたのか過ごしやすい気温。

予報では夕方晴れそうなのでひょっとしたら一仕事できるかも。

枝豆の種まき(1)が最低限できればいいなと考えています。
<PS>
チョット手持ち無沙汰だったので菜園資材の整理を始めました。

まずは小物の整理から。
よく使う小物をジップロックに分別して入れていきます。

在庫も確認して無駄な購入がないようにし、不足分は購入リストの作成で対応します。

などとゴソゴソやっていたらなんか雨が晴れてきました。

空も若干明るくなってきた?
ひょっとしたら意外と早く菜園作業を開始できるかもしれません。
<PS2>
などと言いながら結局菜園作業はできず。
雨も降ったりやんだりだったのですが、風が出てきていたので表面がだいぶ乾いてきていました。

心配した落雷も、遠雷で少しゴロゴロした程度。
明日こそは枝豆の種まきと風対策補強の強化をやりあげたいと決心して…、いや違うな、希望して、います。