goo blog サービス終了のお知らせ 

庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

ミニトマト 種採り

2010-03-14 11:40:00 | ミニトマト
昨年撤収したミニトマト、青いまま収穫し箱の中で赤くなるのを待って箱から収穫していました。
しかし粒が小さいのはさすがに食べられずそのままにしておいたのですが、実はその箱が今日ちょっとした事から出てきました。



そろそろシソの種でも植えようかなと採種をすっかり忘れていたシソの箱をどけたところ下から出てきました。すっかりひからびています。

でもよっく見るとなんかおいしそうじゃありません?色づきは完璧、シワシワ具合もブルーベリーというか干しブドウというか適度なでこぼこ・シワ具合、さわってみるとまだみずみずしさがあります。割ってみるとプシュッ!と元気に果汁が出てきました。そこでためしに種を取ってみる事にしました。



うーん、さすがに果汁は赤くて濃い・・・。種もちょっと小さめですかね。
キッチンペーパーの上でしばらく乾かしておいて様子見です。
ポッドに植えてみて運よく発芽したら定植しましょう。ひょっとしたら春には我が家のミニトマト2世が誕生かもしれません。(^ ^)v

ミニトマト 撤収後

2009-10-19 18:00:00 | ミニトマト
ミニトマト、青い実のまま収穫した実がどんどん赤くなっています。



赤くなったものから順次食べてます。段ボールから収穫です。(^ ^;

日当たりの関係かさすがに全面きれいに赤くなりませんが食べる分には全然大丈夫、おいしくいただいています。ただし、下の方にずっと置いておくと柔らかくなってしまいますのでその辺はちょっと気づかいが必要なようです。


家での消費に赤くなるスピードが追いつきません。
  ↓↓↓ 
 
(応援クリックです)


PS
11/1 現在です。


大きい粒も大体食べつくし、シワシワ組が増えてきてそろそろ終わりのようです。10/10に撤収して約3週間、トマト君達もがんばってくれました。(^ ^)v

ミニトマト 撤収

2009-10-10 13:18:00 | ミニトマト
ミニトマト君、撤収です。



撤収に当たり、まずは実の収穫。

ミニトマト 収穫レース(15) で紹介した落果した実、今日現在こんなに赤くなっています。



青々とした実もこんなに赤くなるんですね。

ということで「実は全部赤くなるんだ」という前提で青い実も全~部収穫、



結構あります。(^o^)v

収穫レースに参加していたアルファ君~エコー君の現在はこんな感じ、



フォックストロット君はこのうちのどれかです。(右から3番目と読んでいますが・・・)




株の全体像は





な感じ、幹が「バキッ!」と折れるくらい木化してました。
根の張り具合もバッチリ、ウネの幅がやや狭かったようです。来年はもうちょっと広く取ってあげましょう。

ということで



撤収完了、今年は大成功だったミニトマト君でした。(^o^)/



全体収量数えてない・・・。ってどの大きさまでを収穫としようかなぁ。
  ↓↓ 
 
(応援クリックです)


PS
ちょうど県産トマトの箱がありましたので入れてみました。


結構あります。(^ ^)v
いがいに大きい実もありました。

ミニトマト 収穫レース(21)

2009-10-04 10:51:00 | ミニトマト
ミニトマト君、現在収穫が続いているのはフォックストロット君だけですが、他のレース参加者も徐々に実を大きくしだしてきています。最後の追い込みです。

アルファ君 あと4個。白い子供でレポートしたやつです。大きくなるきっかけって何なんでしょうね。


ブラボー君 あと7個。折れた枝についていた実は落ちてしまいました。


チャーリー君 あと1個。でもシワシワです。


デルタ君 何回見てもやっぱり終了です。


エコー君 あと2個です。


ということで今日のフォックストロット君は

フォックストロット君(2個収穫 計9個)


全体では



となりました。(^-^)v



この記事、投稿したらログイン画面に切り替わって消えてしまいました。2度目の入力です。(涙・・・。
それって私も経験ある!!という仲間な方、ぜひ。
  ↓↓ 

(応援クリックです)

ミニトマト 収穫レース(20)

2009-10-02 12:16:00 | ミニトマト
今日は午後から雨の予報で雷もなるとの事、トマトの割れを防止するためとりあえず色ついいているやつを収穫しました。

フォックストロット君(1個収穫 計7個)


全体では



となりました。


現在収穫413個、でも1日当たりの数は少ないような・・・。
  ↓↓↓  
 
(応援クリックです)

ミニトマト 収穫レース(18)

2009-09-27 14:53:00 | ミニトマト
ミニトマトの収穫レース、現在フォックストロット君のみの収穫となっています。

フォックストロット君 (2個収穫 計5個)


全体では



な感じです。
最近大粒が再び採れ始めています。第2のピークといったところでしょうか。


現在収穫398個、来年は3株でいってみることにしましょうか。
  ↓↓ 
 
(応援クリックです)

ミニトマト 収穫レース(17)

2009-09-24 12:31:00 | ミニトマト
収穫レース、

 アルファ君  21個 あと4個 
 ブラボー君  26個 あと8個(枝折れ、全数苦しいかも)
 チャーリー君 25個 あと1個(ひび割れ大、落実の可能性あり)
 デルタ君   23個 収穫終了
 エコー君   33個 収穫終了

てな感じです。収穫ってほっんとに予定通りにいきませんよね。エコー君の33個が収量1番のようです。フォックストロット君が終わったら収穫した実の写真を並べてみて大きさ・姿・収量の総合判定をしてみます。冬期間に整理できる貴重なブログネタです。(^ ^)v

フォックストロット君 (1個収穫 計3個)


全体では



な収穫でした。


現在385個~♪来年はミニトマト3株植えよっと!
  ↓↓↓ 
 
(応援クリックです)

ミニトマト 収穫レース(16)

2009-09-23 13:25:00 | ミニトマト
ミニトマト、収穫レース1週間ぶりです。

アルファ君 (収穫なし 実がだいぶ大きくなってきましたが・・・)


ブラボー君 (収穫なし やはり折れた枝はだめなようです・・・)


チャーリー君 (収穫なし あと一個?な感じです)


デルタ君 (収穫終了のようです。計23個でした。結構実が落ちた枝でした。)


エコー君 (1個収穫 計32個)


フォックストロット君 9/21に新規参戦 2個収穫


で今日は



全体ではおととい、今日の分で

 

となりました。


次の収穫ピークはいつかなぁ。
  ↓↓↓ 
 
(応援クリックです)

ミニトマト 下げてみました。

2009-09-20 12:14:00 | ミニトマト
下の方がすっかり枯れてしまったミニトマト、


何かと見栄えも悪いのでチョキッてみました。



うーん、すっきりさわやか、こりゃいいわい、としばらく眺めていたのですが、ふと「これ下にさげれば上の実の取り扱いだいぶ楽になるじゃん!」

さっそくやってみました、株の下げ。エコー君収穫の関係で30cmだけの下げです。



写真だと分かりにくいですかねぇ。
でも効果は抜群!頭の上にあった実が目の前に下がってきたのです。これでもう実の写真を撮るのにブロックに上がる必要はありません。(^o^)/

さっそく他の株にも応用したのは言うまでもありません。(^ ^)v



葉をチョキッたところには新しい脇芽が出てきていました。
こりゃ切り下げと添え木でいつまでも収穫が続けられるんじゃないのかと、またいらぬ皮算用を始めてしまったサラリーマンでした。



うーん本格的に徹底収穫目指そうかなぁ・・・。
  ↓↓  
 
(応援クリックです)

ミニトマト 考察

2009-09-17 12:30:00 | ミニトマト
ミニトマト、下の方はこんなに枯れてしまっています。



こまめに切っていくときゅうりと同じ下の方がスカスカになりそうです。
そんな状態なのに上の方はどうかというと・・・



実が次々結実、どんどん赤くなってきており、



摘心はしたけど脇芽がすぐに出てきて、もう花を咲かせる勢いです。(^ ^;
こりゃもう後作(ニンニクの予定)をあきらめてトマトもキュウリも採れるだけ採ってみる作戦に切り替えようかなと悩んでいました。
やはり成長する間は成長させた方がいいのですかねぇ。


エコー君に続きフォックスロット君も出てきそうです。・・・。
  ↓↓↓  
 
(応援クリックです)

ミニトマト 収穫レース(15) 予想付き

2009-09-16 22:12:16 | ミニトマト
ミニトマト、上の方は大粒な実が赤くなり始めてます。(^ ^)v



今日のレース報告です。大きくなり始めた実を数えて最終収穫予想をしてみました。

アルファ君 (収穫なし 計21個 あと4個 計25個)


ブラボー君 (収穫なし 計26個 あと6個 計32個)


チャーリー君 (収穫なし 計25個 あと1個 計26個)


デルタ君 (1個収穫 計23個 あと0個 計23個)


エコー君 (収穫なし 計31個 あと4個 計35個)


全体では



となりました。



落ちた実がすっかり赤くなっていました・・・。秋ですねぇ。


脇芽がまた出てきています・・・。
  ↓↓↓  
 
(応援クリックです)

ミニトマト 収穫レース(14)

2009-09-12 17:17:00 | ミニトマト
ミニトマト 収穫レース速報(9) で紹介していたアルファ君のヘタの白い子供、ついに大きくなり始めました。(^o^)/



都合3個、やっぱり待ってみるもんですね。(^ ^)v


今日のレース結果は

アルファ君 (収穫なし 計21個 子供成長待ち♪)


ブラボー君 (1個収穫 計26個)


チャーリー君 (収穫なし 計25個)


デルタ君 (2個収穫 計22個)


エコー君 (5個収穫 計31個 単独首位継続中)


全体では



となりました。レース参加枝は実がすっかり小さくなってしまいましたね。

現在アルファ君をはじめチャーリー君とデルタ君に白い子供が成長しています。エコー君もいけそうな雰囲気ですので結果的に首位はエコー君かもしれません。



しかしミニトマト君、よく実をつけてくれています。m(_ _)m
  ↓↓↓ 
 
(応援クリックです)

ミニトマト 収穫レース速報(13)

2009-09-08 13:00:00 | ミニトマト
ミニトマト、赤くなるのをしっかり待ってみようと思って収穫をいったん止めていたのですが、失敗です。やっちゃいました。



赤くなったのはいいのですが割れてしまいました。(^ ^;
嫁さんが「トマトは置いとけば赤くなるよ」といっておりましたのでやはり早めの収穫でいくことにします。

今日の収穫です。

アルファ君 (変化なし 計21個)


ブラボー君 (収穫なし 計25個)


チャーリー君 (収穫なし 計25個)


デルタ君 (収穫なし 計20個)


エコー君 (4個収穫 計26個 単独首位です。)


全体では



の収穫でした。なんか小ぶりです。



今日で316個~♪
  ↓↓↓ 
 
(応援クリックです)

ミニトマト 収穫レース速報(12)

2009-09-07 12:00:00 | ミニトマト
ミニトマト、最近収穫が減ってきてちょっとつまらんなぁと感じてます。実も小ぶりになってきているし・・・。ちょっと小休止状態ですかね。もうチョイすればまた量産が始まりそうですけど。


それでは今日のレース速報を。

アルファ君 (変化なし 計21個)


ブラボー君 (収穫なし 計25個)


チャーリー君 (2個収穫 計25個)


デルタ君 (1個収穫 計20個)


エコー君 (収穫なし 計22個)


全体では



となりました。

速報、なんかパターン化してきてますが、定期的な定点観測は後々役に立つことが多いですのでがんばって続けていくことにしてます。来年への貴重な資料ですもんね。(^ ^)v