花のある生活

花はあまり出てきませんが。

つくりもんまつり

2014-10-03 | イベント・お出かけ
秋の行楽、目白押し、福岡町で行われている、つくりもんまつりを見に行ってきた。

つくりもんまつりでは、毎年収穫に感謝し、五穀豊穣を願って、野菜や果物などを人物や風景などに見立てた作品を作っています。

カボチャやジャガイモ、サツマイモ、インゲン豆や小豆など、いろんな野菜・果物が使われていて、かわいい作品から超大作まで、いろんな作品が展示されています。







町中に点在する作品を巡って歩くので、結構な距離を歩きます。

見に来ようと思う人は、歩きやすい恰好で来るといいですよ。


順繰りまわって終盤、ある作品の前で、テレビのロケに遭遇。

「作品の制作者が説明して、居合わせた観覧客が、驚きを交えて見ている」という構図を収録している様子だったが、これがいつまで待っても終わらない。

作品の前で陣取っているので、近くによって見ることもできないし、写真の撮影もできない。

仕方がないので他の作品を見てからにしよう、と思っても、いつまでたっても終わらない。

終わるのを待ってるわけにもいかないので、そのまま帰ることにした。

この収録、いったい何の番組に使うんだろうか?


・・・と、まあ、時にはこんなこともあるけれど、天気も良く散策日和の日、1日まわって、よかったわ。






どれにしようか、迷うわ~

2014-09-28 | イベント・お出かけ
先日、県民公園太閤山ランドで開催されていた、グルメランドinいみずに行ってきた。

富山・新潟・長野・岐阜などの地域グルメと、B1グランプリの5店が出店していて、富士宮焼きそばを食べてきた。

麺がモチモチとして、おいしいわね~。

あと、各地のゆるキャラアピールタイムや、戦国武将のステージショーなどもやっていて、楽しかった。



キラリンと、ジャンポール3世。


食べた後は、公園内をまわって、展望台を上がってみたり、県内とはいっても、あまり来ることはないから、これもいいわね。

あちこちまわって、楽しい一日だったわ。

ちなみに、ここで出店している白エビバーガーは、新湊の道の駅でも販売しているので、これもおいしい。









布橋灌頂会

2014-09-26 | イベント・お出かけ
先日、立山の芦峅寺で行われている、布橋灌頂会(ぬのばしかんじょうえ)を、見に行ってきた。

この儀式は、あの世とこの世を結んでいる、といわれる布橋を、目隠しをした白装束の女性たちが、白布を敷いた橋の上を渡っていく、というもの。

明治時代には廃仏毀釈の影響で、一旦は廃れたものの、現在では3年ごとに行われているそうです。


江戸時代、仏教が広く信仰されており、人々は生前、自らが積み上げた罪により、死後、地獄に堕ちる、と信じられていました。

当時、立山は名立たる山岳信仰の一つ、「立山信仰」の霊峰で、「地獄思想」からなる「地獄谷」の景観は、まるで現実の世界に表れた「地獄」を思わせるものだったようです。

そこで、世の男性の間では、立山登拝することで、罪滅ぼしをし、死後の「極楽往生」を願っていた、といいます。


一方、女性は「五障三従の身」などといわれ、「堕地獄必至」「極楽往生もかないがたし」と説かれ、「女性は必ず地獄に落ちるもの」とされていました。

そして、罪滅ぼしのため、立山登拝しようにも、立山は「修験の霊場」であるがゆえ、「女人禁制」、女性は立山登拝を許されなかったのです。

そこで、女性を「地獄」から救うための、女人救済儀式が、執り行われるようになりました。




閻魔堂での儀式の後、この世の使者とともに、女性たちが歩いてきます。




向こう岸から、あの世の使者が迎え出て、女性たちを引き渡します。




あの世の使者とともに、女性たちは、橋をゆっくりと渡っていきます。




橋を渡りきり、うば堂での儀式の後、もう一度橋を渡り、この世に戻ってきます。


現代では、人々の価値観も多様化して、こういったような信仰心は薄れていっているようですが、昔の人の信仰心の厚さを感じ、見にこれてよかったな、と思いました。

現代にわたり、儀式が続けられているのは、素晴らしいですね。





山王さんは、にぎやかだね

2014-06-03 | イベント・お出かけ
何かとバタバタしているうちに、今年も、もう6月。

富山では、5月31日6月2日まで、山王さん(山王祭り)が開催される。

富山市街地にある、日枝神社周辺一帯の路地に露店がびっしりと並び、大通りの歩行者天国ではライブなどの催し物もしていて、とてもにぎやか。

最近は真夏日続きだからか、かき氷や果物ジュースに人が集まっていたり、お好み焼きや焼きそば、きゅうりを串に刺したものを売っていたり。

立ち並ぶ様々な露店を見ながら歩き、神社で参拝。

今年もそれほど大事なく過ごせて、有難いわね~。

神社の境内からすこし過ぎたところには、お化け屋敷も。(いまだ入ったことはない)

コンピューター手相占い、というのもあって、占ってもらうと、運勢もまあまあいい感じ。

素敵な人と出会えるといいわね~。

ひとしきりまわって、よく歩いたわ~。


子どもの頃には、山王さんへお父さんと自転車で行ったりしたわ~、とか、友達とまわって露店でリンゴ飴とか買ったりしたわ~、とか、思い出したり。

いい思い出だね。




春の風物詩 チンドンコンクール

2014-04-14 | イベント・お出かけ
富山では4月になると、チンドンコンクールがやってくる。

今年は、4・5・6日で開催。

4月初めの、ちょうど桜が咲き始めるころなので、春が来たなぁ~っていう感じで、気分はウキウキ。

と、いいつつ、あまり見に行ったことはないんだけど(笑)。


たまには、見に行こうかー、ということで、久しぶりに電車で行くことにした。

久しぶりに来た富山駅周辺は今、北陸新幹線開業に向けて工事中なこともあり、ちょっと回り道になっていたりする。

外から見ると、だんだん出来上がってきているようで、完成したらどんな感じになるのか、今からワクワク。


5日は、チンドンコンクールのパレードが松川沿いを練り歩く、ということらしいので、とりあえず松川周辺に向かう。

普段は車で通ったりはするけど、久しぶりに街中を歩くと、景色が違って見えて結構新鮮だわ。


ところで、出かけてきたのはいいのだけど、肝心のパレードのスケジュールがわからない。

グランドプラザまで回って、松川のほうに戻ってくると、何やら音が聞こえてくるわ。

近づいてみると、チンドンマンが一組、演奏していて、チンドン見れてよかったね。

しばらく、松川沿いを散策していると、もう一組。

この日は、雨も降ったけど、日中はだいたい晴れて、散策日和。

つい先日、開花したと聞いていた桜も、もう7~8分咲きくらいになっていて、遊覧船眺めてお花見も。

次の日の新聞には、チンドンパレードの写真が載っていたので、新幹線が開通して見に来ようと思う人は、スケジュールを確認したほうがいいかもしれません。






「フェルメール 光の王国展」見に行ってきた

2014-01-08 | イベント・お出かけ
昨日は空も青く晴れ渡っていて、真っ白になった立山連峰がくっきり見えて、とてもきれい。


富山市民プラザで開催されている「フェルメール 光の王国展」に行ってきた。

フェルメールの作品全37点を、「リ・クリエイト」という技術で、フェルメールが描いた当時の色彩で再現された複製画を展示しています。

描いた当時の色彩が再現されている、ということで、とても色が鮮やか。

フェルメールの作品は、絵画というより写真のようで、細かいところまで描かれている。


順を追って見ていくと、人物は違うけど、同じ室内の構図で描かれていている作品が数点あったり、1枚の絵の中にストーリーが隠されている作品があったりで、見ていてとても楽しめました。


「フェルメール 光の王国展」は1月29日まで開催しています。















ブルーベリー農園行った

2012-06-26 | イベント・お出かけ
今日は、梅雨に入っているのを忘れるくらい、晴れていい天気だわ。


先日、ブルーベリー農園があるというので、行ってきた。

こういったところを見に行ったのは、初めてだったので、農園全体にネット掛けしてあったり、摘み取りしやすいように木の背丈が低く剪定されていたりして、やっぱりこういうところは、すごいなー、と参考になった。

摘み取った実を販売している農園なんだけど、まだ摘み取り始めたばかりだからか、すぐに完売で、栽培している品種の数も多いし、機会があったら買ってみたいなー。


うちのブルーベリーも、もうちょっとで収穫できそうだし、楽しみだな。