日曜、月曜の 1泊2日で またまた長男の処へ行って来ました。
今回は車ではなく 列車の利用で ダンナさんと二人 行ってまいりました。
車だと この時季の早朝、深夜の山越えは 道路凍結が心配なので 列車にしようと提案しました。
気楽で いいですね (*^。^*)
しらさぎで米原まで行き、その後は 新幹線ひかりに乗り込み名古屋まで行き 再びひかりに乗り換え静岡 IN です。
これが ベストの行き方です。
雨こそ落ちていませんが お天気は良くありません。
午後からは 手が空いたので 息子の住まいの裏山を散策しに出掛けます。
以前も気になっていたみかん。
色づいています。
収穫作業のおじさんに すぐに食べられるのかと尋ねたところ 保存用だとか・・・
食べてみたかった・・・
ここから この山を歩くには 細い登山道ではなく 舗装された林道が続いています。
山頂に公園があるらしく 頑張って ここを歩いてみます。
途中には こんなレールが随所に 延びています。
みかん畑、茶畑の作業用ですね。
歩きながら 道路脇の斜面を覗き込むと 茶畑が 林道沿いにあります。
高所で 急斜面だったりして 思わず足がすくみそうになります。
こんな場所での作業は 無理!!
と、思ってしまいます (~_~;)
長い長い 林道歩き・・・
最後の400段ほどの階段を上り 到着!!
おお~っ!!
全く 期待せずに登った公園。
絶景です!!
あ、途中で 携帯の充電切れで撮影は無しです (T_T)
毎日 通っていらっしゃるオバサン。 いえ、お姉さん・・・
「 昨日まで お天気で 富士山も毎日 綺麗に観えてましたよ 」 って・・・
ホント残念。
暗くなっては 帰り道が不安なので 大急ぎで下ります。
お姉さんも 「 急いだ方が 良いですよ 」 と、おっしゃってます。
大急ぎで下りました。 それでも 往復1時間半だったかな・・・
この裏山 良いかも。 好きです!!
帰宅して ダンナさんに話したところ 翌日のご来光を観に登ろうと 話がまとまりました。
息子より 車のカギと 家の鍵を預かります。
そう、そう・・・
車で行きます (^^ゞ
林道が狭い。
動物が 道を横切ります。
んん~、タヌキ?!
車のライトが 反射して 林の中で 青い目?が走ります???
薄暗い階段を上って頂上へ出ます。
ポツポツと人影が増えて行きます。
ここに来るには 10本ほどの登山道があるらしいです。
少しづつ 辺りが明るくなって来ます。
曇り空でしたので ご来光は あまり期待はしなかったのですが
ここからの尾根沿いの道を散策していたら 太陽が出てきました!!
雲が厚いです・・・
伊豆半島の上が 赤くなってきます。
でも やはり富士山は 望めません (T_T)
毎朝ここに来ていらっしゃる おじさんが 以前に撮影された 富士山や ご来光の画像を見せて下さいました。
とても綺麗でした。
標高は 304mですが 展望は抜群。
360度 ほぼ 見渡せます。
さぁ、帰って 朝食の準備を手伝わねば・・・
いつまでも居たいのですが そんな訳にもいかないので 下ります。
さて、朝食後は 皆で 割と近い? 穂積神社に出掛けてみます。
また 山・・・
せまい林道です。。。
距離は そんなでないのですが 時間がかかります。
この途中に 登山口がいくつかあるみたいです。
駐車場に 車が何台も停まっています。
羨ましい~っ!!
行きた~い!!
この神社の周りでさえ 何本も道がありました。
歩きたい・・・・
この辺りの山は 1000mチョットありそうです。
いいなぁ・・・
雪のない所は・・・
結構 長い間 登れますよねぇ。
これぐらいの標高だと 真冬はどうなのでしょうか???
来る途中でみた 鳥居の登山道は どうやら ここに繋がっているようです。
この神社に来る 参道らしいです。
羨ましがった 登山口です。
神社の 裏の 御神木の後ろに 登山道がありました。
この御神木は 2本の木と思っていたら なんと1本の杉のようです。
高野山の杉と 同じだとか??
息子が 「 遭難して 未だに見つからない人が居るって 書いてあったよ 」 だって・・・
それは 大変 (@_@;)
山は 一歩間違うと 危険ですものね・・・
この神社の例大祭では、境内で 火縄銃の実演が行われるらしいです。
テレビで 観た事があるような??
あ、手筒花火も観られるみたいですね。
さぁ、チビさんが 寒そうです。
帰ります。
昼食を 家で食べ 息子たちは用事に出掛け 私達は 近くにあるバスターミナルから バスで駅に向かいます。
今度は 来月に会えるかなぁ~