ahohoa続けない

引っ越しまであと僅か。主にネットゲリラとVIPPER速報の記事にここで言及。
FB : /kumaneko.hosoi

恥ずかしいスッピン写真載せます

2022-02-25 22:54:59 | 健康
MRI結果って、閲覧ソフトの著作権だのなんだので制限があって、撮られた本人と言えど簡単にコピーとか別メディアに保存とか印刷とか出来ないみたいなのね😓
でも、どうしても見たかったので、データDVD再生してスマホのカメラで撮りました。
病院側ではこちらから訊いても詳しく教えてくれなくて😔「5番目」としか言ってくれなかったので自分で調べました。痛みと痺れの場所から考えても画像を見ても
L4/L5(L=lumber腰椎、1~5まであるうち上から数える)が酷そうで、L5/S1(S=sacrum仙骨)にも問題があるようです。こんなのレントゲンでも発見出来そうに見えるのに、なんでレントゲンで分からんかったのよ?😕

んで、「安静プラス、仕方ない場合はコルセットで保護」だそうだけど、転職したばかりの試用期間中にいきなり、よりによってヘルニアじゃ、言わずにおいて、気休めにコルセットして無理して働くしかないよなぁ😓

という訳で、
・神経が常に傷付けられている状態なので気休めにビタミンB摂取して
・気休めにMSMも接種して
・バサの皮チップスだのなんだので、いつもより(椎間板を支える靭帯の材料に?軟骨にもコラーゲンは必要じゃないか?と思うので)コラーゲンの材料を摂取して
・バイト時以外は出来るだけ動かず、出歩く際の荷物は極力減らして軽くして
・買い物時は出来るだけ車で出かけ、必ずカートを使う

ことにしました。

お約束の恥ずかしいスッピン写真はこちら。





解説図を色々見たのだけど、私の腸腰筋は妙に薄い気がする😐大動脈は逆に太い気がする😐腸腰筋って鍛えられるのか?って、ちょっと気になるので、時間が空けられたら調べてみる😐
体の輪郭の白い部分が皮下脂肪なので恥ずかしい😱

- - - - - - - - - -
早速調べた。鍛えられて、太さに個人差があるっぽい。
ただ、立体なので、どの位置で輪切りはにしたかで太さが違うと思う。図解によっては、私が「腎臓」と指差した位置が「腸腰筋」になってる😐
輪切りにする位置によっては見え方が違う筈なので、詳細知らない私には正解が分からない😐まぁ、今回の本筋にはそれ程影響はない。腸腰筋は鍛えられるなら鍛えた方が腰痛などに良いらしいので。
ちなみに腸腰筋と指差した際に参考にしたのがこれ↓で、
後から調べて「そこには腸腰筋があるよ」ってことになってるのはこれ↓。

うーん。上から見ると腎臓も、その辺りにあるけども、腎臓はもう少し小さいようだし...でもこのすぐ上のリンク先で高校生と老人の腸腰筋の比較画像を見ると、私の腸腰筋は高校生並みの大きさに近いってことになるし...鍛えないと加齢で脆弱化してるらしいし...わからん😐

ま、私の載せた画像の白文字は、素人の「ここか?」レベルなので悪しからず。
画像必死で調べてあーだこーだで苦労したので、もう調べ直すのも画像直すのもメンドイので勘弁して下さい😅
Time:11:41 午後

- - - - - - - - - -
書き忘れてたので追加。既に気休めでやってたのを書き忘れた。
・風呂で湯船に使ってる時に、湯船側面に肘を突っ張って自分で腰を脚の方に引っ張り下ろす。
・寝る時は脚をぎゅっと伸ばして「伸び」をしてから。
Time:12:02 午前

- - - - - - - - - -
リンク貼り忘れてたので。
どの椎間板か、横から見た写真で分からなかったので参考にしたところ。
2つ目の図解は、私のMRI輪切り写真と似てます。3つ目の図解が、どの椎間板に問題があるとどの辺りに痺れや痛みが出るかという事に関して、凄く分かりやすかったので。

Time:12:37 午前