goo blog サービス終了のお知らせ 

管理栄養士国試のための基礎栄養学と生化学

管理栄養士国家試験のための基礎栄養学や生化学について, 勉強していきましょう.

人体 27-08

2012年05月14日 | 日記
「2 アミノ酸・たんぱく質・糖質・脂質・核酸の構造と機能」 のうち, 「B 糖質の構造・機能」 の問題演習 (問題) です.

.............................................................................................
2 アミノ酸・たんぱく質・糖質・脂質・核酸の構造と機能 B 糖質の構造・機能 問題演習 7問 問題
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''

1 単糖の構造に関する記述である. 正しいのはどれか. 2つ選べ.
(1) 単糖類の鎖長は炭素数6個の六炭糖が最高で, 炭素数7個の単糖類は天然には存在しない.
(2) ケトースは, アルデヒド基を持つ.
(3) ジヒドロキシアセトンは, トリオースである.
(4) ガラクトースは, 六炭糖のケトースである.
(5) 糖質はD型とL型に区別され, 天然の糖質はD型が多い.

2 単糖の構造に関する記述である. 正しいのはどれか. 1つ選べ.
(1) グルコースは, アノマー製水酸基の方向でD型とL型に区別される.
(2) グルコースは, 水溶液中では常にα型ピラノースである.
(3) グルコースを還元すると, 1位のカルボニル基がヒドロキシ基に変わり, 糖アルコールのソルビトールになる.
(4) グルコースの2位の水酸基を酸化すると, 抱合に利用されるグルクロン酸となる.
(5) ガラクトサミンは, アミノ酸とガラクトースが結合したものである.

3 単糖の構造と性質に関する記述である. 正しいのはどれか. 1つ選べ.
(1) ソルビトールは, 還元性をもつ.
(2) グルクロン酸は, 還元性をもつ.
(3) グルコサミンは, 還元性をもたない.
(4) グルコースは, 両親媒性分子である.
(5) デオキシリボースは, ヘキソースである.

4 単糖の構造と性質に関する記述である. 正しいのはどれか. 2つ選べ.
(1) α-D-リボースとα-D-2-デオキシリボースは, 核酸の成分である.
(2) デオキシリボースは, リボースから酵素2原子が除去されたものである.
(3) リボースは, アデノシンの構成成分である.
(4) NAD+は, デオキシリボースを含む.
(5) コエンザイムA (CoA) は, リボースを含む.

5 二糖類の構造と性質に関する記述である. 正しいのはどれか. 2つ選べ.
(1) マルトースは, 二分子のα-グルコースが α-1,4-グリコシド結合によって縮合している二糖類である.
(2) スクロースはα-D-グルコースにα-D-フルクトースが α-1,β-2-グリコシド結合によって縮合した二糖類である.
(3) ラクトースは, D-グルコースとβ-D-ガラクトースが β-1,6-グリコシド結合によって縮合した二糖類である.
(4) トレハロースは, 2分子のグルコースが α-1,6-グリコシド結合によって縮合した二糖類である.
(5) トレハロースは, 還元性を示さない.

6 多糖類の構造に関する記述である. 正しいのはどれか. 1つ選べ.
(1) グリコーゲンは, グルコースが α-1,4-グリコシド結合あるいは α-1,6-グリコシド結合した高分子化合物である.
(2) グリコーゲンの分枝は, α-1,4-グリコシド結合によるものである.
(3) グリコーゲンのα-1,6-グリコシド結合を切断する酵素は, β-アミラーゼである.
(4) アミロースは, グルコースが α-1,6-グリコシド結合で重合した直鎖型の多糖類である.
(5) アミロペクチンはグルコースが重合した多糖類で, α-1,4-グリコシド結合による枝分れを持っている.

7 多糖類の構造に関する記述である. 正しいのはどれか. 1つ選べ.
(1) セルロースは, リボースの重合によって構成された多糖である.
(2) アルギン酸, ペクチン, コンドロイチン硫酸などを総称してグリコサミノグリカンという.
(3) グリコサミノグリカンは, 全て窒素を含む.
(4) グリコサミノグリカンは, 三糖の繰返し構造を持つ.
(5) グリコサミノグリカンのうち, ヘパリンは硫酸基をもたない.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回は, 「2 アミノ酸・たんぱく質・糖質・脂質・核酸の構造と機能」 のうち, 「B 糖質の構造・機能」 の問題演習 (解答と解説) です.

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。