先のGWに山陰旅行を組んでいたのですが、外出自粛令のために断念。かなりの下調べをしていたので記憶のある内に済ませておこうと思い、文化の日を利用して島根、鳥取と回ってきました。
お産自体も大変なことなのですが、ミルクのなかった頃は母乳の確保も赤ちゃんの生死に関わる重大案件だったようです。母乳信仰が各地に残っているのはその証左でしょう。そして母乳信仰の一番手はイチョウで、道々の大イチョウにご祈願してきました。ヒト同様、イチョウも豊乳、貧乳様々で興味深くみてまわりました。
乳下がり大イチョウ、名前のとおり豊乳でした。
大日寺のイチョウ。乳なしでした・・。
福本のオハツキイチョウ、貧乳^^;。
菩提寺の大イチョウ。国の天然記念物。
そうは言っても、まずは安産を。
お産自体も大変なことなのですが、ミルクのなかった頃は母乳の確保も赤ちゃんの生死に関わる重大案件だったようです。母乳信仰が各地に残っているのはその証左でしょう。そして母乳信仰の一番手はイチョウで、道々の大イチョウにご祈願してきました。ヒト同様、イチョウも豊乳、貧乳様々で興味深くみてまわりました。




