goo blog サービス終了のお知らせ 

granite

山と史跡めぐり

滑り納め・九重スキー場

2025-03-18 17:06:56 | スキー

 先日の北海道ツアーで滑り納めのつもりでしたが、またまた寒波がやってくるというので、しつこく九重スキー場へ。

 昼から天気が崩れるという予報でしたが、朝方はすばらしい晴天。札幌で教えてもらったことを復習しながら気持ちよく滑っていましたが、徐々に雪雲が覆ってきてあっという間に吹雪模様に。さらさら雪があっという間に積もってくれたのは良かったのですが、視界がほとんどきかないのでこわごわ滑らねばならず・・。

 来シーズンもケガなく楽しく滑れればうれしいのですが。

朝9時、気持ちの良い晴天でした。

11時には猛烈な吹雪に・・。

 


北海道山スキーツアー・三段山と御料山

2025-03-12 15:43:11 | スキー

 四日目(3/10)は午前中に三段山(2段目まで)と午後からの御料山のダブルヘッダー。

 前日降り積もった雪があまりに良かったので、予定を変更して三段山へ行くことに。予想通りのパウダーで、気持ちよく滑ることができました。いつもこうだったら良いのに・・。

この日は2段目まで。

 

 三段山から降りた後は、宿泊先の上砂川へ移動。午後から御料山へ向かいました。ちょっと疲れはありましたが、すばらしい天気だったので気分は上々でした。旧ゲレンデの上部までは快適に滑れましたが、下部は雪質が悪くなりこけまくり・・。

標高差500m、約3時間半ほど。


北海道山スキーツアー・前十勝

2025-03-12 15:41:14 | スキー

 三日目(3/9)は前十勝へ。この日は曇り予報で、稜線はすっぽりと雲の中。標高を上げていくにつれて風が強まり、同時に視界不良に。あろうことかシールの金具が壊れてしまったので、考える余地もなく撤退へ。

 傾斜の強い谷筋はまあまあの雪でしたが、緩傾斜帯に入ると視野がきかなくなり散々な滑りになってしまいました。

ここでシールが壊れてしまい撤収へ。

雪面の凸凹がよくわからず、散々な目に。

 

標高1460mで撤退。


北海道山スキーツアー・三段山

2025-03-12 15:34:14 | スキー

 二日目(3/9)は札幌から富良野へ移動して三段山を目指しました。まずまずの天気でしたが、冬型の影響が残っているのか山頂付近はかなりの荒れ模様でした。視界不良の中、こわごわと滑り降りましたが、下部はまずまずの雪質で楽しく滑ることができました。脚に多少の余裕があったので、2段目まで登り返してみました。

山頂に立つのは2度目。

山頂付近は荒れ模様でした。

雪質はまずまずで、緩傾斜帯は楽しく滑れました。

 

登り返しを含めて標高差850mほど。


北海道山スキーツアー

2025-03-12 15:29:55 | スキー

 先月の北海道ツアーは悪天候のため散々な目にあいました。悔しかったので、無理をいってセッティングをしてもらいました。

 初日(3/7)は札幌へ移動、その足で札幌郊外にあるフッズスキー場で足慣らし。いつも横目でみてすごい傾斜のスキー場だと思っていたので、一度滑ってみたかったところです。夕方まで2時間ほど滑りましたが、パウダーに近い雪質でとても快適でした。近場にこんなスキー場があって、札幌市民は恵まれています。

フッズスキー場。2時間で1000円ぽっきり。

 

富良野から十勝連峰。いつみても絶景です。

 

お世話になった白銀荘。

 

砂川のナカヤでアップルパイをお買い上げ^^。