goo blog サービス終了のお知らせ 

granite

山と史跡めぐり

ブータントレッキング・8

2011-05-08 22:01:00 | トレッキング
 観光最後の日は、ブータンと言えばここ、タクツァン僧院へ。ティンプーからパロへ移動、ティンプー郊外は片側2車線化されており、ハイウェイと呼ばれています。道路は意外と整備されており、1時間ちょっとでパロへ到着。さすがに観光客が多くて、日本人観光客もみました。参道を延々と登っていくと立派なレストハウスがあります。小休止にのち再び急な登りで、タクツァンの対面へでます。岸壁にしがみつくように建てられているタクツァン僧院は、それはもう神々しいものでした。現在は特別な許可なく入れるようになっていました。





ブータントレッキング・7

2011-05-08 21:46:00 | トレッキング
 トレッキングの最終日、パジョディン・ゴンパから下ることわずかで車道にでました。ここで、コックさんや馬方さんと別れ、ティンプーへ移動。途中、今回の目玉の一つであるターキン動物園へ。ターキンは、羊と牛を合体させたような動物で、中国三大珍獣(他はパンダと金絲猴)のひとつとされております。かわいらしい仕草に大感激。
 その後は王宮その他をあわただしく見学。ティンプーでお土産を買ったりしてゆっくりと過ごしました。





ブータントレッキング・6

2011-05-08 19:04:00 | トレッキング
 朝はすばらしい天気で、食事テントの外で朝食をとりました。
 テントサイトから少しあがると、背後にチョモラリがちょっとだけ姿を見せてくれました。この日は軽いアップダウンを繰り返し、いくつかの峠を越えていく楽しいトレイルでした。最後の登りを終えると、眼下にティンプーの街が拡がっていました。
 ここから下ること1時間くらいでパジョディン・ゴンパへ。周辺の草原がテントサイトになっています。ゴンパには学校が併設されてあり、子供たちが僧侶になるために修行していました。
 夕食後賑やかな声につられて散歩にでると、子供たちがサッカーに興じてしました。技術はともかく、この標高で駆け回れる体力に脱帽しました。何年も前にサッカーの最下位決定戦がブータンで行われたことを思い出しました。







ブータントレッキング・5

2011-05-08 18:48:00 | トレッキング
 この日はチョモラリやジチュダケを見ながら歩くこのルートのハイライトでしたが、朝からあいにくの雨。ショートカットのルートがあるそうなので、そちらに変更しました。一旦谷間に降りてから500mほど登り返しますが、高度と雨のせいで、結構ハードな一日でした。
 この日もランチをヤク小屋で食べさせてもらいました。大きな湖(マスがいるらしい)の側で幕営、高度は4000mを優に越えており雨が雪に変わってきました。
 連日の雨で会話も弾まずに細々と夕食を取っていたところ、奇跡的に青空が拡がってくれました。この夜は、ひさしぶりに天の川をみることができました。





ブータントレッキング・4

2011-05-08 18:37:00 | トレッキング
 この日はあいにくの天気で、終日降ったり、止んだりを繰り返していました。テントサイトの上に建つジリゾンにお参りしてから出発。ほとんどアップダウンのないトレイルを歩きます。シャクナゲが咲きほこっていると聞いていたのですが、思ったほどでもありませんでした。雨が降っていたので、ヤク小屋にお邪魔してランチをとりました。あどけない少年と犬2頭が小屋を守っていとのことでした。すばらしい草原でテント泊。