goo blog サービス終了のお知らせ 

一陽来復

ゲームの事
テレビの事
懐かしい事

相棒19話

2007-03-09 17:23:40 | 相棒
 今回の話は良くも悪くも「芝居がかった」話(事件も含めて)だったと思います。

 映画上映中に上映作品の監督が殺される。

 最初は絶対自殺だと思いました。だって普通襲われたら騒ぎますし、もし寝ていたにしても即死でない限りは断末魔の呻き声とか響き渡ってそうですし(もし見ていた映画がホラーだったらみつからない可能性もありますが)、結局ある意味自殺といえなくもない結果でしたね。

 元スタッフも含めみんな「恨んでる恨んでる」言ってのに本当は監督が好きだったという結末。それはそれで良いんですが、なんか全体的にノスタルジーぽすぎて私的には今回はちょっと・・・・という感じでした。

 でも
 「デートって認めませんから」
 とか
 「何分第一発見者なものですから」
 「何分第一発見者の部下なものですから」
 は笑いました

 そして何より
《森山周一郎さんの声が素敵でした

人気blogランキング

相棒18話・殺人の資格

2007-03-01 16:12:49 | 相棒
 二週間ぶりの「相棒」・・・やっぱりよかったです

 ヒロコママの依頼で知り合いの動向を探ることになった亀山さんと右京さん。彼の部屋を探すと殺人現場が写されたビデオと(殺されたのはヒロコママと知り合いのルポライター芝木(相島一之さん)のマンションの大家)「次はあなたの番」と記された手紙を発見。
 交換殺人に巻き込まれた可能性があると2人は捜査一課に協力を依頼して現場の特定を急いだ。
 だが現場と思われるビルに残された血液は偽者で、交換殺人を装い芝木に殺人を行わせるのが目的と気づく。だが、誰が何のためにそんなことをするのか、右京さん達は芝木の過去を洗い始めた。。。。

 10年前の贈収賄事件の誤報道と、それによって動いた警察の行き過ぎた取調べにより自殺してしまった男性の息子による復讐劇。
 一度起こってしまったことはもう何をしても元には戻らないけれど、今回の事件は未遂に終わって本当に良かったと思います。
 自分の罪と男性の息子から目をそらし続けた芝木が始めて向かい合うことを決意し、彼の前に立ち「どこから話せばいいかな」と聞いたとき「全て」と応えた彼の目は最初の憎しみだけのまなざしとは違ってみえて、何とも余韻の残るラストでした。

 今週のつぼ
 三浦刑事の「めずらしく正論だな」
 芹沢刑事後を受けて「でも大人気ない」
 と言われての伊丹刑事「バ亀」
・・・あいかわらず上手い

 右京さんの推理、最初から示されていたと言って
「今度こそ~」の文字になるほど、と感心しました。
うまいですね

人気blogランキング
 

相棒第17話「女王の宮殿」

2007-02-16 13:09:35 | 相棒
 今回も・・・面白かったです
 タイトルもなんとも相棒ぽく、登場人物の多さ、一同を集めての推理劇、さらに用意された真の犯罪。そしてラスト、犯行を未然に防いでの犯人との退場シーン。見終わって『大満足』でした。

 事の起こりはある連続殺人事件の裁判で犯人がさらなる犯行を自白し、その死体発見に捜査一課も含め特命もかり出されたことから始まる。実はそれは犯人の嘘で、即時撤収が命令され「特命」の2人だけ置いてきぼりにされてしまう。運悪く雨も降り出し2人は近くの屋敷に雨宿りを願い出る。そこはモード界の女王・一条モナミ屋敷でパーティの真っ最中だった。
 モナミは快く受け入れパーティにまでさそってくれる。会場で2人はモナミの孫・タケルからペットのハムスター、アルジャーノンの捜索を依頼される。

 そこからあちこちを見て回るうちに右京さんはこのパーティが実はお金のかかっていない虚飾の宴であることを見抜き、かつ客の小物が紛失している事件を解決してしまう。

 この全員を集めての推理ショー、かっこ良いですね

 ・・・で、これだけで終わらないのが「相棒」、実は女王はパーティにかこつけて自分をゆすりにきた男を一酸化炭素中毒で殺そうと企んでいた。

 本格的なパーティに出席し、ご自慢の薀蓄も披露し、パズルのピースを埋めるような具合に推理を楽しみ、最後には殺人を未然に防ぎ・・・・右京さん、今回はすごく満足だったのではないかと思いました(私も大満足です)

 最後にちょこっと思ったのは親友アルジャーノンて名前はダニエル・キースからとったとしたら絶対名付け親はタケルくんじゃないですよね、て話

人気blogランキング

相棒16話

2007-02-08 22:12:34 | 相棒
(日記じゃなくて週記になってます)
ということで昨日の「相棒」の感想です。
 今回の話は好きです(大団円というところが「相棒」ぽくないといえばそうなんですが、先週のやりきれない結末とはうってかわった今週のラスト、たまには良いのではと思います)。

 ある会社に強盗がはいり現金を奪われてしまう。捜査一課は当日の記憶が抜け落ちてしまったと主張する狭間を怪しいとにらんで取り調べる・・・

 という出だしです。
 なんとも不思議な事件です(ちょっと「名探偵コナン」にありそうなシチュエーションです)
 右京さん達は狭間さんといっしょに当日の足取りを追い始めるわけですが、わりとあっさりとそれはわかってしまう。結局は彼はただの巻き添え??とちょっと拍子抜けしてしまいましたが、やっぱりそう一筋縄ではいかない展開で面白かったです。これを書いていて思ったんですが、今回の「相棒」はかなり忠実な《起承転結》のストーリーでしたね。
 『転』の部分で挟間さんの好きな女性・康江さんが捜査線上に浮かんだときには、後味の悪い結末になってしまうのかと思いましたが、ラストけっこうどうでもいい奴が真犯人とわかり(狭間さんにとってのどうでもいいやつという意味)二人の恋も進展のきざしを見せ、ハッピーエンドで幕

 こんなラストの「相棒」もなかなか良いものです

人気blogランキング

相棒15話「裏切り者」

2007-02-01 00:44:10 | 相棒
 今回は重たい話でした。
 主婦が改造銃で射殺され、犯人として前歴のある改造銃マニアの男が逮捕された。男は問い詰められるとあっさり自白。前回の逮捕に結びつく通報をした主婦を恨んでの犯行だった。だが通常通報者を明かすことはない。何故彼はその主婦の名前を知ることができたのか・・・・

 亀山さんの元教官として金田さんが出てきた時には
(ああ・・・違いますように)と祈ったんですが・・・やはり祈りはむなしかったようです。

 通り魔的射殺事件恨みによる犯行警察へのハッキング捜査費流用
 とめまぐるしく展開していく話は面白く緊迫感もあり目が離せませんでした・・・が、『重い』です。
 結局被害者の殺された理由があまりに理不尽でやるせなくなりました。

 最後「子供」を盾にして泣き付くキタさん(金田さん)に辛そうに告げる亀山さん・・・今夜は少し落ち込み気味です

 少し気分を変えて、久々に小野田さんが登場するのは予告でわかっていましたが、大河内さんもとは
 でもやっぱり結局体制側の人間なのかなぁ・・・捜査中止であっさり引き下がるから今回も捜査一課はほとんど出番なし

 「掘り起こすだけおこして後始末ができない」云々お互いに天ぷらに例える右京さんと小野田さんの会話は絶妙でしたね(「天ぷら警官」の意味もやっとわかり胸のもやもやも晴れました)

 右京さんが美和子さんを「亀山夫人」と入れているところにちょこっとだけ笑いました。でも全体的には重く、でも受け止めなくてはいけない事件でした。

人気blogランキング

相棒・14話

2007-01-25 23:13:41 | 相棒
 今回はオーソドックスな感じの話でした。
 またまた亀山さんのジョギングから事件発端ですね。右京さんではないですが「考えものです」ね

 引ったくりの現場に遭遇し、犯人を取り逃がした亀山さんは被害者を近くの交番に連れて行く。だが彼女は電話すると告げたきり行方をくらましてしまう。
 一方ひったくり現場の近くの会社で6700万円が盗まれる事件が起きた。犯人は引ったくりにあった彼女らしい。また他方では女性の他殺死体が発見される。遺留品のライターからもその彼女の指紋が検出された。

 三つの犯罪が次々に結びついていく流れはうまいなぁと思いました。真犯人もその理由も二転三転していって面白かったです(ただ、高級腕時計の限定ナンバーのところで『これはラストに出てくるな』とわかってしまいましたが)

 今週の「つぼ」3点
1・・・伊丹刑事「かめや・・・」でなんでとめたのかわからなかったですよ。まさか「『ま』ぬけ」が来るとはうまいっ
2・・・いつも覗いているだけの「あの2人組み」がしゃべってます
それも犯人特定の重要な情報だなんてびっくりでした。
3・・・来週は久しぶりに小野田さんが見られますねでも「天ぷら警官」て何だろう、気になります

あ・・・もうひとつ肝心なものを忘れてました。派出所の警官のセリフ「さすが秘密兵器

人気blogランキング

「相棒・13話 Wの悲劇」

2007-01-17 23:25:49 | 相棒
 「美和子スペシャル」料理エピソード満載で、今回は事件シーンまでが長かったですね(しかしピンクのシチューはあまり食べたくないです。。。美和子さんは今までバリバリのキャリアウーマンだった分、専業主婦とかに憧れてしまってる最中なんでしょうか)。

 今回は亀山家のおとなりで起きた事件という設定なので、右京さんたまきさん始め、課長さん、ついには捜一トリオ+米沢さんまでもが亀山家に招かれてましたね。一番意外なのは課長さん・・・料理のファンだったから?

 何かの本で読んだのですが「推理物には犯人を捜す推理物と、犯人を追い詰めていく推理物がある」そうですが、今回は後者ですね。
 いきなり「料理を作ってくれ」とはあの状況ではあきらかに罠とわかりそうなんですが、犯人はいかにもプライドが高そうなタイプ。わかっていても挑戦をうけてしまったんでしょうね。

 でも、個人的には「真相」はどんでん返しでした。・・・・だって、普通は変わり果てた妻に愛想つかして、と思いますよね
 なんか見終わってみると犯人の旦那さんがものすごくかわいそうな気がしてしょうがありません。

 プライドで思い出しましたが、今週の伊丹語録
「芹沢・・・プライドを持て」

人気blogランキング

相棒12話・狼の行方

2007-01-13 16:35:40 | 相棒
 故障したテレビとりあえず復帰!そして一番最初に観たものは・・・勿論「相棒」ですね

 というわけで12話「狼の行方」です。
 予告の時から思っていたんですが、これと同じ事件去年あったはずです。子供が閉じ込められて事件か、と騒がれたけれど実は自作自演だったっていうの。うろ覚えだけど確かにありました。それをヒントに作られたのかな?
 なので最初から「これは自演だね」とわかってしまってました。

 ・・・が、それはプロローグだったんですねぇ。そう、その場しのぎの嘘の代償が大変なことになる場合もある。うちの子も怒られるの怖さにその場しのぎをよくするんですよ(子供は大抵そうですね)。彼らは身をもって悟ったわけですね。「よく憶えておきなさい」という右京さんの言葉は重いです。

 でもまあ今回は「相棒」の話としては並ということでこれくらいしか書くことがなかったです(お正月特番が凄すぎたかな)。
 来週は・・・・予告見る限りなんか面白そう・・・期待してます。

人気blogランキング

「相棒」プレシーズン再放送

2007-01-12 22:45:52 | 相棒
 現在テレビが壊れてしまって10日の「相棒」を見ることができないんですが(DVDは健在なので録画はできてる・・・はず)、その前に再放送されたプレシーズン1-3は無事みることができました
 「2」の朝倉編はシーズン2再放送前にストーリーの関係上放送されたのを見ることが出来たので知っていましたが、1と3は初体験思わぬお年玉という感じでした

 シーズン4からの参加(厳密にいうとシーズン1「閣下」の再放送から)の目から見ると・・・・『右京さん、若いっ』の一言かも。。。

 プレシーズン1ではまだ右京さんの個性も完全には定まっていず、現在よりも動きがコミカルですね。あと、服装の趣味も違う(今の方が好み)
 ラストもおちゃめに決めてるし、お得意のセリフ「はい?」もまだそんなに語尾が上がってないですし(細かいことですが)

 それに比べて変わっていないのが亀山さん私の中での違和感はまったくありませんでした。「3」のラスト近く行方不明の右京さんを探して「おれの相棒はどこだ!」と叫ぶ亀山さん、かっこいいですねぇ。

 「相棒」原点三作品全て見られて大満足でした

人気blogランキング

「警視庁捜査一課9係」・・・と鑑識の米沢さん

2007-01-10 16:47:53 | 相棒
 水曜9時の定番はなんと言っても「相棒」ですが、残り半年2クールの放送も見ている私です。そんな中で意外と、と言っては失礼ですが、最初はあんまり期待していなかったのに後半あたりからかなり惹きつけられた話、それが「警視庁捜査一課9係」でした。
 最初はね、渡瀬さん演じる加納倫太郎さんの性格がどうも好みじゃなかったし、倫太郎の1人娘の倫子さんと「いのっち(新人刑事・浅輪役)」のやり取りもベタすぎてどうも・・・という感じでした。・・・が、脇を固める他の刑事達が実に魅力的なんです。筆頭は屈折しきった刑事・青柳こと吹越満さん(吹越さんは元々ファンだし・・というか吹越さんということで見始めた次第です)、その相方で売れっ子漫画家を妻に持つ矢沢刑事(田口浩正)。そして後半あたりから面白くなってきたのが権力に弱いエリート・村瀬刑事と、同じく上昇志向の強い女刑事・小宮山さんとの微妙~なやり取り。後半「なんで録画保存しとかなかったんだよ」とちょっと後悔してたりしました。

 その「9課」の特番が年末放送されてまして、偶然録画していて(※うちのDVDはご主人様の嗜好をキャッチして勝手に録画してしまうタイプ。8割は的外れなんですが、こうして時々ヒットを飛ばしてくれる奴なんです)先日やっと見ました。

 内容については・・・まあ面白かったす(でも・・・犯人役(真犯人じゃなかったけれど)の長野くん(V6)との絡みが『学校へ行こう』見たいで個人的にダメ)
 
 それよりも何故カテゴリーが「相棒」なのか
 そう、「相棒」レギュラーの六角精児さんが同じ鑑識の米沢さん役でゲスト出演されてるじゃないですか
 つまり・・・あの同じ建物の中に右京さんや亀山さんもいて捜一トリオも働いてるわけですねぇ・・・
 う~ん、実はこういうネタは大好きなんです

 放送されていない時もみんな頑張って仕事してるのね、と妄想してみたりして

 またこういう小ネタお願いします

人気blogランキング

「相棒SP」

2007-01-03 01:25:56 | 相棒
 あけましておめでとうございます。今年最初のブログは「相棒スペシャル」から。・・・二週間も待ったかいがありました。二時間半退屈なんてどこ?という感じでたっぷりはらはら楽しませていただきました
 久しぶりの小野田さん登場~と思ったらあっという間に姿消しちゃいましたね。でも代わりにに大河内さんが・・なんかこの方はどうしても「かわいい」と思ってしまうんですよね

 それはさておき、今回の「相棒」、政治がらみのパーティに狩りだされた2人。そこで突然起きた誘拐事件、犯人は過激派の梶と名乗り、誘拐した少女の母親でありボディガードである楓に秘密裏に連絡を取り、政治家・富永暗殺を支持する。二人は婚約中で今夜のカウントダウンパーティで婚約発表する予定だった。
 と、最初は過激派のテロかな、と思わせて・・・実は、と話は二転三転していく。ホント今回は最後まで犯人の意図がわからず振り回されました、私。
 支配人が突然クローズアップされた時も(えー??)だったし、梶が確保された時もほっとしながら(なんか時間早いか?)くらいしか思わなかったし・・完敗でした

 ところで今回ゲスト出演されていたスナイパー日野って・・・湾岸署の方ではなかったでしょうか?しかし日野さん、最初は血も涙もないゴルゴ13のような役かと思ってましたが・・ラストかっこ良すぎですね

 他にココリコの遠藤さんも楓の元亭主役で出演されていて良かったです(遠藤さんは「相棒」今シーズンの前クールの「羅生門」で刑事役で出演されていて、けっこういいなと思ってました)
 子役の子も上手で泣いてしまいました。

 ただ、今回はゲスト陣がすごかったせいか捜一トリオや美和子さん達の活躍があまり見られなくてちょっと残念でした。でも今回はスペシャルなのでまた来週からは楽しませてくれると期待してます(名指しで伊丹さん)

 というわけで久々の「相棒」大満足でした

人気blogランキング今年もよろしくお願いいたします

相棒第10話・名探偵登場

2006-12-14 18:27:08 | 相棒
 今期の「相棒」はシーズン5ということもあり、それぞれのキャラの個性が確立されているのでこまかなところで楽しめますね(「チルチルミチルかよ」「ヘンデルとグレーテルです」とか)
 そして今回の一押しは鑑識の米沢さん。
 「怒られる前に自己申告しときます・・・・呼びました」は爆笑でした。
ところでこの米沢さん、おくさん蒸発中とのこと。関係ないですが以前8chで放送されていた「電車男」にも六角(米沢)さんが出演されていて、シーズン4と放送期間が重なっていて某有名掲示板などでよく話題になっていましたが、確かそちらでは恋人が蒸発しちゃっていたという設定でしたっけ。。。

 本編に戻って、今回のゲストは高橋克実さんでした。けっこう好きな役者さんです(「トリビア」が有名ですが)。探偵小説にかぶれた探偵役、コミカルで哀愁もあって良かったです。
 話は、美大生が殺害され、容疑者として恋敵の男性を捜一はマークするが、特命チームは美大生の事をかぎまわっていた不審な男性(高橋克実)に目をつけ、その人物を探偵と割り出す。「チャンドラー探偵社」という、うさん臭そうな探偵社の只1人の探偵・矢木は探偵小説にかぶれまくった人物で、初めての大きな事件に是非自分も参加させて欲しいとたのみこむ・・といった感じで始まります。
 結局犯人割り出しの方法を矢木が申し出て事件は急速解決されるんですが・・・「ほら、あるでしょ」という意味深なまなざしを矢木に向ける右京さん。良いですねぇ絶対言わせてるでしょ、とわかります。

 今回もなかなか面白かったんですが、ただ、その矢木さんの考えた罠に犯人引っかかりすぎのような気がします。普通あんな無防備にのこのこ乗り込んでこない気が・・。でもまあ矢木さんも言っていた通り、警察ならではの捜査方法でもいずれは犯人が割り出せたと思うのでコレもありかな、という感じです。

 今回の伊丹刑事語録
 「邪魔亀~」「暇亀~」
・・・・出番最近少ないような気が・・・
 ところで次回は1月1日、ということは2週も「相棒」お休みなんですね

人気blogランキング

相棒・第9話「殺人ワインセラー」

2006-12-07 14:39:26 | 相棒
 今回は最初から犯人がわかっていて(わかっていて、でいいですよね。だって佐野さんだし)如何に自白にもっていくかと、というお話でした。
 本当にあの時
 「本当ですね~では口直しのワインを持ってきますね」
 とか言ったら罪はあばかれなかったのかなぁ・・・
 まあそうしないと右京さんはわかっていて仕掛けたんでしょうけれど・・

今回は
「した人は忘れてもされた人は忘れない」
「いじめた人は忘れてもいじめられた人は忘れない」
「借りた人は忘れても貸した人は忘れない」
という話でした。因果応報というか皮肉な結末でした。

今週の「つぼ」
 裏帳簿がわからずに
「なんですかね、これ」と右京さんに質問するまでの三浦刑事のなが~い「間」
 亀山さんの「ぷっ」と芹沢刑事の「マイルドにバカにされてますね」のコントな流れ。芹沢刑事って何気にいつもするどく突っ込んで怒られてますね。

亀山さんのするどい味覚は一見宝の持ち腐れとも思われますが、「冷凍イカの殺人事件」の時といい、今回といい(藤巻さんの心を開き招待状獲得はお手柄ですよね)、かなり役に立ってますね。

 来週は高橋克実さんがゲストですね。コミカルな役みたいですね。楽しみです

人気blogランキング

相棒「第8話」

2006-11-30 13:33:25 | 相棒
 今週の「相棒」も面白かったです。シーズン5エピソード・マイベスト暫定一位に決定です

 ラジオのクラッシック番組のリスナーからの、時効間近の殺人事件の告白というなかなか衝撃的なでだしでしたね。いつもは(当たっても当たらなくても)「こいつ怪しい」とか思える人物が登場するんですが、今回はまったく闇の中。展開が読めませんでした。
 でも高岡刑事の鬼気迫る表情を見ていると
 「右京さん、たのむから犯人をつかまえてね」とストーリーの決まっているドラマなのに思わず祈ってしまいました。。。

 そして結末は、悲しいものでした。娘さんと和解できたことと、何も知らずに逝ってしまったことが救いでした(今回はあえて真実を知る必要はないはず、と思いました。亀山さんえらいです)。

 感情的な部分でも良作でしたが、タクシーから犯人を割り出していくところも、私なんて予想もつかなくて、今回は脱帽です

 今週の伊丹刑事。。。。
 「なんか怖い顔した人」
 「特命係・・じゃない伊丹~」
 「朝から亀山くんに会えてうれしいですか?」
いじられまくっているような

 そして来週は佐野史郎さん
 すごい楽しみです

人気blogランキング

「相棒season 2」DVD-BOX

2006-11-26 22:21:43 | 相棒
 「相棒season 2」DVD-BOXが来年2月9日発売決定だそうですね
・・・いや、買えないですがでも宣伝で再放送あるかもしれないですよね。前回は「season 1」の宣伝で「2」が再放送されたので今回は「3」がいいなぁと思っています。(本音を言えば「1」が見たいのですが、それは無理だと思うので)
 ということで遅ればせながらのファンな私は先日やっと再放送で「2」を補完した次第ですが、シーズン2で一番印象深いのは以前にも書いた、私の街が撮影に使われた7話「消えた死体」ですが、他にも第3話「殺人晩餐会」も面白かったですね。何せ凶器が「○○」で亀山さん食べちゃうし・・・。このエピソードはとてもまとまっていて、「舞台」でやっても成り立つ感じでした。個人的に好きだったのは第17話「同時多発誘拐・消えた16人の子供達」(タイトルが火サスみたいだ)ものすごく大掛かりなわりに結末が・・・なんともそのギャップが面白かったです。

 とりあえず全話持ってはいますが再放送なので、画面のまわりに気が散る要素が満載です。おまけにDVDBOXには「未公開映像」がつくそうですし・・・またプレゼントに儚い期待をかけるしかないかなぁ・・・

人気blogランキング