goo blog サービス終了のお知らせ 

トップギャルアウェー外語学院

英語、ドイツ語、フランス語を学習しています.たまに仏教セミナーを
します.

394番:ハイジ(37)

2025-03-22 12:14:25 | 語学学習


ハイジ(37)


————————【37】——————————

 Das Tal lag wei unten im vollen Morgenglanz.  
Vor sich sah Heidi  ein großes,  weites Schneefeld 
sich erheben  hoch in den dukelbauen Himmel hinauf, 
und  links davon stand eine ungeheure Felsenmasse,  
und zu jeder  Seite ragte ein hoher Felsenturm kahl  
und zackig  in die  Bläue  hinauf und schaute von 
dort oben ganz ernsthaft  auf  Heidi nieder.

  
—————————(訳)————————————
 
 ずっと下の方には、谷が朝の光を一杯に浴びて
横たわっていました.ハイジの眼前に大きくて広
い雪原が、深い青色の空に高くそびえたっている
のが見えました.その左には巨大な岩の塊りが立
っていました.そしてどちら側にも高い塔のよう
な草木のないぎざぎざした岩肌が青空に向かって
そそり立って、その高いところから下にいるハイ
ジをまるで本気で見下ろしていたのです.


————————⦅語句⦆————————————

das Tal:  谷
Morgenglanz:辞書記載なし→Glanz             
der Glanz:{es/ナシ}  輝き、つや、光沢      
im vollen Morgenglanz:朝の光をいっぱいに浴びて.
erheben:(他)  (4格を)持ち上げる
sich erheben:  立ち上がる、飛び立つ、そびえ立つ    
hinauf:(副) 下から上のほうへ
   (接辞)[分離前綴り] 辞書不記載ですが
  ここは hinauf/erheben 
    ~ sich erheben...hinauf / 
   ~がずっと上へとそびえたつ    
links:(副) 左に  
       links von der Tür / ドアの左側に
    links davon stand eine ungeheure Felsenmasse /
    その左側に巨大な岩の塊が立っていました.
ungeheure:(女性混合1格) <ungeheur 
ungeheur:(形) ものすごい、途方もない、巨大な
Felsenturm: 辞書不記載 =  Felsen + turm = 岩壁 + 塔 
der Turm:{(e)s/¨e}
ragte:(過去) < ragen (自)そびえ立つ    
kahl:(形) ❶はげた、毛のない、   ❷草木のない
     kahle Berge / はげ山     
zackig:(形) ❶ ぎざぎざのある、のこぎりの歯のような
        ❷(行動などが) てきぱきした、きびきびした
die Bläue: {-/} 青色、青空    
oben:(副) 上に、上の方に、高いところに 
ernsthaft:(形) ❶まじめな、本気の、真剣な
  ❷重大な、深刻な
                      

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 393番:ハリエット嬢(3... | トップ | 395番:さすらいの青春(... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

語学学習」カテゴリの最新記事