goo blog サービス終了のお知らせ 

トップギャルアウェー外語学院

英語、ドイツ語、フランス語を学習しています.たまに仏教セミナーを
します.

1055番:さすらいの青春(158)

2025-05-22 09:19:28 | 語学学習


さすらいの青春(158)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼

 
————————【158】———————————

  Enfin,  le  dessert  terminé*¹ ,  nous  pûmes*²   
tous  les  deux  bondir*³  dans  la  cour.   
Cour  d'école,  après  midi,  où  les  sabots  
avaient  enlevé*⁴  la  neige...  cour  noircie*⁵ 
où  le  dégel*⁶ faisait   dégoutter*⁷  les  
toits*⁸ du  préau*⁹... cour  pleine  de  jeux*¹⁰  
et  de  cris*¹¹  perçants*¹² !  

   
—————————(訳)————————————

 やっとデザートも終わって、私たちは二人
とも食卓を立つことができ、校庭にすっ飛ん
で行きました.午後になって多くの生徒の走
り回る靴で雪が掻き消されて黒くなった校庭、
解氷が雨天体操場の屋根からしたたり落ちて
いた校庭.遊ぶ子らの姿と甲高い声で溢れた
校庭にすっ飛んで行ったのでした.   

                                     
—————————⦅語句⦆————————————

*1) le dessert terminé:(副詞句) デザートが済んで.
    —— 質問です.
    ——どうそ.
    ——前置詞がないのに、副詞句なのか? 
    ——はい.le dessert s'étant terminé の s'étant 
      が脱落した分詞節と考えられるからです.
   前置詞は?  
    ——前置詞がお好き?ではavec を!
   avec le dessert s'étant terminé,
      avec でないとだめか?
     ——いいえ決まっていません.
     なにしろないのですから.
*2) pûmes:(直単過/1複) < pouvoir  ~できる
*3) bondir:(自)❶跳ぶ、跳ねる、飛んでいく、
        ❷急いで行く、突進する
*4) enlevé:(過去分詞) <enlever (他) 
       取り除く、取りのける、奪い取る     
*5) noirci, e:(形、p.passé) 黒く汚れた 
       < noircir (他) 黒くする、汚す
*6) dégel:[デジェル] (m) 雪解け、解氷 
*7) dégoutter:(自) (de から) したたる
     La sueur lui dégoutte du front. / 
        ラ スュール リュイ デグーット デュ フロン.
        汗が彼(女)の額からしたたり落ちる.
*8) toit:(m) 屋根                 
*9) préau:(m) 雨天体操場、(屋根のある)校庭
*10) jeux:(m/pl) < jeu (m) 遊び 
*11)cri:(m) 叫び、大声; 
        pousser des cris / 叫び声を上げる   
*12) perçant, e:(形) 突き刺すような、鋭い、
   froid perçant / 刺すような寒さ、
   cris perçant / 金切声
   esprit perçant / 鋭い頭脳の持ち主
   < percer (他/自) 穴をあける

   
 ————————《ひとこと》———————————

la cour ですが2回目以降は、無冠詞です.
つまり1回目の la cour の la の続きだと
言っています.お風呂屋さんに譬えると、
1回分の風呂代で2回も3回も入る厚かま
しいやつです.しかも、2回目からは、
c'est.  ここは過去形で c'était ぐらいつけて
やればいいのですが、それもなし.これで
映像効果を狙っているわけでしょう.いらぬ
ものは一切取り払って校庭の状況を読者の瞼
に見せつける手法.この小説が映画化された
こともさもありなん.これで困るのは訳す側.
ポンポンとcour をばらまかれても、文のま
とまりをつけるのに苦労します.他の訳本を
見てみましたが、訳文の方も開き直ってか、
そのまま訳出されていました. 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1054番:レ・ミゼラブル... | トップ | 1056番:サウンドオブミ... »

コメントを投稿

語学学習」カテゴリの最新記事