こちら噂の情報局

酒のツマミになる話題をセッセセッセ。独断偏見は”味付け”です※文中の敬称は略。

祇園暴走殺人現場を歩いた

2012-05-17 | 日記

7人もの犠牲者が出て、今なお入院している負傷者がいる。

京都有数の繁華街で白昼起きた暴走事件。

歩いてみた。

狭い。

車が2台すれ違う幅もない。

歩けば、ほんの5分の距離を、70キロの速度で走れば、死者は出る。

むしろ、犠牲者の数があれだけで、よく、すんだな、というのが素直な感想だ。

京都一の繁華街・四条河原町から東へまっすぐ四条大橋を渡り、右手に南座。

正面奥に八坂神社が見える。

南座前から30歩も歩けば事件現場に着く。

幅7メートル程の横断歩道。
右左を見るほどもない横断歩道を渡れば、土産物屋や食い物の店が立ち並ぶ通路だ。

花見シーズンの真っ盛りに語らい、歩道を渡っていて、右から猛スピードの車が突っ込んで来る恐怖はいかばかりか。

想像しても震えが来る。

横断歩道右側の電柱には、誰が手向けたか、花が供えてあった(写真)。
もう、何もなかったように若い女性が笑顔で語り合っている。

そんな場所なのだ。

暴走車が走った方向に横断歩道を渡る。

渡りながら、右方向を見ると八坂神社が見える。

渡ってすぐ角に交番があった。意外だった。

思えば、交番のすぐ目の前を車がすっ飛んで行ったのか。

右手の交番を過ぎ、すぐの処に「壱銭食堂」というオープンレストラン。

人通りを眺めながら、食事していた観光客の前を人を撥ね飛ばしながら、猛スピードで横切る光景は、悲惨なものだ。

観光客の目に焼き付いてることだろう。

そのほんの数秒後にすざましい激突音が聞こえたはずだ。

不思議なことに、その電柱には花が供えられて居なかった。

京都人の意地なのか、矜持なのか。

憎き暴走ドライバーの死に場所に花なんぞ、との思いか。

幕末の京の町は、それこそ勤皇佐幕間の殺戮は日常茶飯事だった。
神社仏閣、数々の死者を弔う歴史、経験は、どの町よりも豊かだ。

祇園の町は電柱に花が供えられている以外は、日常をすでに取り戻していた。

人の命は儚(はかない)もの、だ、と改めて思った。



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
修学旅行 (元中村)
2012-05-18 01:27:28
今、息子が修学旅行で京都に行っています。

出掛ける前に、この事故の事がふと頭をよぎりました。『まわりをよく見て車に気をつけてね』と言って送り出しました。

この京都の事故から、立て続けに全国で車の事故が起きていますね。

被害者の方が早く元気になりますように。

返信する

コメントを投稿