goo blog サービス終了のお知らせ 

あちこち散歩 写真日記

あちこち散歩したときの日記です。
歩きながら撮った風景写真とともに記録します。

フキ、ツクシなど

2025-03-23 | 日記
今日も散歩でいろいろな植物に会いました。
歩道のツツジの植え込みに生える土筆です。毎年ここに生えますが、今日はこれを摘んでいる人がいましたので、摘まれる前に慌てて撮りました。

タビラコですね。

空き地に雑草が生えないようにシートで覆っていますが、僅かな隙間をぬってカタバミが伸びていました。

岡本公園です。シャガが咲いていました。早いですね。

カエデの葉が出てきました。
赤いのは花の蕾だと思います。

公園内にある民家園。2月末まで、屋根の棟を工事していました。
紙垂(しで)が付けられています。
工事中の写真はこちらにあります2/11のブログ ここをクリック

中では、お彼岸の供え物を再現していました。
世田谷では「入り蕎麦 中日ぼた餅 明け団子」と、各日に決まった料理を作りお供えするそうです。写真の手前右は、乾いてしまって何だかわからないかもしれませんが蕎麦ですね。
庭のミツマタは今が一番きれいなようです。

こちらはアカバナミツマタ。

フキです。
これは民家園の人が植えたものと思われますが、東京ではあまり自然に生えているのは見ないのではないでしょうか。でも、この辺では丸子川の川岸にも生えているんですね。

蝶(キチョウ)も出てきました。春ですね。


インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。