あちこち散歩 写真日記

あちこち散歩したときの日記です。
歩きながら撮った風景写真とともに記録します。

多摩川グランド

2024-06-20 | 日記

今日は、この河川敷のグランドを歩いてみようと思います。
休日は野球などをやる少年や大人たちで賑わいますが、
平日は閑散としています。
いるのは、木陰でまったりしているおじさんと
餌を啄ばムクドリぐらいです。

ここも2019年の台風19号で水没し、ぐちゃぐちゃになりました。
2年以上かけて改修したのですが、
やはりその後花の種類は減った気がします。
まあ、グランドですから、
もともとそんなにたくさん花が咲いていたわけではありませんが・・。
今咲いているのは、いたるところにあるシロツメクサの他には、
ハルシャギク。
それから、ツツジの間から生えてきたヒルガオぐらいでしょうか。


グランドを抜けると、兵庫島・兵庫池のある地域。駅の近くです。
ここは従来堤防がなかったため、川の水が流出しました。
その堤防工事が進んでいます。現状こんな感じです。
だいぶ立派な堤防が姿を現してきました。
堤防の真下を流れているのは、多摩川ではなく野川です。
この先で多摩川と野川が合流します。(右の方に多摩川が曲がれています。)

駅のガードの向こうは、
二子玉川公園に向かうまっすぐな遊歩道。
遊歩道の両脇は、シロツメクサで白く染められていました。
先日、白い花のムラサキツメクサを紹介しましたが、
こちらは、ピンク色のシロツメクサです。

さて、二子玉川公園内です。
遠くから、ピンク色の花が咲いているのが見えたので行ってみました。
シモツケでした。

ムクゲです。

コムラサキシキブです。「コ」とつくだけあって小さな花です。

花は目立ちませんが、秋になると紫色の実がいっぱい付きます。
実の方は結構目立ちます。
どちらかというと、実を楽しむ植物でしょうか。
一方、こちらはシロシキブ。
実も白いです。

インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。


😊 instagram