つれづれなるままに 8月
久しぶりの投稿となりました。
理由と言いますと、長年使用していたネット環境が故障したのです。
前々から、調子が悪い時があり、速度アップで契約している所に連絡を取ろうとすると、繋がらない。
そうですよね。オンラインでの授業・会議・仕事・・・・でのたくさんの設備工事をしていた時期。
しばらく、だましだまし、電源を落としてから、クリアしてなんとか使用ができたり。
でも、今回は、全然だめです。
さて、修理も含めて、連絡を・・・繋がりました。
モデムの故障もリモートでわかり、そして、速度アップの相談もすんなり進んで、同じ会社の物で決定。
修理。。そして、速度アップのモデムとWi-Fiルータを取り付け完了。
2Mから120Mにバージョンアップとなりました。
高校生の娘が、無事に大学が決まり、現在大学生の娘と合わせて、二人のオンライン授業が同時にできる。
と思っての設備投資という事で、今後も活躍を期待しております。
ケーブル・モデム・Wi-Fiルータ・プロバイダすべて同じ会社の物なので、何かと安心ではあると思っています。
さて、これから、ぼちぼちと書いていきましょうか。
つれづれなるままに 7月
ワクチン接種はしたことで、痛くなりました。
接種後はチク、翌日は、肩を揚げようとすると激痛(少し大げさですが・・・)で上に上がらないよう。
ガテン仕事なので、困りましたね。
でも、アドレナリンが回ってくると、それがわからなくなってしまって、その日の業務は完了。
翌日からは、だいぶ良くなってきましたので、接種後のガテンな仕事はご注意くださいませ。
今年は、母校の学校が正月に幸先の良い。箱根駅伝を総合優勝
これに続いて、高校野球の地区予選も突破して甲子園も行けるかな。
でも、健闘をしましたが、残念ながらの敗退、おかげさまでいい夢を見る事ができました。
オリンピックでは、熱戦が繰り広げられ。昨日は、兄妹の柔道の戦いに、私の一日の縦軸になり楽しく観戦しました。
先日、娘のピアノ発表会に行ってきました。
といっても、大学生と高校生の娘に、会場は歩いて10分もかからない施設のホール。
それこそ、サンダルで、ふらりと行って鑑賞しました。
カメラもZ50(大学生の娘所有)で撮影、動画はそれぞれのiPhoneで撮影を頼まれ、無事に終了。
大きくなっても、ミスの無いようにハラハラドキドキで見守ってしまいました。
つれづれなるままに 2021年4月25日
久しぶりの投稿になります。
さぼっていたわけではありませんが、書く余裕の時間がありませんでした。
フルに乗務している人が、長期の休みを取ることによって、その穴埋めをしていたからです。
元々、人員に余剰は無かったので、本社のヘルプを借りたり、休日出勤をお願いしたりとやりくりをしていました。
そんな中でも、4月となり、我が家の大学生の娘の教育実習や、今年からオンラインから登校するようにもなり生活が変わってきています。
その実習先には、地元出身の私大の4年生と一緒に、1か月間行うようです。
家から遠いのもあって、駅から離れているみたいで、通学がたいへんそうです
都立学校に通う娘は、昨年はほとんど部活を腰を据えてできなかったのですが、今学年から始まりだしたところで、宣言により中止。
またしても、感染に支配されかけながらの生活を余儀なくされています。
そういえば、長女が出演する6月のコンサートが、微妙にもなっています。
昨年も2回ほど大きなコンサートが中止になったりと、訓練の成果を披露する場も持てない状況のようです。
宣言明けのタイミングになると思いますが、是非、長女の晴れ姿を見たいと思っています。
そして、我が家のアドレス号が、めでたく4万キロを突破という事で、嬉しい事にメンテンナンスラッシュとなりました。
先のリヤタイヤ交換・ヘッドバルブ交換・Vベルト・ウエイトローラなどの交換・そしてオイルフィルターも含めてのオイル交換などを予定しています。
あと、距離からしてブレーキパットの交換もそろそろでしょうか。
このメンテナンス月間、忙しい中でもこなしています。
そうそう私も今月はフル稼働、そろそろ、油をささないといけません。
次のメンテンナンスのため、必ずアップしておかないと忘れてしまうので、遅れても書きますよ。
5月からは通常営業になると、思いますので、余裕を持ってもう少し記事を増やしていきますのでよろしくお願いします
つれづれなるままに 2021年3月28日
①ペイペイ
先ほども、ガテン系の手袋など仕事で使用するグッズをホームセンターの支払いに使用しました。
フォローをすると、クーポンがもらえたりで、お得に拍車がかかるのです。
後から来る、キャッシュバック的なポイントでまた買い物をする。
このループ現象、必要のないものまで、「お得だから」といって、このループに嵌ってしまう。
この買い物パラダイスに、不必要に踊らないようにと思い書いてみました。
②我が家の家電がそろそろ
現在、我が家の家電のそろそろトリオが頑張っている?
29型ブラウン管テレビ・・・アナログ終了の波にも負けず、地デジアンテナ。デッキチューナーで対応
50kgもある大柄ボディに似合わず、近年、音量ボリュームが急に小さくなったりで、苦戦する事もあります
冷蔵庫(400リットル)・・・大きめなのか、庫内を冷やそうとスィッチが入ると唸ってきます。
上にも出てきいるテレビの音が小さくなって、冷蔵庫が唸る・・音の駆け引きに悩んでいます。
洗濯機・・・最近のそろそろ家電です。
全自動が、手動プログラムにより、奥さんが器用に行っている。
だんだん、そのプログラムに異常が起こり、急に水が溜まらず、流れて無駄に。
この頻度が多くなってきたようです。
いずれにしても、予算は考えていないとこからですので、
検討を初めてかれこれ5年以上のベテランそろそろ家電トリオの選手たちです。
つれづれなるままに 2021年3月
この季節はつらいです。
感染防止でマスク着用もそうだけど。
鼻炎アレルギー この表現は古いね。
花粉症 目がかゆくて、鼻が出て詰まる 噛みすぎているのか耳がキーンとなる。
そのせいかわかりませんが、記事の本数が激減してしまいました。
今年から、アレジオンを飲んで対処が効くのか、実験のスタートです。
とある平日に、ネットをみていたら、昨年末に受験していた結果がでているとの事。
まあ、望みは薄いが、実際の結果が郵便物で送られてくるだろう。
と、思いきや、一向にポストをみても無い。
それならば、公式ページを開いて、その番号が無い事に多少のがっかり感を感じる。
うーんよく読んでいると、結果はこちらで確認となっている。
という事は、個人の成績の送付は無いという事なのですね。
郵送されて来ない資格受験は、初めてかな。
今ままで、支払った受験料金の中で高額なのに、このサービスは無いのですね。
延長されたという事で、何も変わらずマスク着用と、手洗いうがいに・・守っています
この感じが続けて、これをしないと。。。それは怖くて、考えられなくなりました。
マスクの着用が、当然のようになり、あのフレーズが蘇ってきます。
「マスクは顔の一部です」
さらに、メガネと帽子を見に着けていても、自然な感じに見えてきます。
この先、どんな展開がされるのでしょうか、今後、見守っていくことにします。
年末年始を仕事三昧で過ごしたので、2021年に切り替わったのかあまり自覚がない。
その中でも、実家への年始の挨拶に行ったので、正月はきちんとしています。
とても嬉しいことがありました。
箱根駅伝で13年ぶり総合優勝をしたのです。
往路3位、常勝のA大が出遅れの往路12位、そして、11月の全日本駅伝で優勝という要素があったので、復路スタートからいい予感が。
いつも、「古豪復活か」とささやかれ、後塵を拝していたので、なおさら嬉しい。
さて、年末も休まない中、趣味である資格試験に行ったのですが、帰って自己採点をしてみると、ミラクルは起こらない点数のようだ。
合格点までは程遠い位置なのではあるが、あきらめても、そして再挑戦をしてもいい点数のような気がします。
でも。決めました。悔しい気持ちが湧いてきたのです。
このモチベーションがあれば、何とかイイ線まで、あるいは、ひょっとすると・・・・
10か月くらい。楽しめる期間があるので、ボチボチとやることに決めました。
年末年始の休みが取れなかったので、今日が新年のあいさつになりました。
今年もよろしくお願いします
管理者なので、シフト調整も大変である。
それだけなら、まだ、その時間を埋めればいいのだが。
1か月に2回も、レッカーがあり、それも、私の公休の時に。
毎度のことですが、同じメーカー何ですね。
事務方もやり、連絡事項の伝達もたくさんです。
そんな訳で、楽しい事もあったのですが、なかなか書くことができないのです。
まあ、気持ちに余裕ができましたら、食べ物日記を始めます。
最近、日常が戻ってきたようで、人波が戻ってきたような感じです
完璧に忘れていたいましたが、昨日は「父の日」でした。

ロールケーキを奥さんと娘が企画して作ってくれたのです。
「今日は何の日?」
と、聞かれたのですが、全くわからず
「バレンタインの4か月後? 誰それの誕生日の1か月前?」
降参です。
いつもより、グレードの上がったドリップコーヒーでリッチ(笑)におやつタイムを過ごす事ができました。
つれづれなるままに 思ったように展開してきたのです。
仕事の先輩から食事を誘われて、3人での話が1年近く延期となっていました。
24時間年中無休のシフトなので、3人がその時間を抜けると行くことはなかなか不可能なのです。
人員も少ないので、多くて二人の予備体制、それは公休に充てられたりで実現は難しいのです。
その中の一人が、違う営業所に出向となったので、休日調整をお互いして、ランチ会と称してできるようなったのです。
そんな時、前から思っていた疑問を、軽くその先輩二人に聞いてみようかと思っています。
本当に、仕事に熱いので、プライベートな面はほぼわからないので、その点も聞けるのかななんて思っています。
先日、運転中にメガネの弦が壊れてしまったのです。
バイクで使用中のメガネがあったので、代用したり、片方の弦だけで器用にかけながら、まあ仕事中の難は逃れることはできました。
修理も効かず、買い替えをしようと、前回買ったお店の商品を確認していたのです。
いざ、買いに行こうと、前回のレンズの資料なんかも持ちながら、出かけようとすると
「そのお店、営業していないよ」
そのお店が入っているショッピングセンターが、このご時世自粛になっているのです(食料品など以外)
さて、困ったなあと、その系列店を検索をしていたら、近いところで東京では秋葉原、千葉では浦安のようでした
県を超えるとナンバー(バイク)を見られると、自粛していないと思われるので、うーん秋葉原もちょっと遠いのと、駐輪場を見つけるのもなあ。
という事で、高校生の間でも、安くて定評のあるZoffさんに、木場まで、行ってきました。
ショッピングモールの駐輪場に停めて、ゆっくりフレームを選んで、目の検査もしながら、当日できてもちかえることも出来ました。
前回系列の時は、視力測定の時、あまり検査員相性が良くなくて、このくらいでいいだろうで決めてしまったのです。
このことが、深視力の検査でぼやけてしまい苦労することになったのです(以前作ったバイクで使用している眼鏡は大丈夫です)
今回、対応してくれた視力測定の検査員の人の相性もよく、いいモノを作ってくれましたので満足しています。
+5000円で、非球面レンズを進められたので、気持ちよくそれに決めました。
壊れてしまったメガネより、金額は倍になりましたが、仕事で使用する商売道具、自分に合ったものができてこれから満足することでしょう。

PS。そうですね、バイクの税金2400円のハガキが来ていました。
他にも、自賠責保険の満了が来月中旬なので、今月中に支払おうと思っています。
それと、任意保険も6月か7月なのでこちらもあるなあ。
新年度間もない、この時期、何かと物入りの時期です