前回の続きです。
撮影日:7月15日(日)曇
追い山笠当日。
前夜が遅くなってしまったのと体調がいまひとつで起きれず、威勢のいい追い山は見れませんでした。
でも、せっかくこの時期に来たので、追い山笠の余韻が残る櫛田神社へ行ってきました。
昨日、訪れた時と違って、静寂さが神社を包んでいました。
(HDR加工しています。)
(HDR加工しています。)
(HDR加工しています。)
ここから櫛田入りです。
櫛田入りとは山笠が清道を周り、出て行くまでの112メートル。
(HDR加工しています。)
後片づけに向かう締め込み姿の男衆。
地面にうっすらと山の走った跡が残っています。
(HDR加工しています。)
(HDR加工しています。)
手水舎にも追い山の姿が描かれています。
(HDR加工しています。)
櫛田神社を後にし博多駅に向かうと、すでに飾り山が撤去されていました。
(HDR加工しています。)
来年こそは、追い山を見たいと思います。
撮影日:7月15日(日)曇
追い山笠当日。
前夜が遅くなってしまったのと体調がいまひとつで起きれず、威勢のいい追い山は見れませんでした。
でも、せっかくこの時期に来たので、追い山笠の余韻が残る櫛田神社へ行ってきました。
昨日、訪れた時と違って、静寂さが神社を包んでいました。
(HDR加工しています。)
(HDR加工しています。)
(HDR加工しています。)
ここから櫛田入りです。
櫛田入りとは山笠が清道を周り、出て行くまでの112メートル。
(HDR加工しています。)
後片づけに向かう締め込み姿の男衆。
地面にうっすらと山の走った跡が残っています。
(HDR加工しています。)
(HDR加工しています。)
手水舎にも追い山の姿が描かれています。
(HDR加工しています。)
櫛田神社を後にし博多駅に向かうと、すでに飾り山が撤去されていました。
(HDR加工しています。)
来年こそは、追い山を見たいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます