goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン悪戦苦闘記録

EwinのBluetoothキーボード、放電防止策!

 Amazonのタブレット Fire HD 8 に文字入力するのに、キーボードをつなぐと作業がはかどります。キーボードでタイピングできるからです。
 このとき活躍するのが、
   Ewin Bluetoothキーボード
です。
 価格わずか ¥ 3,380 なのに、日本語配列のキーボードですから、なかなか使い心地のよい製品です。

 この商品のレビュー記事は、
   ⇒ こちらをクリック!


 ところが、このキーボードをいざ使おうとしたとき、充電切れになっていることがよくあります。
 なぜ充電が切れているのか?
 それは、電源スイッチをONにしていたから・・・・。

 電源ONの状態のままだと、その間に放電してしまうのです。

 それはつまり、使用後に、スイッチOFFにするのを忘れているのが原因です。
 使用後、タブレット側のBluetoothをOFFにすることで、すっかりキーボード側のスイッチも切った気になってしまうようなのです。
 これまでに何度、これを繰り返したことか。
 あまりにもそれが多いものだから、
「もしかして、このキーボード、かってにスイッチONになるんじゃないの?」
って、思ってしまいます。
 まさか、そんなことって、あり得ませんが。

 そこで、使用後の電源切り忘れ防止のため、
   注意書のシールを貼ることにしました。



「スイッチOFFを忘れるなよ!」という、自分自身に対する注意喚起です。

 これでも忘れるようであれば、もう処置なし です。

EwinR 8-8.9インチタブレット汎用 キーボードケース Bluetooth 3.0 タッチパッド搭載キーボードカバー 日本語配列 マルチOS対応 (Android/Windows)【日本語説明書付き 一年安心保証】ブラック
Amazon価格: ¥ 3,380
Ewin


では、また。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「PC用キーボード」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事