
Fire TV Stickでビデオ視聴 DVDレンタル店に行く必要なし
私のテレビ用にAmazon Fire TV Stick を購入したこと、 そして、その直後、嫁用テレビに...

メモアプリ「一太郎Pad」新登場 紙文書からのテキスト抽出機能が秀逸
ワープロソフト「一太郎」などを開発しているジャストシステム社から、スマートフォンやタ...

一太郎Padは使えるアプリ スマホでメモ作成
先日、無料配信がスタートしたメモアプリ「一太郎Pad」について、このブログに書きました。...

英語表記の日付を日本語表記に変更するExcel操作
あるWebサイトから、データをコピーして、Excelに貼り付けました。 Excelを使って、デー...

Excel上の英語表記の日付を日本語表記に変更するVBAコード
昨日(2020年2月11日)、Excel上の英語表記の日付を日本語表記に変更できたことを、ブログ...

「あつまれ どうぶつの森」最新版の発売間近
ニンテンドーの人気ゲーム「どうぶつの森」シリーズ 最新版 「あつまれ どうぶつの森」 が...

画像加工フリーソフトは何がいい?やはりGIMPか
このブログに画像を掲載するときは、特に修正や加工は何もせずに、ほとんど元のまんまの画像を載せていました。 加工するにしても、画像に文字(テキスト)を書き込むぐらいです。 たっ...

Photoshop Elements2.0がWindows10でも使える
画像編集ソフトを探していることを、前回、書きました。 ⇒ こちらの記事をご覧ください。 ...

Windows10にPhotoshop Elements 2.0を導入
【1】 はじめに これまで、画像処理アプリとして「ペイント」を使ってきたけれども、「た...

Photoshop文字入力前にフォント書体を確認したい
Windows10_PCにPhotoshop Elements2.0をインストールできたので、Photoshop Elementsでの画...