goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う門には福来る・・はず

平凡な日常を楽しくつづっていけたらなぁ・・

今日は掃除

2016-12-11 08:25:51 | 日記
壊れた地雷(家族その1)が遊びに行ったので
家の中の緊張感が緩んでいる
すると精巧な平和鳥(家族その2)はその自由感にテンションが跳ね上がる

まぁ、それでも壊れた地雷がないので家の中を何の気兼ねもなく歩き回り
窓開けまくれるので今日はいいぞ!

ToDoリスト一番は自治会の地域清掃



止まらない

2016-12-10 07:51:46 | 日記
次に買ったのは
これ



ウォークマンが壊れて
悩んでiPod nanoを買って先生に手取り足取り何回も教えてもらったけど
娘の使いかたと要求の嵐に対応しきれず
またウォークマンを買い直すことに。

マウスは母のが壊れて買い直したものが使いにくいというので
私の使ってた物と交換した。
そしたら親子なのかね、私も使いずらくてショウガナイ。
ので、新しい物を買い直した。

御財布の中はかなりさびしくなったけど
気持ちはかなりホットした。

ケチなこと考えてると結果良くない。
貧乏人の銭失いだよ。

もうタガは外れたね
次はプリンターでしょ
お洋服でしょ
カバンでしょ
止まらない物欲

長靴の更新

2016-12-09 09:51:44 | 日記
お気に入りの庭用長靴がついに破れてしまった。

先日玄関を水ジャージャーかけてデッキブラシで洗っていたら
底から水が入ってきて冷たいのなんの
それで長靴の寿命が尽きたことを知ったのであった。
さらに、そのせいかどうか私は風邪をひき一週間近く使い物にならなかったのであった。
あった・・と過去形にしたが、ほとんど常に使い物にならないので
あまり普段と変わらない。

長靴は庭用とはいっても雪が降ったり豪雨の時は大活躍するので
ないととても困る。
そして、いい加減なものでも困る。

軽くて、着脱がしやすく、安くて、ちゃんと長靴でないと困る。
おしゃれ感は必要ない。

破れてしまった長靴は本当に全てにおいて完璧であった。
そろそろ二代目をと探し続けていたが、こういう安い物は同じものに巡り合うことは難しい。

そんなこと言ってても仕方ないのでとりあえず買ったのはこれ



まぁ こんなもんでしょう って感じ。

長靴ごときでかなり悩んだこの数日であった。