goo blog サービス終了のお知らせ 

goomoブログ

goomoのブログです。

ニッポン漬物見聞録#20/壬生菜漬

2009-12-09 | ニッポン漬物見聞録
こんにちは、goomoです
今日更新の番組は…




こちらです

番組を見る
番組詳細・コミュニティページへ
携帯からご覧の方は、こちらから番組を探してね

今回西村さんが訪れたのは
京都・錦市場にある老舗「打田漬物」さん。

そこで出会った絶品漬物「壬生菜」は
一体どんなお味がするんでしょうか?

どうぞご覧下さい!


気に入ったら、ポチっ

ニッポン漬物見聞録#19/沢庵

2009-11-25 | ニッポン漬物見聞録
こんにちは、goomoです
今日更新の番組は…




こちらです


番組を見る
番組詳細・コミュニティページへ
携帯からご覧の方は、こちらから番組を探してね


今回西村さんが訪れたのは
京都市にある明和元年創業「近清」
漬物専業店としては京都で一番古い歴史を誇っております。
新撰組が食べた沢庵。
さて、どんなお味なのでしょうか?


気にったら、ポチっ

ニッポン漬物見聞録#15/青菜漬け

2009-10-01 | ニッポン漬物見聞録



番組を見る


俳優 西村雅彦が日本中のお漬物を探し求め食べ歩く、
異色のグルメ番組“日本漬物見聞録”

今週のお漬物は・・・【青菜漬け】!!!
高菜に似た青菜(せいさい)という野菜を漬けた、
山形のお漬け物です。

そして、お店で出会った、もうひとつの謎のお漬け物
「晩菊」とは!?


昔、うちのおばあちゃん(しーちゃん)は、
家でぬか漬けを漬けていました。
台所の片隅に、ぬか床を入れたバケツを置いて、
いつも練りに練っていました。

小学生だった私は、なぜこんな
臭い思いをしてまで漬け物を食べたいのかと
不思議に思っていたものです。

ためしに、どれぐらいニオイが染み付くものなのかと、
ある日、しーちゃんにだまって、
キティちゃんの消しゴムと、スライムを
ぬか床に漬けておいたことがありますが、
意外と無臭で、全く漬かりませんでした。

素材的に漬かりそうな気がしたのに、がっかりしたことを
覚えています・・・

今は、苦労してまで自家製のお漬け物を食べたい気持ちは
わかりますし、ぬか床を練りたいお年頃にもなってきました。
やっぱり年と共に舌は変わるものですね!

ニッポン漬物見聞録#14/ぽろぽろ漬け

2009-09-24 | ニッポン漬物見聞録
★ 番組を見る

山形ならではの山菜など20種もの食材が入ったお漬け物!
思わずごはんを持って観たくなる、絶品味噌漬けを見学&試食します。

ぽろぽろ・・・私の周りには涙もろい人が多いです。

ある人は、マージャンの牌を切るのに、どれを捨てていいかわからず泣き、

ある人は、東京ディズニーランドのイッツ・ア・スモールワールドで
人形たちが踊っているのを見て「これを全世界の首相に見せたい」と泣き、

ある人は、CMで流れる、「奇跡体験!アンビリーバボー」の
15秒たらずの予告スポットで号泣していました。

「いつでも泣けます」という女優さんを取材した時にも、
わずか3秒程度で泣くのを見せてもらったりしたことがあります。

彼らには、見えない内ももあたりに、秘密のスイッチがあるのでしょう。
天然の涙ではなく、あえて泣き(ウソ泣き)をしている時は
何を思っているのか、どんな脳内になっているのか、

いっぺんスキャンして見てみたいもんです。

・・・そんな涙ポロポロといえば、ポロポロ漬け。

今回のお漬け物は、改めまして“ポロポロ漬け”です!
おいしくご覧下さい!