goo blog サービス終了のお知らせ 

goomoブログ

goomoのブログです。

ちょいと股旅MODE~大山詣り篇~#5/「山帰り」奉納

2009-09-30 | ちょいと股旅MODE
★ 番組を見る


坂東三津五郎さんの「山帰り」奉納イベントの
ダイジェスト版を大公開!
神奈川県の大山にて、三津五郎さんの歌舞伎演目「山帰り」
&林家正蔵さんの落語「大山詣り」が披露されました!

江戸時代、関東で大ブームを巻き起こした、
男たちの夏のプチ旅行、それが大山詣りだそうです。

商売繁盛・安全祈願を願い、赤坂から
神奈川県伊勢原市の大山まで男たちは歩いて
旅に出たのです。

昔の人はホントによく歩きますねぇ~。
交通手段がなかったのだから当たり前ですが、
私は高尾山を下るだけでも
ヒザが痛くて仕方ありませんでした。

富士山に登ってみたいという、ふんわりと持っていた野望は
すぐ打ち砕かれました・・・。

しかも高尾山。
変態に追いかけられました。
裸にジャケット着て、空瓶を持ったおじさんに。

「ぼかぁ、ぼかぁね・・・(たぶん、僕は、僕はね・・・)」
と加山雄一口調で叫びながら、私の背後にぴったりと
くっついてきた変態おじさん。

私のすぐ横は崖。
おじさんが私を押したら即落下という、まさに崖っぷちの状態で、
逃げたのですが、延々と追いかけてくる変態じじい。

そこで、“目には目を。変態には変態を。”ということで、
一緒にいた友達の提案で、そのおじさんを超える変態度合いで
意味不明なことを叫び返すと、
おじさんは見事にシュンとなり、普通のおじさんに戻っていました。
皆さんも変な人に追いかけられたらその人を超えてみてください。

以上、今回は変態護身術をお送りしました。

ちょいと股旅MODE~大山詣り篇~#1/赤坂~三軒茶屋

2009-09-07 | ちょいと股旅MODE




★ 番組を見る(001)



★ 番組を見る(002)




新番組UP!

ちょいと股旅MODE




タレント・笑福亭笑瓶さんとイケメン俳優・中村葵さんの

「平成版・大山街道ぶらり旅」




神奈川県・大山を目指しつつ道中のグルメ・体験・歴史

おススメスポットに立ち寄るガイド








#1は「赤坂 三軒茶屋」をご案内




#2は「ニ子玉川~溝口」をご案内