ず~っと調子が良かった若ちゃんに2,3日前から風邪の症状が表れました
鼻垂れ小僧の言葉が似合うように・・・お胸のところがゴロゴロ言ってるので
少し痰が絡んでるようです。でもでも熱はなくいつも以上に食欲旺盛
これまた元気なんです!心配度が軽減されます。
6日、天気悪そうだけどお出かけの予定があるので大事をとり
今日は家に引きこもっています。
1歳10ヶ月の小さな体、季節の変わり目の気候の変化に
ついていけなかったのでしょう!
美味しいもの食べさせ風邪を追い出してやるぅぅぅぅ~~~
ず~っと調子が良かった若ちゃんに2,3日前から風邪の症状が表れました
鼻垂れ小僧の言葉が似合うように・・・お胸のところがゴロゴロ言ってるので
少し痰が絡んでるようです。でもでも熱はなくいつも以上に食欲旺盛
これまた元気なんです!心配度が軽減されます。
6日、天気悪そうだけどお出かけの予定があるので大事をとり
今日は家に引きこもっています。
1歳10ヶ月の小さな体、季節の変わり目の気候の変化に
ついていけなかったのでしょう!
美味しいもの食べさせ風邪を追い出してやるぅぅぅぅ~~~
おしゃぶりとバイバイしてから丸2ヶ月経過しました
なにかに集中してないときはお口が寂しくなります。気がつくとこれをくわえてました。「ふた」です
今まで気にも留めてなかった「ふた」!見れば見るほどアレに見えるんです!
「オッ○イ」に見えてしまうのはワタシだけですね
・・・・・つまらなかったですね さっさと次へいきましょう
本日、初めて横線を描いた若ちゃんです。
大きいほうのまるをワンワンだと言ってました
ピンクのハートはお姉ちゃんが便乗して描いたもので、
それ以外は若が描きました。グルグルと小さいまるがお気に入り
お姉ちゃんが2歳半の頃、人の顔のような?インパクトのあるものを
よ~く描いてたわ!面白い絵だったから忘れませんね
今朝いつものように起きパッとカーテンを開けると、冬の朝のように
富士山がくっきり綺麗に見えました。4月はず~っと姿を見せてなかったので
久しぶりです 今朝は空気が澄んだのかな~
午前7時過ぎの富士山(望遠) 早朝からすがすがしい気分になりました
望遠なしだとこんな感じです。ちっちゃー
でもでも実際目で見ると、とても偉大でこんなものではありません
目で見たままを載せられなくて残念
10時には空と一体化し、全然見えなくなってました。
腹巻を頭に被り、気に入った様子の若ちゃん!
ママは散らかしたおもちゃを片付け掃除機をかけてホッとしてたら
5分後、部屋一面が撮影禁止状態に・・・・・
むか~し買った「でこぼこフレンズ」のジグソーパズルで遊んでみました。
「つなげて絵ができる」ことがまだまだ解らない若さん、
すぐ嫌になってつまらなそうです
パズルをごそっと掴み、箱から箱へ入れ替えることのほうが楽しそうです
よ~く見ると対象年齢4歳~になっています。
・・・ほほぅ、4歳過ぎからパズルの意味が理解でき遊べるのかぁ
先ほどママは対象年齢2歳~と見間違え、(おバカ)
一瞬この若の様子に焦りました
わ、若、大丈夫?なんて心配してしまったではないかっ!
4歳~だったら、話がわかるわ
もっと赤ちゃん向けな優しい形のパズルが売ってるから、
先ずそれから遊んでみましょう
このシリーズ、新しいキャラクターがかなり増えたようで
全く覚えようとしないママがいます
昨日は台風並みの強風が吹いてました。
今日は静かな暖かい日になりました。
近くのお店まで歩いて出かけたら、
Sちゃんにバッタリ会いました
大きな声で『こんにちは!』と、
まだ言えないお二人ちゃんだけど
大人には見えないなにかで会話しているようです
嫌味というものが全く感じられないわっ!
可愛いもんですねぇ~
Sちゃんのお兄ちゃんと若のお姉ちゃんは同級生で
幼稚園・小学校とも同じです。
ちちうえの転勤がなければ、Sちゃんとは幼稚園・小学校が
一緒になる未来が約束されています
今年の秋で8年目を迎えるこの土地を離れる「そのとき」が
この先やってくるのでしょうか・・・
早いもので今日で1歳10ヶ月に入った若ちゃん、
言葉も増えつつあります。
最新のことば
あれぇ? (不思議がるとき)
あ~あ (残念なとき)
あった! ない! いやっ!
いないいないばぁっ! (はっきり言えるように)
青いブーブー あおむぅ~
ワンワンが来た ワンワン●○●~
●○●の部分、母でも表現不可能
(二語文成立までもうちょっと)
パンツぱんくろうのお話が大好きになり、
絵本も好んで見るように ちー、ちーと言いながら・・・
今年の夏はトイレでできるようになるかな?
トイレでなにをするか、解ってるようで
もうちょっとが解ってない彼で~す
2ヵ月後、2歳になります
3月半ばから風邪の症状もなく家族みんな健康に過ごせたこの1ヶ月間、
一段とずっしりした若ちゃん、ママは若がどのくらい増えているか楽しみで
児童館での身体測定に行って来ました
わくわくなのはママであって、若はな~んにもわくわくではありません
ここで量るのも何回目でしょうか、裸ん坊になるのも慣れたものです。
身長 82.5cm
体重 11.2kg
でした。
先月は11kgちょうどでした。寝ているとき以外常に動いているので
まぁ、「これで良し!」としましょう出生時の約4倍近くになりました
お姉ちゃんはず~っと細いまま大きくなったので、
若の体重も気になるママであります
出産した病院でもらった育児日誌
若になにか残せたらと思い、気合で0~12ヶ月間書き込みました
バタバタした日以外びっしり書いてあります
お姉ちゃんのときはあまり続きませんでしたごめんよ~~
忙しい1年だったけど人生において一番輝いてる1年だったかも
生後2週間目くらいの生活リズムです
生活リズムの右側には「今日のできごと」の欄が設けてあり
『7月12日、生まれて最大の便をする!おむつからはみ出し洋服が汚れる』
と、記入してありました
カメラを向けてないほうがのびのびと踊るいい感じの若ちゃんだけど
お姉ちゃんと一緒に頑張りました どうぞ、見てやって下さい
動画ですクリックしてね
※音量に注意して下さい
監修:ちちうえ 撮影:めぐめぐ
今日は、これだけ?
なんでもナメナメすることが最近減ってきた若ちゃん!
あまりにも小さなおもちゃは危険だから閉まっておいたけど出してみました。
出すのを忘れてたんですけどね
すると、お姉ちゃんのほうが喜んで飛びつき勉強机の下で並べ始めました
『ここは二人の秘密基地・マスコットランド』ですって・・・
ドラえもんの隣のブーブーにはルパンが乗車してるんです
机下で寝転んだりなんとかごっこしたり・・・忙しいお二人さん
狭い我が家にピッタリな遊び場です
物へのナメナメは減ったけどいつも身近に在ってどこへも行かないものを
お口に入れてるのはよく見かけるよ、若さん
それは・・・・・「指」です。
ねんねしている間に、ふっふっふううううぅ~
と、笑う若ちゃん
このところ週1回、決まって明け方に笑ってまたすぐ深~い眠りに入ります
きっと楽しい夢を見てるのでしょう いいなぁ~
そういえばお姉ちゃんも小さい頃夜中笑ってたよなぁ
こどもだから可愛いもので、大人だったら気持ち悪いですか?
なんの夢を見てるかな?ママは若の夢に登場してるのだろうか?
出てきませんか!ハイ
ママは以前夢の中で若が登場したのは2回あります。
内容は忘れましたが嬉しかったのは鮮明に覚えてます
また夢の中でも逢おうね