先日、娘の小学校の運動会がありました。昨年に続き選抜リレー選手に選ばれた娘
娘の学校は低学年と高学年と分けてリレーを行います。
4年生なので高学年に属し、4年女子は一番走者・・・
ストーリーを作る、重大な任務を背負って走ります
花形的種目である選抜リレー! その前に4年70m走でも偶然この4人で勝負しました
結果・・・娘は敗退!全くいいところがなかった
最強(速い)の白ゼッケン↑のお友達
み~~んな彼女がナンバーワンだと知っています!
もう、バネからして違うんですよ 選抜リレーの練習を何回かやってましたが
白ゼッケンのお友達に一度も勝ったことがないとこぼしていた娘。。。
あっ、うちの娘はどれでしょう? き、黄色です♪
ピストルが鳴る前のドキドキ度ったらすごかった
娘本人も、自分の心音がすごかったと言ってました。
ついにその時が来てピストルが鳴った。。。
えぇっ・・・嘘だろ???
娘は良いスタートを切り、70m走の時より足運びがよくとても美しかった。
(ここでよそのブログにジャンプしないでくださいよ~)
赤・青ゼッケンのお友達は娘の前に走ってるのではなく、
画像処理で消してるのでもなく、二人のうぅぅぅ後ろを走ってるんです
な、なんてこったぁ~~~
このまま抜かれることなくバトンを渡すことができました (←嬉し泣き)
白が一番で入ってくるのをよく知っているリレー担当の先生は、
当然白が一番に来ると思ってるから、白の二番走者をインコースに立たせてます。。
先生! あ、あのぉ~
黄色二番走者の男子、これまた速い子で白にグングン差をつけ黄色チームを安定させました
コース配置・スタート瞬間などなど、いくつかの良い条件が娘に揃ったのでしょうか
嬉 し か っ た
娘本人はもっと嬉しかったでしょう! 走り終えワタシのほうを見た娘の顔は
とても爽快で良い笑顔だった
娘が築いた黄色チームストーリーの結末はですね。。。
アンカーの6年男子は2周する決まりになっていて、2周目の中盤にスタミナ切れで
青に抜かされ2位となってしまいました 残念な結末でしたが、
最強のお友達と対決でき、忘れることのできない4年の運動会になりました。
後日ママ友から
「○○ちゃん(娘)速かったねぇ
あの○○ちゃん(白の)よりも速いなんて感動した!」と、言われました。
喜びを再認識でき、単純なワタシはこの舞い上がりで当分やっていけそうです
パっとしない両親から生まれたはずなのに・・・上出来です
昼休み(お弁当のとき)娘に、「リレー、一番で走ったら好きなのも食べさせてあげる!」
と促すと、白い歯を見せニヤリと笑った♪それが効いたのかもしれません
きっと、そうだ!そうだ!(笑)
ハイ、その夜は想定外の出費になりましたが
いや、白のお友達がゆっくり走ってくれたのか・・・