goo blog サービス終了のお知らせ 

都会の片隅で暮らす日々

夫の転勤で東京に越して10年目
一眼レフ修行中のカメラ小僧ママ
田舎者の目線による都会生活を写します♪

もしもしマイク

2007-05-24 16:33:19 | 子供たち

 

 

ふと気がついて若のほうを見ると、難しいことしてました
電話にマイク・・・よほど訴えたいことがあるようです

 

かえるの歌が聞こえてくるよの歌が大好きな若ちゃん、
ママと一緒に口ずさみ、歌ってる気満々(笑)カワイイなぁ
そうか~、今の季節ママの田舎は夜になるとかえるの大合唱が
聞こえてるだろうなそんなこと言ってるけどかえるが大の苦手なママ

 

 

昨日近くに住む伯母が家に来たとき古いPCで遊びました。
若は右上の「×」閉じるをクリックできるようになりました

   真  し・ん・け・ん  剣

 

 

先日母が送ってきた野菜、続けて2回えんどうご飯を炊きましたが、
えんどうご飯ばかりじゃ「芸」がないので料理本を見ると
グリーンピースのスープ煮というのを発見作ってみました

 

 

 

汁がほとんどなくなるまでと書いてあるので出来上がりはこんな感じです
たまねぎのみじん切りも入ってま~す。お姉ちゃんはどうしても
好きになれなかったようだけどちちうえと若は気に入ってくれました。
最近の食卓はえんどう便りです。

 


今日で1歳11ヶ月

2007-05-22 16:02:55 | 子供たち

とうとう1歳11ヶ月目を迎えた若ちゃん
長い文章でお話してくれるときもあります・・・が!フランス語のようで
なにを言ってるのか判りません 単語は全て聞き取れるママ
二語文もちらほら混じってきました(ママいた!ワンワンいた!)など・・・
自分の意と合っている?ママの問いかけには「うん」と返事をしてくれます
そうでなければしっかり首を横に振ります

 

 

今朝、若は来月は2歳だね~なんて話してると、
お姉ちゃんは「なれるの?」だって自分こそ来年3年生になれるの?

 

そんなお姉ちゃんはここ最近「あやとり」に夢中
クラスでも流行ってるそうで、ママも何十年ぶりかであやとりしました!
相手してやってるうちに調子が出てきて面白くなるんです
その様子を見て若は焼きもちを焼いて大号泣

 

 

先日あやとりの「本」まで購入しちゃいました。
さすが子供向けの本、お姉ちゃん一人でもできるんです
ちちうえまでハマッテしまい立派な趣味になりました

 

       あみおことハンモックバリカン

       鉄橋かめゴム飛行機おたまじゃくし

 

今度クラスで4・5月生まれの誕生会があるのでそのときに
あやとり芸を披露するとのこと、のほうを練習中でございます
蚊が一瞬で消えてしまう芸もできるよっ!

 

やっぱりDSやるよりいいなぁ~とつくづく思うママです

 

 


おひさまを集めて

2007-05-21 17:25:24 | 子供たち

 

 

カラリとした晴天の下、を飛ばしU公園へ
若は体いっぱいおひさまを集めて気持ち良さそうです
おかあさんといっしょのおひさまクリームの歌を思い出したママでした。

 

 

砂場にはほどよい数のおともだち
各自お砂場セットを持参して来ます!ここに見える遊び道具には
ほとんど名前が書かれてありここを引き揚げる際、間違いなく
回収できるようにと・・・今日若のお砂場セットに新たに仲間入りした
洗濯洗剤用スプーン1個!もちろん名前が書いてあったのだけど
おともだちに貸してあげたらどこへ持って行かれたかすぐ行方不明に・・・
砂場以外に持って行かれてしまうとね~、まぁこんなこともあるさっ

 

今日は特にこの砂場であの匂いがきつかったです
風向きによってぷ~んと、鼻の前を通り過ぎるのです
お子ちゃまたちはそんなの気にせず黙々と精を出しています。

 

 

 

湿らせた砂でカップにぎゅうぎゅう詰めてプリンを作っても
すぐ破壊王となる若ちゃんでした

 

 

                                

 

 

昨日実家から母がで育てたえんどう豆旬な野菜(採れ立て)が届きました
早速、えんどうご飯やえんどうたっぷり肉じゃがを作ってみました!
普段スーパーで買う野菜よりもとても美味しく感じます


ふる里パワーって絶大!!

 

 

 

 


飛行船、みっけ!

2007-05-19 17:34:35 | 子供たち

 

        

今日正午過ぎ、飛行船が飛んでいるのをお姉ちゃんが発見
生憎の曇り空で飛行船が映えません
なんと昨日も飛んでいたそうで学校の上空を飛行してたよ!とお姉ちゃん!
お姉ちゃんの話によると自分が最初に発見して叫んだとのこと

ママはメラメラと何かが燃え滾ってきてつい聞いてしまった!
    母 : ちゃんと授業中先生の話聞いてるの?

    娘 : うん、20分休みで外で遊んでたときに見つけた!

 

おいおいお姉ちゃんよ、
授業中ボーっと外ばかり見てるのかと心配してしまったではないか

 

       

ヘリコプターより速度は遅いけど、カメラで追うには早かったです。
どこから来てどこへ行くのか・・・教えてちょーだい

 

 

                              

 

 

今日午前中、学校の体育館で地区班主催「1年生を迎える会」がありました。
同じ地区内の児童と保護者が集まった親睦会です
2年生になると保護者なしでも参加OKだけど、若ちゃんを広い体育館で
遊ばせたいため3人で参加しました。(ちちうえはお仕事でした)

 

 

去年のこの会ではただ歩き回っていた若でしたが、今回はお姉ちゃんたちの
仲間に入り手をつなぎ一生懸命走ったりと・・・危なっかしいけど
ママのことを忘れている若の顔は生き生き見えました

 


お相撲さんに抱っこしてもらったよ!

2007-05-18 15:59:30 | 子供たち

 

 


       放駒部屋       若龍勢関です
      (はなれごまべや) (わかりゅうせい ぜき)

 

児童館の帰り、近くのスーパーでお相撲さんを見かけ
一緒に写真を撮ってもらいました ありがとうございました


お相撲さんに抱っこしてもらうと健康で丈夫な子に育つと聞いてますので・・

若龍勢関と付き人のお二人はちゃんこの材料を・・・かな?(笑)

今日はめぐめぐ親子の態勢が万全でした!(母子ともフリーだったので)
というのは、いつもお相撲さんをよく見かけてはいたんですが
こちらがに乗っていたりベビーカーだったりと、タイミングが悪く
声がかけられないときがあります。お相撲さんがに乗ってるときも
ありますよ~、そのときはが可哀想なくらい小さく見えるんです
浴衣姿のお相撲さんも見かけたときあります!
どうしてこんなに浴衣が似合うんでしょうね 雪駄も素敵


めぐめぐが住んでいる杉並区には放駒部屋日本大学相撲部の寮
南方には芝田山部屋(元横綱大乃国・スイーツ大好き元横綱
があります
放駒部屋は我が家から近いので「まわし」が干されてあるのを見かけます

若龍勢関、これからも頑張ってください応援してま~す

 

 

 

おっとここにも横綱が~生後1ヶ月半の若(朝陽ちゃん)で~す
当時、朝陽山(あさひやま~!)とよく呼んでました

 

 


ゼリーの存在を知る

2007-05-17 16:53:05 | 子供たち

     

      

 

アイスクリームは1歳前から食べ始め大好きになった若ちゃん!(早い?
昨日、生まれて初めてゼリーの存在を知りました!
一口食べてみると、にやぁ~~気に入った証拠
ひとつなくなると冷蔵庫へ走り冷凍庫からゼリーをとってきて
ふたを開けてくれと催促します(お姉ちゃんが凍ってるのが好きなので)

 

あ~ぁ、またひとつおいしい物を覚えられてしまったぁ~~



学校のお姉ちゃんに傘を届ける

2007-05-15 16:42:16 | 子供たち

今日はの心配が無いから傘を持たずに学校へ行ったお姉ちゃん!
11時頃から薄暗くなりゴロゴロ鳴ってきて12時にはが降ってきた
朝の天気予報、ハズレですな!
お姉ちゃんが帰りにに遭うと可哀想だから学校へ持って行くことにしました。

 

 

学校に着いたらちょうど給食が始まる前で、当番さんは忙しくしてました
お姉ちゃんと対面し傘を持ってきたことを伝えたのだけど、
若は帰りたくない様子でちょっと居座りました(廊下で)
でも、自分はここには長居できない人間であることが解ったのか
あっさり外へ向かった若ちゃん!

 

なんと学校を出るときは暴風雨になってました
そんな中よく歩いてくれるのは有難いのだけど、急に進路変更したり
様子がおかしくなりました。こんなの中、腹を立てられ道路に
寝られるのも困るのでママも若に対し慎重になります
お腹が空いてたのか抱っこを要求傘をさしながらの抱っこは大変です
長靴が抜けないように抱っこの仕方も工夫して・・・・

 

横断歩道を渡りいそいそとに向かう途中、サンクスの前あたりで
若はわ~わ~言い出しました。ママはよく行くお店だから若は何か
言ったのかな~と思い込み前進するのみ
しばらくすると降りたそうなので降ろすと長靴が一足ない 
後ろを振り返るとサンクス前に落ちてました!ちょうどその場に居た
おばちゃんが気づいて持ってきてくれました本当に有難うです
長靴が脱げたから若は伝えたかったのね、ごめんよ~
脱げた音が全く聞こえなかったんです!もっとしっかりしなければ
道路を横断中に脱げなくて本当によかったです

 

若が昼寝する前、2時頃には空が明るくなり晴れてきました
どうもお姉ちゃんが帰る頃には傘は用なしですね!
まっ、こんな日もあるさっ

 




初めての寝言

2007-05-12 16:26:27 | 子供たち

昨日深夜、ねんねしている若ちゃんがママ!と優しく呼びかけました
確かに言いながら寝ているようで、これは・・・寝言に認定しました

最近、ママに見てほしいとき甘えたいときなど「ママ!」とよく言うようになり、
男の子ほうが甘えん坊!というのがひしひしと判ります。
お姉ちゃんはこの頃あまり呼びかけてくれず、べったりではありませんでした

 

そして「鼻唄」を歌うようになったよ!・・・なんちゃってこれは嘘ですが
知ってる歌が聞こえてくると言えるとこだけ曖昧な発音で歌うんです
またまたそして、最近の若ちゃんの「オナラ」デカイ、う~~んデカイ
こちらのほうもサイズへ成長中です 

 

若の初寝言にニヤニヤしているママがいます

 


 


風ニモ負ケズ

2007-05-11 14:06:14 | 子供たち

 

 

昨日からの強風、今日も吹いています
若は強風に当たると嬉しくって犬のように喜び駆け回ります。

 

髪の毛が薄い若ちゃん、いつも頭皮は日に焼けて茶色
髪の毛よ、ふさふさに実ってくだされ~~~~
床屋さんへ行ったことがない彼です・・・・・

 

 


PC使いこなし隊

2007-05-10 16:27:20 | 子供たち

我が家には3台PCがあったときがあります
そのうち1台(デスクトップ)は5年でダメになり短い寿命でした
廃棄するのにノートの倍の金額が掛かりました

 

なので現在2台です。これは昔ちちうえが会社で使っていたものです。
このお下がりPC、子供たちのよい遊び道具です。
若はマウスを動かして画面が変化することが判り、
大きな喜びにつながっています(まだクリックはできませんが)

 

これはネットにつながってないので、若が急に電源を切っても
それほど心配ではないんです若に手のひらでキーボードを
押さえつけられたこのPC、ピピーっと悲鳴を上げ
助けてくれーぃの表示が出てました 

 

お姉ちゃんは年長さんの夏くらいから、ローマ字入力できるようになり
ママの時代と比べると信じられな~~~い
隣でやりたくてモジモジしている若ちゃん、お姉ちゃんの邪魔ばかりしてるけど
早く使いこなせるようになりたいね、先ずは遊びながら覚えましょう