goo blog サービス終了のお知らせ 

都会の片隅で暮らす日々

夫の転勤で東京に越して10年目
一眼レフ修行中のカメラ小僧ママ
田舎者の目線による都会生活を写します♪

JR+宿泊、格安プランde行く山梨の旅&河口湖富士山特集

2010-02-08 17:44:56 | おでかけ&旅行

やっとネタらしいネタができました。
なんとも長ったらしい記事タイトルに自分で笑ってしまった

 

往復JR付+宿泊(1泊2食)で格安なプランを見つけ、久しぶりに家族で出かけました。
クルマがない我が家、JR付!という表示には高く反応しちゃいます♪
我が家のファイナンシャルプランナーである私はなんと大人ひとり9,800円という
コースを見つけ予約しました。小人である娘は6,300円ですぜ
JR付でもっと高級なコースも検討し予約することもできたんですが、やっぱり安いのには負けてしまって。。。
安い分、またどこかへ行きやすくなると考えたからです(←汗)
幼稚園児の若さんは旅館施設使用料のみの支払いで済みます。


 

いつかあの列車の乗りたいなぁと指をくわえて見ていた憧れの列車「特急かいじ」!
限定列車として超安く抑えてるので、9,800円という価格が実現できるのだと、旅行店の人は言ってました。

新宿から甲府行きのかいじに乗り、1時間くらい走ると都会の景色からすっかり田舎の風景へと変わってました。


        ・・・どこか懐かしいような・・・


山々は雪に覆われ、その中でもダントツ美しい富士山を車窓から眺められ

        ・・・富士山デカッ!!・・・

絶景を楽しみながら列車に揺られること1時間半、石和温泉駅に到着
宿のクルマが迎えに来ていて。。。このとき私は昔体験したことが妙に蘇った。
まるで空港到着ゲートで私たち一家を待つ現地係員と重なってしまったのです。
案内板を持ち、到着を待っていてくれたことが嬉しくなりました(←汗)


すぐにチェックインでき、早速大浴場へ
泉質はモチ源泉かけ流し 究極の美肌湯だけあってツルツルに!!
お風呂からも富士山が眺められ、お土産品も富士山グッズ 富士山漬けです

 

一番の愉しみである夕食は、ほうとう鍋つき会席料理でした(部屋食)

超お得な料金なので、やはり料理や器を目で見て楽しむことや、高級さは欠けてました。
品数はそんなものでした♪(仕方ないです!安いので)
私はこれまでまぁまぁ宿泊してるほうなので(よその旅館を)違いが判るんです(←汗)

         ・・・おもてなしの心も・・・

 

温泉ジャーナリストである娘は(笑)大浴場・露天風呂は非常に気に入り、4回入湯
お値打ちだったということにします 

 

 

翌日も強い風が吹いていた石和温泉郷!さぁ東京へ帰りましょう!

        違う違うっ!

まだ16時まで時間はある。もっと富士山に近づきたくレンタカーを借り、河口湖周辺をドライブです。

 

 

絶景・・・

 

冬晴れの日は我が家からも見える壮大な富士山!ホント私たちは富士山ファンです(汗)
どうしてこんなに飽きないのでしょう?

 

山中湖近く、日本有数の淡水魚水族館へも足を運びました

 

 

キラキラ光る河口湖面や氷が美しかったぁ~ それは富士山があるからでしょう、きっと

 

娘はこの1分後、かなり向こうまで流されてました。       (ウソウソ

この6時間後、新宿行きの特急かいじに乗り無事我が家へ到着しました。

 

                THE END

 

お付き合いくださりありがとうございました♪

 

 


どの動物が好き?~上野動物園~

2009-09-27 17:49:57 | おでかけ&旅行

シルバーウィーク中に上野動物園へ行って来ました

 

連休中、どこかお泊りされたのかしら? (←A氏からの質問)

 

 

       あ、あの・・・    いいえ・・・  

 

 

 

2008年4月にパンダ(リンリン)が亡くなり、入園者が激減してるらしいが、
連休中の都会のオアシスはパンダ不在でも家族連れでゲキ混みでした

 

本当に可愛らしいっす

 

大型・小型問わず、動物は元気よく動き回ってる姿を見たいもので、
ジッとしているのや、あっちを向いて寝ている動物には・・・残念です(←汗)

2年前ココへ来たときより随分値打ちが出てきた若さん!もう4歳3ヶ月だもんねぇ。。
動物に注ぐ視線が今までと違うのですよ 興味を持ってしっかり見るようになりました♪

 

 

来園者の熱い視線の先には・・・ 

昼寝タイムで横たわってるゴリラ・・・ どのゴリラもそうだった(悲)

だから言ったでしょう! 動いていてほしいって。。。

猿の惑星に出演してた、ゴリラのなんとか将軍に似てません?

 

4歳の若さん、キリンに次いでカバも気に入ったようです♪

飼育員さんがトントンと壁を叩くと水から上がり、奥の部屋に入っていきました!

奥の部屋(飼育室)ではいつまでも食べ続けてました。食べるのもお仕事ですね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

※ コ、コメ欄は閉じさせていただいております。

 

 


4歳でジェットコースター初体験~としまえん~

2009-07-05 23:30:43 | おでかけ&旅行

先月22日、4歳になった若さん 誕生日を迎えたこと、4歳になったことを大いに喜ぶようになりました♪

昨年は、3歳の誕生日が来るのを心待ちにし、カウントダウンなどしていたワタシ・・・
今年はヤバイくらい薄れてるのです。。。 
そのヤバさを知ってか知らずか、文句なしの「ふぅ~」をキメました

 

幼稚園6月生まれのお誕生会♪ 心温まる園からのプレゼントに親子で感激しました

 

 

先日梅雨空を心配しながら、8年ぶりに「としまえん」に行ってQました
は・8年ぶりでございます(汗) 

身長90cmから利用可と超うれしいキディコースターミニサイクロンが一番の目的!

う~ん、さすが「としまえん」

40分ほど並んだでしょうか、いよいよ4歳の意地を見せるときが来ました♪

 

 

 

 

 

 

う・うううぅぅぅ~~~  と、うめき声を出していたと、ちちうえより。。。

  ・・・・・意地もクソもなかったようです・・・・・  クソって?

 

 

こちらは大声を張り上げて泣き、前の人が振り返った・・・

 

このあと失語症になった彼!     (ウソウソ

 

まだまだ面白い乗り物や、恐怖の乗り物が君たちを待ってるよ~♪
またいつか行きましょうね! 乗り物通になって遊園地王になってみるぅ?

 

※ コメ欄は閉じさせていただいております(ペコリ)

 

 


ナムコ・ナンジャタウンで蚊取り大作戦♪

2009-06-03 18:24:11 | おでかけ&旅行

池袋と言えば、サンシャイン60・サンシャインシティ・水族館・・・そして
日本最大級屋内型テーマパークのナムコ・ナンジャタウン




ナンジャタウンは餃子だけじゃないんです


 

恐怖アトラクションでは、地獄旅館もののけ探検隊地獄便所があなたを待っている・・・
最後にパーク内、東京デザート共和国でsweetなひとときを過ごすのもいいでしょう

 

身長138cm、小4の娘が体験した【蚊取り大作戦】
豚平・豚子号に乗ってアマゾン蚊を殺虫スプレー型光線銃で撃ちまくるライドもの!

身長102cmの若さん、ダメもとで並んでみると、

 

 

 

 

 

         ・・・やっぱり拒否されました


全責任をこちらで持つ!と言ったのに。。(←こんな親もいるんです)  


 

 

自分も体験できるものと信じてたから、ショックは海よりも深い

 

泣き叫ぶ声に皆が振り返る! ママを叩いて八つ当たりした。。。

 

こ、今度としまえんに行きましょう♪そこなら幼児向けのジェットコースターがあるからね

 

2回もライドした娘の感想は・・・(述べた通り書いてます↓)

1回目、お父さんと乗ったときは自分も蚊を撃ったけど、お父さんのほうが撃ってたし
お父さんがボスを倒したから、1回目(私たちは)得点が良かったけど、
2回目は、ひとりで乗ったから乗ってる途中に出てくる評価ランプが失敗ばかりだった。
でも、最後のボスの弱点の赤いランプのうちの2つを撃てたのが楽しかった
あと、1回目降りたときに中で映る画像が他人の画像だったけど
2回目は自分ひとりの画像が映っていたから嬉しかった
最初の、女性係員はあまりテンションが上がってなく、説明不足!
2回目の男性係員は、ギャグ交じりノリノリで詳しく説明をした♪ 以上

 

 

 

 

 

 

 

  ・・・よく解りませんが、お値打ちだったようです

 

若さんは乗れないはずだわ~、暗闇の中ひとりで乗ってられないし、
内容も理解できなかったでしょう!

屋内という陽が当たらないパークがあんまりお気に召さず、恐怖の場所では泣きっぱなしだった

 

ひとりは笑い、ひとりは泣いた1日でした。  チャンチャン♪

※コメ欄は閉じさせていただいております(ペコリ)

 


H&M と FOREVER21と・・・

2009-05-25 16:34:37 | おでかけ&旅行

やっと更新できる時間が持てました

幼稚園お迎えが2時になって【ひとり】の時間が長くなり、
昼酒でもやってやろうかと心算していたけど出来ずにいます

学校の仕事や園の用事・家事に追われ、なんだか落ち着かない

 

      昼酒を楽しむのは1年後にします(笑)

 

 

時代の波に乗り遅れまいと、話題の激突スポットへぶらりと・・・
(新型インフルエンザ感染者が都内で未発生のときです)



原宿・明治通り沿いのH&M と FOREVER21が熱すぎて、
周辺ショップも真っ向勝負してると感じました


H&Mへの入店は10分くらい並んだでしょうか(スムーズに流れたほう)
だけど服がまともに見れない人が多すぎるぅぅぅぅ

入店して2店ともあまり好みでないことが判り、買わずに出ました。
それに「安い!」とは思えなかったからです(汗)
ワタシの基準だといったいどれくらいが「安い」のでしょう?(←

 

久しぶりに竹下通りへ!こちらも相変わらずの人出です
通り独特の感性を肌で感じながら歩き、
娘の1,2年上の子~が好むようなものがたっぷりとありますね♪
人が多すぎて思うように歩けないため、不快顔の娘!




 

       誰がスカウトしてくれるでしょう・・・

              (ぷぷっ・笑)

 

※コメ欄は閉じさせていただいております。。


 


海抜250m「こどもの森」で遊ぶ~六本木ヒルズ展望台~

2009-05-07 16:19:19 | おでかけ&旅行

G・Wイベントとして、4/25~5/10まで子どもの入館料が無料の六本木ヒルズ 東京シティビュー
嬉しいイベントにワクワクしながら行って来ました


ほほ~ぅ。。。52階からの東京の眺めは実にイイものだわ~


 

52階スカイギャラリーには、あのボーネルンドがプロデュースする高品質な空間

 

         「こどもの森」が出現していた!!(無料♪)

 


お子チャマたちは、み~んなそう 景色なんかより遊ぶほうがいいのよね

ママはですね~、ラウンジでコーヒーを・・・
いや、カクテル片手に東京の風景を一望していたいよ~

 

ま、まさか海抜250mで思い切り回転させられるとは・・・想定外でした(笑)

大工さんみたいに、本格的にやってみたかったんだ

 

”あそび”が満載のこどもの森に、子供たちは後ろ髪を引かれながらスカイデッキへ出てみました♪
(スカイデッキは一般・大学・高校生は有料)
開放感溢れるスカイデッキには、心地よい風が吹いてました!

頭から東京タワーが生えてるように撮ったと・・・誰かさん♪

 

森美術館で開催中の「万華鏡の視覚」展を鑑賞しましたが、私たち家族にはさっぱり理解できず、
心揺さぶるアートに出会っておきながら、アートを学ぶ資格もありませんでした

 

G・W期間中、我が家のお出かけはココのみ!?
海抜250mじゃなくて・・・   いつかいつか 海抜2400m!
空中都市マチュピチュを極められたらと。。。思っています。。。

 


Tokyo Marunouchi Tulip Fair & ミニSL

2009-03-21 18:06:55 | おでかけ&旅行

毎日バタバタと・・・時間があるようでないめぐめぐでございます

 

東京・丸の内で18日~22日まで色鮮やかなチューリップがオフィス街を彩る
「Tokyo Marunouchi Tulip Fair」を観に行ってきました
20種類約10万本が勢ぞろいです♪

東京駅丸の内北口を出て数分後、あまりの綺麗さにやられちゃいました

あぁ~~、来てよかった 

 

 


丸の内仲通りへ・・・ブランドショップやカフェより人気を集めるチューリップ

 

        都心にならんだ 赤 白 黄色

 

これでもかっ、これでもかっ! と載せています(汗) 

                             もう充分?(笑)

 

冬のイルミネーションもお似合いの通りだけど、チューリップも負けてないわ~
ミニOLとミニサラリーマンが寛ぎ中

 

昨日と今日はミニSLに乗れる!(無料) 明日はチューリップ鉢植えのプレゼント
鉢植えもすごくほしいけどミニSLのほうが若さんが喜ぶと思い、本日来たわけです♪

切符を拝見しま~す♪ 午後~の一番列車に乗車できました!
春の暖かい風吹く中、煙を吐きながらオフィス街をゆっくり走るのでした

 

 

         わずか1分のオフィス街ツアーをありがとう


 


中伊豆deいちご食べ放題~日帰りバスツアー~

2009-03-09 16:13:33 | おでかけ&旅行

前号の続きになります♪ 前号はツアー後半を、本日はツアー前半の模様でございます

 

バスは一般道・高速道路を走り、沼津インターで降りてしばらく走ると
豊かな自然いっぱい!の~んびりとした風景が広がる地に私たちを運んできました♪

静岡県下最大級ハウス200棟完備の江間いちご狩りセンター
新宿西口からおよそ3時間半かけての到着です♪

「あきひめ」という品種をいただきま~す♪
真っ赤に成長してるのは5cm以上あり、実に美味しそう!!
30分食べ放題のゴングが鳴った!カ~ン(本当は鳴ってませんが)

写真撮ってる場合じゃないぞ~

連日お客さんを連れてきてる添乗員さんの話によると、
つい最近80個食べたお客さんが居たと・・ 最高ですって・・

さ~て、ワタクシはそれを越えられるかぁーっ
モグモグ・・練乳をちょっとつけて・・ ウ、ウマ~イ!!

新鮮で旬な味を噛み締めました

食べて撮って・・・これは激務だわ~ 


いちごの花って清楚で可愛いらしい

カメラを手放したら、スクープが写真が撮れなくなるのでねぇ・・(汗)

スクープ写真は、ガッツリいってるこの2枚だけ?(笑)

 

食い意地を張れなかった私たちは80個には到底及ばず、
各自10個~15個いただいたでしょうか?

            少ないですか?(笑)


とても美味しいですが、そんなに食べられるものでもなかったです(汗)
30分もハウス内に居れなかったし・・・


30分全力投球した方もいらして90個だそうです 記録が塗り替えられた

 

昼食をいただくためにバスは目的地のドライブインを目指します♪
団体専用のフロアーへ案内されさくら散らし膳をいただきます

 

いちごは既に消化されたのかしら?(笑) 3歳なりの食べっぷりを見せました  

 


鉄母(自称)なワタクシなのに、今年はまだ列車の旅をしておらず

バス旅は今年で2回目・・・バス母になりつつあります(汗)

 

今度は富士山麓青木ヶ原樹海ツアーに参加できたらなぁと・・・(←
ツアーなら怖くないからね(笑) レトロなバスに乗れるツアーがあるそうで・・

           またバス母かよ~

 


つるし雛まつり&河津桜 ~日帰りバスツアー~

2009-03-03 16:51:37 | おでかけ&旅行

伊豆半島の早春を満喫したく、1日に日帰りバスツアーに参加してきました


旅行会社はHISかいと(国内旅行) 初めての利用です♪

ツアー名・・河津桜まつり・雛のつるし飾りまつり&いちご食べ放題

新宿西口からバス2台でましたよ~♪
本州一早咲き河津桜を、喉から手が出るほど見物したかったのと(どこかオカシイ表現
伊豆稲取の美しい風習であるつるし雛に会いたい一心で申し込んじゃいました
子供たちは「いちご食べ放題」がメインでしょうが(笑)

伯母も誘い私たち5名は一番後ろの座席でした♪ 足元が広かったわ~
若さんはくしゃみに襲われています。。(花粉症ではありません
幼児も大人同額の代金を払ってるので、若さんにも席が当たります!
若さんはなるべく無料で参加したかったのですが、
他社といろいろ比較した結果、このツアーに決定しました(汗)

(いちご狩り模様は次号に載せたいと思います

伊豆の海辺の小さな町、稲取へ♪
温泉目的とつるし雛目当の観光客ですごく賑わってる稲取!

江戸時代から伝わる風習に圧巻です
天井からしだれ桜のように揺れる飾りは愛らしく、まさに春爛漫

 

 

昨年4月、初めて稲取を訪れたとき男の子バージョンであるつるし端午を見ました!

そのときの記事は →   こちら

 

商店や旅館の店先にも飾られてあり、伊豆の春を象徴しています

愛らしい飾りをひとつひとつゆっくり見たかったけど、団体ツアーなのでねぇ。。。


もちろん娘の雛人形も愛おしくてたまりません!(実家にあって離れてますが
昨年の写真です↓ 学校を休んで帰省したのでした(汗)

 



ひな祭りの今日、ちちうえの実家でぼんぼりに明かりが灯ってることでしょう



話は飛びました(汗) 続いて隣町の河津町へ
今年は2月1日に開花したそうで、開花から1ヶ月!長く楽しめる河津桜♪

河津出身のママ友から、2月半ばに満開だよ~!と、満開の写メを見せられ
また、新聞トップ面でも知り・・・


   3月1日は・・・  

 

 

 

 

       菜の花の黄色がキツかったです

見頃を過ぎても大勢の花見客で賑わう、熱い河津川沿いでした♪

ソメイヨシノより木は小さめで、花の色は濃いピンクが特徴!
時期的には遅かったけど、本州一早咲きの桜に会えてよかったです

 

 

次号はツアー昼食「桜ちらし膳」といちご食べ放題の予定です!

 


ムーミンカフェ ~東京ドームシティ~

2009-02-01 18:00:11 | おでかけ&旅行

1月26日(月)は振休で学校がお休みでした♪
平日のおもちゃ王国を味わいに東京ドームシティへ行って来ました

 

 

平日は時間制限なし!嬉しいです 料金も安くなってるともっと嬉しかったのですが

男の子もおままごと遊び大好き プラレールよりも好きそうです(笑)


 

平日でも都心のオアシスはかなり賑わっています

おもちゃ王国のお姉さんによる紙芝居も聞き、3時間以上おもちゃに囲まれ溺れてました♪

 

 

また今度メリーゴーランドに乗りましょうね

 

おっ!ムーミン谷に迷い込んだようなカフェをみぃ~っけ

東京ドームシティ・ラクーアにあるムーミンカフェです

もちろん入らずにはいられないっ!!!

 

     店内は一気にフィンランド気分  

ムーミンの生まれ故郷フィンランドのお料理やパンがメインです♪

入店と同時に若さんには幼児用のコンパクトなイスを装着してくれました!
ムーミンがついたオリジナルスプーンやフォークが嬉しい
 

隣にはベーカリー・グッズショップも楽しめる空間になってます♪
私たちが注文したのは↓

私たちのテーブルにはムーミンパパが

ムーミン谷でムーミン一家と楽しいひとときが過ごせました
翌日娘は、学校(図書室)からムーミンの本を借りてきました(笑) 

                                       おわり