goo blog サービス終了のお知らせ 

都会の片隅で暮らす日々

夫の転勤で東京に越して10年目
一眼レフ修行中のカメラ小僧ママ
田舎者の目線による都会生活を写します♪

消防署で阿波おどり♪

2007-08-24 15:51:39 | 子供たち

明日から2日間、隣町高円寺
「東京阿波おどり」が開催されます
1万人の踊り手に120万人の見物客
徳島に次いで第2位の規模を誇るそうです!
また隅田川の花火大会や浅草サンバカーニバル
とともに東京の三大夏祭りにも数えられてます。


我が家の斜め前の消防署と区役所で
毎年前日に阿波おどりのお披露目があります。
軽快なお囃子が聞こえてきたので
慌てて家を飛び出し見物してきました

 

 

さすが!いつも練習してるだけあって
皆さん、キマッテます

動画はこちら、クリックしてね

阿波おどり♪

 

当日はJR高円寺駅周辺に
9ヶ所の演舞場が設置されて
約188団体(連)が踊ります
日曜、大観衆の中見に行ってこようかなぁ

 

 

踊りが終わり家に帰ろうとしたら
物足りない顔をしてる若ちゃん


アハッ


消防車の近くに行きたいのね~
踊りのためは後ろのほうへ
追いやられてるから
今日は近くまで行くの止めようね!

ちょうどその時救急車が帰ってきました
若のターゲットはに!
署内に駐車されるところを見ていると
消防署の方から乗ってもいいよ!
と、声がかりました

 

・・・・・乗るって・・・・・

 

 

中に・・・それとも・・・運転席?

 

 

ハイ、街中暴走させていただきます
ウソウソ

 

 

ちょうど2,3日前でしょうか、
くーくーちゃの中に
ベッドがあってねんねするところ
があるんだと把握したばかりの若さん!
すぐに現実のものとなりました

 

一日何回出動するのか聞いてみると
この消防署からは10回だそうです!


10回・・・


そうそう!1日10回はサイレンを聞いてる聞いてる

もっと聞きたいことあったんですが
呼び出しが鳴りまたこの
サイレンを鳴らして出て行きました。

 

くーくーちゃの中に乗ることには
ご縁がないほうがいいのよ~

 

いつもありがとうございます
よろしければポチっとお願いします
↓ 
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

 

 


夏休みの宿題♪

2007-07-22 16:50:18 | 子供たち

昨日から夏休みがスタート
午前中にお勉強お勉強

 

ちょっと待てっお姉ちゃんの机の上は・・・
ゴミ屋敷住人予備軍のお姉ちゃん
主にママが片付けました
・・・ったく汚いと思わないのかよー
汚いと感じてくれなきゃ
ホントゴミ屋敷が待ってます

きれいになった机で気持ちよく宿題やらなきゃね

 

若が邪魔して集中することが難しい~
お姉ちゃんがやること全て真似したいお年頃

やっぱり2年生!去年より宿題増えてるぞっ
分かってるんでしょうね

 

若ちゃんにもこの夏休み宿題があるんです
ちちうえが出した宿題なのよん


        ① 喋れるようになること

        ② おトイレで、○○ができるようになること

この2つなんです

 

②はちょっと厳しいっすよ

 

 


一緒に歌う幸せ♪

2007-07-17 16:48:08 | 子供たち

最近の若ちゃんは
こぶた たぬき きつね ねこ
の歌が大好きで、
ねこの部分だけはっきり言えるように

 

ぶぶぶっ ぽんぽこぽん こんこん にゃお
完全に言えるようになりました
一番難しい 「ぽんぽこぽん」は
カムことがよくあり遅めなんですが
またまた成長したな~と喜ばせてくれます!

 

ママやお姉ちゃんと
一緒に歌えるようになったなんて・・・
ひとつひとつの成長をいつまでも
しっかり胸に刻んでおきますよ~

 

・・・って調子のいいこと言ってるママだけど
お姉ちゃんのときのことは
う、うぅ~~思い出せない 

 

 

お姉ちゃんと組んで披露する芸
「ショートコント」も息が合って
踊りも激しく我が家のパフォーマーに

 

 

寝ながらパンを食べる
お行儀の悪い坊やです


 

 


大人な舌

2007-07-13 15:00:20 | 子供たち

若がお刺身を食べ始めたのは1歳半!
一口目からゾッコンになりました。
もちろん帰省先、日本海のお魚

昨夜はカツオのたたきを細かく切り(若用に)
それにねぎを乗せニンニクと生姜と醤油を
混ぜ合わせて一心不乱に食べてました
心から「魚」が好きなんです!
いや、この字→「肴」のほうが合ってるかな?
実家で戴く、お刺身には少量のわさびをつけて
無口になって食べています!
わさびをつけたほうが旨い!と
小さいながらに判ってるのよん

 

若の好きな食べ物5つ挙げてみました


                                      「魚」
                                      「キムチチャーハン」
                                      「カレー中辛」
                                      「納豆」
                                      「ママの手作りハンバーグ」

 

2歳の子らしくない?

 

昨年の今頃は舌触りや風味が
嫌だと「べえー」と出してましたが、
今ではすっかりなくなり
嫌いな食べ物ってあったかな?と、
ふと考えるとすぐに出てこないママ
それくらいなんでも食べるようになったのかなぁ

 

ちなみにお姉ちゃんもお刺身「命」人間です

 

 

若の後ろ髪が伸びたのでママは理容師に・・・
これでも頑張りました
じっとしてくれないのでこれ以上はムリ
文句を言わないから助かるわっ
無収入の人から御代はいただきませんよ!

 

 

今日はこの写真でお別れです

 

 

        


シルバニアであそぼ!

2007-07-02 17:03:59 | 子供たち

朝からが降り続く梅雨らしい今日、
家で遊ぶしかありません

 

お姉ちゃんが昔遊んだ
シルバニア 森のようちえんを
久しぶりに出しました!

 

メルヘンの世界へようこそ

 

 

女の子の遊びであろうが関係ないのさっ
若はワンワンを持って階段を上がるとき
トントントンと、言うようになりました。
人形同士、会話してるようにも仕向けています。

 

もっとお話できるようになると
遊んでいる姿も可愛さ倍増だろうなぁ
な~んて思いにふけていたところ、
人形などを部屋中にばら撒き始めました

おいおい

自分で片付けるんだったら
どうぞ、ご自由に
2歳なりたてではこんなもんですね~
ママ以上に急に気が変わるんだから・・・

 

続いてブロックとブーブーで遊んでました!
お陰で部屋がきれいな状態が少ない
遊ぶのが仕事だから・・・仕方ないね

 

とっとと、シルバニアを片付けたママでした



ハンディ扇風機

2007-06-27 16:13:12 | 子供たち

お姉ちゃんに買ってあげた雑誌に
付録として入っていた
ハンディ扇風機
意外と涼しいんです

 

ママは見た瞬間、
懐かしさが込み上げてきました
この型、30年も前に見たことがある
亡くなった祖母が使っていたからです。
ハイカラなばあちゃんだったから
優れモノをたくさん持ってました

 

首から下げられるよう紐がついてるので
携帯扇風機として
この夏お姉ちゃんのブームになるでしょう

 

 

 

PCのキーボードを叩く姿が
様になってきた若ちゃん!
Enterボタンを叩いて確定や改行してるみたい

 

動画はこちら  文書作成中

 

 


消せるかな?ろうそくの火

2007-06-24 01:32:27 | 子供たち

ろうそくに火をつけ誕生日ケーキに立てました。
メインイベントのお時間でございます

 

ちちうえ・ママ・お姉ちゃん3名の
ハッピーバースデーの歌にプラスして
音程の違う曖昧な歌声の1名(主役)

溢れる笑顔で歌ってる若ちゃんは
意味が判ってるかのようでした

 

 

肝心な「ふーーーっ」を
教えてなかったママでした

 

来年は上手に消せるでしょう!
楽しみだぁ~


食べることも・・・ね

 

 


☆祝☆2歳になりました!

2007-06-22 16:46:55 | 子供たち

2歳のお誕生日おめでとう
若ちゃん

 

2年前の今日、若は里帰り先の病院で
午前9時20分大きな産声をあげ
元気に誕生しました(2,872g)
一番最初に若を抱っこしたのは
お姉ちゃんでした

 

ママは出産直後、白い羊水のベールに包まれた
若をお腹の上で見たとき
うわーなんて小さいんだろう!可愛いなぁ
と、愛おしさでいっぱいでした

 

本日、2歳になりました!
無事ここまで大きくなってくれたことに感謝します。

 

誕生からダイジェスト版にしてみました

 

 

当時使っていた携帯で写真を撮り
かなり遊びました 

 

 

若が1歳1ヶ月になってから
ママはブログを開設したので
1歳までを載せたくしちゃいました

 

今日は児童館で6月生まれの
お誕生会があり参加しました。
偶然誕生日と重なり嬉しいなぁ
を吹き飛ばしながら向かった
パワフルママです

 

 

児童館の先生手作りの可愛いメダルを
名前を呼ばれると同時に
首にかけていただきました
そのとき「今日が誕生日です」と言うと
皆さんからどよめきと拍手喝采を浴びました

 

去年、手型・足型をとるときは
泣き喚いてひどい状態だったけど
(嫌なことをされるとしか思わないから)
今日はびっくりするくらいすんなり応じた若!
ん?1歳のおともだちも数人来てる!
あれれ?全然泣いてないじゃないかっ
おりこうさんな1歳のお・と・も・だ・ち

 

これが今日とった手・足型です
1歳のおともだちのママさんに
大きいですね~と言われました

 

学校でお姉ちゃんが書いてたら
お友達も書きたいと言ったそうで
とてもありがたいです
画像作成時、若の名前を塗りつぶしていると
せっかく書いてくれた可愛らしい文字が
消されてしまうのはちょっと・・・と思い
今日は誕生日だし載せることにした
気まぐれなママです

 

誕生日ケーキです
シ、シンプル過ぎたかな
チョコレート大好き一家です・・・

食後にいただきましょう!

ディナーのほうは・・・・


ふふふふぅ~~(笑)
定番しかできませんが

 

うまく作れますように

 

沢山の写真をご覧になっていただき
有難うございました


 


誕生日ケーキ予約する

2007-06-21 16:27:15 | 子供たち

明日2歳の誕生日を迎える若ちゃんに
誕生日ケーキを予約しに行きました。

 

ハッキリ言って若ちゃん以外の者が
一番食べたいんですけど
フフッ!早く手にしていただきたいっす

 

予約した帰り、放置自転車を
撤去する作業風景を見かけました。
暑い中ご苦労様です!
どこへもって行くのでしょう?
また、西友での買い物帰り
真新しい自転車がトラックから降ろされ
西友に搬入されるのを見かけました。
これらは売られるための自転車・・・
乗り捨てられている自転車もあれば・・・
なんだかなぁ~
複雑な気持ちに・・・なりました

ここは人の数だけ自転車があります
1秒よそ見して走ると危険が待ってる地域です
それだけ人が多いのです
めぐめぐの田舎と大違いっ

 

話は大幅にズレましたが
明日、2歳になる若ちゃんです

 

    

 

 


いい汗かいた!

2007-06-18 16:50:34 | 子供たち

学校が振り替え休日の今日、
J公園へ遊びに行きました
何種類ものが近くで見られて
いい公園なんだけど・・・・
おともだちの数が少ない

 

閑散気味なJ公園を吹き飛ばすように
二人の奇声が響き渡ってます
来るたびに若には変化が見られ
階段をスイスイ上れるようになってたり
丸太を踏む足運びがしっかりして
バランス感覚も上手になっている
ママは手をつないでいるから判るのです


若は気に入らないことがあると
帽子をダチョウ倶楽部の上島のように
地面に叩きつけるときがあります
そうやって叩きつけた後の写真です。
こんなに汗っかき小僧してました
遊びに没頭した証拠です!
髪が薄いから乾くのも早いのよ

 

いい汗かいてお腹ペコペコの若は
お昼ご飯を早く用意するよう
ママに対し怒りを振るってました

 

2歳の誕生日まであと4日