goo blog サービス終了のお知らせ 

都会の片隅で暮らす日々

夫の転勤で東京に越して10年目
一眼レフ修行中のカメラ小僧ママ
田舎者の目線による都会生活を写します♪

ボクの仕事は・・・

2007-08-09 19:24:19 | 帰省中の出来事

戸建て良さを実感している若ちゃん


玄関のドアを開けたらすぐそこは・・・
好奇心溢れる世界が広がってます

 

若の執事であるじぃじ、
手を引っ張られ暑い中
何度も外へ同行させられます

汗だくになりながらもお外にいたい


ボクの仕事は遊ぶこと


遊びながらあらゆることを覚えていくよ!

 

ここ最近の騒がしさを百日草が笑ってます

 

 


海、初めまして♪

2007-08-07 19:13:52 | 帰省中の出来事

うみは ひろいな おおきいな~

 

三国町(みくにちょう)へ海水浴に行って来ました
若ちゃんにとっては初めての海
泣き喚くだろうかぁ?ドキドキ!

 

ぶらりシリーズのテレビ番組に度々登場する
有名旅館が見えてます↓


初めての海、直面した顔がこれです
ママじゃなくじぃじのほうがいいのかな

 

やっと浮輪の使い道が判った若ちゃん!
前日に空気を入れ用意した直後、
おまるだと思い込み
中に入り何回も踏ん張ってました
若の発想には参ってしまうわっ

 

 

三国サンセットビーチ主催
海の探検教室というのが
幼児~小学生を対象に
参加無料で募集していたので
子供達を参加させてみました。
15名のおともだちが集まり
近くのスポットへGO

箱めがねも貸してくれそれで覗いて
さかな・カニ・イソギンチャク・クマノミなど
海の生物を見つける教室です
参加した中で一番小さかった若さん、
みんなと一緒には・・・ムリでした(やっぱり)
でも自分だけの
とびっきりの世界
を満喫してました

 


ビーチに温泉を引っ張ってきてるんです!

 

お姉ちゃんもママも
初めてイソギンチャクに触りました
触手がまっすぐ伸びて揺ら揺らしているものだと
思ってたら意外と小さくて可愛らしい
プニプニしてなんとも言い難い感触でした。
約1時間の探検教室、
岩陰にはカニ、渚にはヤドカリ・・・
多くの海の生物を見つけることができ
貴重な体験をさせて頂きました!

 

時間を忘れ空腹も忘れていた二人は
浜茶屋に戻るとあれよあれよと
豪快に食べる!
お昼時はふんわり磯の香りに包まれる浜茶屋です♪

最初は浮かない顔してたけど
それ以外は終始ご機嫌でいられた若ちゃん、
初めての海、どうだった?
もう一度行きたいね!
来年はもっと値打ちがでると予想してるよ

 

 


福井市足羽山動物園♪

2007-08-05 16:34:31 | 帰省中の出来事

実家からで15分のところにある
足羽山(あすわやま)
歴史と自然いっぱいの市民のオアシス!
標高100mちょっとのこの山は、
桜の名所100選にも選ばれ、
初夏には市花アジサイが咲き誇ります。

 

ミニ動物園に行く前に先ずは腹ごしらえ
両親イチオシの茶屋があります
その名は「石びき蕎麦 木の芽屋」さん

お姉ちゃんは「ざるそば」が大好き
舌に乗せた瞬間から他店との違いが判るのか
早く食べなさいと一度も言われることなく
いただいてました

若ちゃんはまだお蕎麦の旨さが判らないのか
残念ながら堪能することなかったのでした
結構大人な味の「でんがく」は
口に合ったようで口の開け方が大きかったこと

ホント美味しかったです!
木の芽屋さん、ありがとうございます。
そしてばぁば、ゴチになりました

 

若ちゃんお待ちかねの
ミニ動物園へ

何回訪れても楽勝で動物を見ることができます
それだけ人が・・・sukunai

アスレチックもあり伸び伸びと遊べ
いいところです!!

 

若は注目して動物を見てるときと
その辺の階段が面白かったり
アリが気になったりと・・・
目に付いたほうへ動いてました

 

ふる里での思い出がまたひとつ増えました

 

 


プール日和♪(実家編)

2007-08-03 15:36:24 | 帰省中の出来事

朝から容赦なく照りつける
太陽の日差しに今日こそはと
ビニールプールの準備を始めたママ
気が付けば8月1日でした。
この日、やっとやっと梅雨明けしました

今年はビニールプールには入らない!
と、豪語していたお姉ちゃんだけど
弟より嬉しそうにしてるじゃないかーっ

息継ぎの練習だそうです

キャッキャ♪キャッキャ♪と
二人の声が響き渡ってました

去年の若ちゃんはママかばぁばが
手を添えてなければならなかったのに
今年はどんな体勢でもどんとこい
成長したね~
でもでも、万が一ということを考え
ママは側から離れませんよ

終盤はキャッキャ♪の声も聞こえなくなり
そろそろお開きにしましょうか。

非常に疲れた若は、お昼ねするとき
布団に倒れこむように眠りに就きました

 

実家の花シリーズ

夏の定番!朝顔も咲きだしました
(ちょっと遅め
同士競争して上まで伸びて
向かう先がないのでターンしてます



ゆのくにの森

2007-08-02 12:14:47 | 帰省中の出来事

山代温泉の帰り、伝統工芸のテーマパーク
「ゆのくにの森」へ寄りました

四季折々の草花、緑と森に触れて
とても心地よい空間でした。

 

各館合わせて40種類以上の
工芸体験ができる中、
お姉ちゃんはガラス工芸の館で
マイリトルワールドを創ってみました!
好きな小物を選び、次にイメージに合った
土台を選びます

夏休みの工作として
学校には持っていかないけど、
とても良い経験になりました

 

体験料、すっごく高かったのでした



石川、山代温泉へ

2007-07-31 18:16:26 | 帰省中の出来事

実家の両親がお隣石川県にある
山代(やましろ)温泉へ連れて行ってくれました
宿泊した旅館は瑠璃光です。

帰省中には大体連れて行ってくれ、
若は生後半年で温泉デビューし
今回3回目になります

環境が変わり、広いお部屋が嬉しくって
お姉ちゃんと一緒に走り回ります♪

二人とも~、走れ走れ
腹を空かせてご馳走を堪能するのじゃ

↑この後、大浴場へ
もちろん若も「ご婦人の湯」よっ
温泉に浸かることより
洗い場の蛇口の仕様が気に入ってしまい
そこで遊んでばかり(汗)
チェックアウトまでに若は2回
若以外は3回お風呂に入りました。

 

なんと言っても
一番の楽しみはお食事

いつもは部屋食ばかりだったので
お食事処でいただくのは新鮮でした

他には蒟蒻の田楽味噌・ポークホイル焼き・
揚物・デザートバイキングでした。
お腹がパンクする寸前まで食べました
あぁ~シアワセ、いい旅夢気分
お姉ちゃんにも大人の食事でお願いしてあり
帯を緩めて頑張りました!
若は驚異的なお刺身好き
お刺身・魚ばかりに手が出ます。
ママは他のを食べさせるために
気ままな若の顔色をうかがいながら恐る恐る・・・
このごろの若は気難しさに拍車がかかり
ママやじぃじ・ばぁばは
爆弾を抱えてるようなカンジ・・・
爆弾を爆発させないようなんとか夕食を終えました。

お風呂・お食事・お部屋・・・
極楽極楽
両親に感謝です。



ザ・日本海&ザ・田舎

2007-07-29 17:43:28 | 帰省中の出来事

帰省した翌日、海のほうへドライブに
きれいな日本海が目に飛び込んできました。

実に穏やかな日本海
海水浴している人もいました。
ここが美味しいお魚の宝庫だよ、若さん!

若はじっくり海を見ようとせず
クルマに戻りたくて戻りたくて
浮かない顔してます
帰省した日からクルマ命になりました。
東京ではクルマなしの生活だったので
クルマがある生活が旬なのです。
朝起きてすぐクルマの元へ行こうと車庫へ
朝ごはんなど目もくれず・・・
いつもクルマに乗ってる子が見ると
笑われちゃうよ、若さん!


走行中も好き
停まってるクルマの中で遊ぶのも好き
相手しているじぃじには疲労が・・・

 

 

実家近くの河川敷を散歩しました。
↓ど田舎でしょう(笑)


東京では見たことない模様の蝶やバッタ
雑草も子どもたちを歓迎しているようです♪
じぃじと毎日ここを散歩している若は
もう既に真っ黒になっちゃって・・・
帰京する頃にはどんなになってるのだろう

 

母の畑に咲いている花たちです

↑巨大向日葵、草丈180㎝はありますね~
じっくり「花」を観るのが趣味になっためぐめぐ
今までなにやってたんでしょう(汗)

 

実家の庭にも沢山咲いてるので
次回にでもしてみま~す!


それにしても梅雨明けいつになるぅ~?

 


爆発だー!

2007-01-08 21:46:27 | 帰省中の出来事

ふと気が付いたら、若ちゃんの髪の毛がこんな風になってました
薄いのでカートの天井に誘われてます
当の本人は何も分かっておりません!


1歳を過ぎて赤ちゃん用品を求めるためドラッグストアーに行く回数が
ぐんと減った今日この頃、関係深い大好きなスポットの前で
             ハイ、ポーズ

こんなくだらない写真撮ってないで(変な髪の毛の写真)、
明日のお荷物の用意は万全ですか?めぐめぐさん・・・
明日こそ、帰京します


帰京延期

2007-01-07 16:32:33 | 帰省中の出来事

本来なら今頃、東京のに着いてるんですが・・・実家でこうやって
PCに向かっています。帰京できませんでした 駅に向かう前
めぐめぐたちが乗る列車が平常通り運転しているか確認すると、
平常通り運転!新幹線も特になにも聞いてない!とのことで安心して
帰れると確信しました・・・
(この、問い合わせが殺到してるのか中々繋がらなかった)
駅に着き、改札口前で『お知らせ』が貼られてあり、目を疑いました
                なぬっ 
めぐめぐたちが乗る列車が強風の為、金沢で停車してしまって
運転を見合わせてるぅ~ ・・・・・

               
いつ発車するか分からない、または取り止めになるかもしれない・・・
でも新幹線は動いてる 焦りと諦めが決着つかない 
そうこうしてる間、めぐめぐたちが乗る予定をしていた次のしらさぎ
(列車名)が運休になったと聞きあっさり諦め、変更しました。
明日も混んでいて好ましい時間に到着できないし、もしかして明日も
ダメかもしれないと想定し、9日始業式なんだけどその日に
変更しましたお姉ちゃんは「6年間1日も休まないっ」宣言して
いたのに大変申し訳ないですが、親子3人、安全とゆとりを持って
帰京する道を選びました


急な状況を飲んだお姉ちゃん、ショックを隠しきれな~い
(実家に向かう車内にて)

いつもより早起きしてせっせと荷持つをまとめたのにぃ・・・
こんなこともあるんですね 明後日こそは・・・・

 


再会

2007-01-06 22:54:38 | 帰省中の出来事

今日はT家にて元職場の仲間が集結し、帰省中最後の楽しい思い出
となりました皆、子供を連れて来たのでT家は児童館以上の騒ぎ
1歳半~小2まで揃ってる・揃ってる4年以上会ってなかった友達
にも会え感激積もる話に花が咲きました。舌好調


立派なお家で羨ましい限り マイホーム、いいな~~ 


この王子がT家の次男Sくんであります。決まってるよー

若は、いつも児童館で見せるちょっと不安げな顔はせず
あれとあれよと周りに溶け込みお菓子をつまみ食いしながら
遊びました。緊張してママから離れないかな~と思ってたのに・・・
眠いけど、頑張って遊びました


お姉ちゃんは、ひとつ上のFちゃんとオセロ対決 将棋も出来そうな
雰囲気を持つお二人さん Fちゃん、大人っぽいわ~

お陰さまで親子3人、とっても楽しませていただきました。
T家をはじめ、みんなありがとう
この楽しかった思い出を胸に東京へ帰ります

やっぱり、昔の仲間っていいもんだぁ~
あの日に帰りたい!?